まんまるくまのADVゲーム制作奮闘記 -11ページ目

プレビュー

 

 

いろいろあってしばらく制作が止まっていたりしましたが、

なんとか動画です。



結局今までの動画内容とあまり変わらず。

でもフルスクリーンでもOKなHD1080pの高解像度。

いつも生温かく見守ってくれている皆さまへ先行公開です。

 

 

 

HD1080pでご覧いただけます。自動で切り替わらない場合は動画内設定で切り替えられます。

 

 

 

Youtube動画ですが、まだブログだけの公開です。

 

声優募集開始と同時にニコとYouTubeへ全体公開します。

怖ぇなぁ...

まぁそれはいいんですが、目的の声優さまの応募が

 

1件もなかったらマジで泣きます...

 

...メシでも食うか。

 

 

 

 

 

 

前回も言いましたが、動画編集アプリ「Premia」は中々いいですよ。

今までの安い動画作成アプリとは全然違って


色彩やシャーピング、画像を加工するように細かく調整ができ、

低解像度の映像もそこそこ綺麗に。

swf動画ファイルや画像を重ね合わせれば

表現密度も上がります。

でも



重い おもり





画像を重ねたり、オーバーレイとか乗算かけて

映像綺麗にしたいじゃないですか。





すぐ根を上げる ショック





なんかこう、ワガママな感じ。

ワガママは自分だけで十分です。

 

PCスペックを強靭にすれば動くんですかね。

 

きっと。




さぁ、準備はできた。

 

近日募集開始ですかね。

 

かかってこい!!!

 

 


違う、

 

 




お願いします 土下座
 

 

 

 

 

ほんと、お願いします。

応募してくれた方を大切にします。

 

割と...

 

 

 

そうそう、ニコへの投稿ですが、

 

この場合メインカテゴリ何がいいんですかね?

 

ゲーム? ニコニコ技術部? 声優募集?

 

 

 

うーん...

 

ランキングには絶対上がらないし、

 

どうしたら応募対象の人へつながるんだろ...

 

 

 

 

 

 

index BLOG INDEX TOP

 

 

 

 
 
 
 
 
 

PREMIA

 

 

なんか...  アプリ総動員になってます。

 

何コレ...

 

 

 

Photoshop

 

Dream Weaver

 

Illutrator

 

 

Flash

 

Premia

 

 

 

これだけのツールを同時に使うことは今後ないと思います。

 

ある意味おもしろいかも。

 

 

 

 

たまらん いぬのしろちゃん aquatan

 

 

 

 

 

ちなみに初めてのPremiaは予想外に使えました。

 

いや、使えるというのは操作できるかどうかです。

 

 

 

Premiaというのはは簡単に言えば 映像の上に

 

様々なエフェクトを乗せて、

 

映像全体を装飾する感じですかね。

 

エフェクトは素材映像の加工や、

 

ベクターパスなどで作成できます。

 

 

 

何より素晴らしいのは Flash swf ファイルが

 

そのまま使える点です。

 

ベクターパスコントロールにおいては、3Dや複雑な

 

モーションを60fps以上でこなすFlashの方が上。


密度と精度が高いんです。

 

 

 

 

 

 

 

こんなようなベクターパスエフェクトを

 

Flashでザザッと作って、Premiaへペーストするだけ。

 

 

 

 

簡単 くまさんだじょ  さおちゃま

 

 

 

 

Premia上もパスのまま、透明背景もそのまま。

 

いいね。

 

Photoshopで使うような特殊効果も使いやすく

 

プログラムもほとんど必要なし。

 

Flashできる人ならすんなり受け入れられると思います。 


Premiaと組み合わせて使えば最強じゃないかなぁ... 

 

 

 

難点を上げるとしたら処理速度ですかね。

 

Flash同様GPUが弱いと書き出された映像は飛びまくり。

 

 

 

とはいえ他のアプリを連動させれば

 

負荷を減らすことができるので

 

そこまで大きな問題ではありません。

 

 

 

 


さて声優応募ページは出来ているので

 

動画さえ出来れば応募開始です。

 

ついでにYoutubeへ初公開です。

 

怖ぇぇ... はるぴー

 

 

 

 

応募ページ(仮)

 

 

 

 

葛藤

 

 

とりあえず募集用ページまとめてみました。

 

動画箇所は(仮)です。

 

 

 

 


正直ここまで作る必要はないと思ってますが、

 

誰も来ないことを考えると勝手に手が動くんです。

 

それかどこか欲張っているのか...

 

やり過ぎは逆にどん引きなのに。

 

 

 

 

葛藤ナウ pengin

 

 

 


参考までに募集サイトで、応募条件や応募者向け

 

記載事項などを見てまわったのですが、

 

様々すぎて頭の中で着地点が決められません。

 

 

 

一応スタジオで録音することまでは決めているので、

 

その前に打ち合わせ、つまり決まった方達と会う必要があります。


なので下記の方々は対象外になってしまいます。

 

 

 

・ネットだけで活動されている方

・高校生以下

・都内から遠い方

 

 

 

これだけでハードル上がって応募者が減ると思います。

 

さすがに高校生以下は...   親同伴なら考えます。

 

遠い方でも自腹で都内まで来てくれるならOKですが

 

いないだろうなぁ...

 

まぁ、合う一番の理由は互いの信用ですかね。

 

 


ちなみに名の知れた募集サイトに登録をして、

 

そこからこのページへ誘導させるつもりです。

 

募集サイトだけではすべてを記載できないので。

 

 


さぁ動画に入ろうかな。

 

それを入れたら募集開始です。

 

たぶん...

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことより...

 

 

声優さま募集のサイトやってます。

 

さすがに0からの作成は無理でした。

 

あれだけの公言したくせに早速です。

 

JAVAとか無理...

 

 

 

フリーのHTMLをお借りしてます。

 

当然こちらの思惑通りの設計ではないので

 

使えるものだけ利用させていただいて、

 

作り替えている感じですかね。

 

 

 

 

 

 

途中ですがサンプルアップしてますので、

 

お暇な方は見てみてください。

 

〈 ※公開は終了しました 〉

 

〈 その代わり文字化けしていないゲームサイトを御覧ください 〉

 

 

 

 

 

文字化けしてる。

 

 

 

 

気がします。

 

もしそうだったら放っておいてください。

 

その内何とかします。

 

 

 

TOP画面はしばらくすると絵が切り替ります。


ウインドウを左横へぐいっと縮小すれば

 

携帯サイズに自動変換されます。


 

 

正直、昔簡単なホームページ作成ソフトを

少しいじったくらいですので

 

htmlはよくわかっていません。



そこからいきなりDreamweaverですから

何か大事なこと飛び越えてる気がします。

でもいいんです、今までもずっとそうでしたから。



スタイルシートと組み合わせて

レイアウトしていくのは、アメブロで

ブログを開設したときに少しやりましたから

何となく理解しています。



ちなみにここのブログは何年も前の

アメブロのテンプレートで、

すでにそのテンプレートは存在していません。



当時文字サイズ、色、飾りなどを

気にいるまでスタイルシートで組み上げ 、

やっと開設できたときは感動しました。



絵とテキストに目のフォーカスがいき、

シンプルでスッキリ。

すごくお気に入りなんです。

今でも。



話がそれましたが、今のペースなら

募集サイト制作はもう少しで終わりそうです。

来られた人が少しでも興味を持って

少しでもワクワクしてくれたら...





思惑通り コアックマ





罠にかかったら、もうこっちのもの。



新しいことを学ぶのは

すごい楽しいですね。

脳汁出しながら夢中で作ってます。



抵抗感から
楽しさへ




これも制作の醍醐味のひとつです。



楽しさから
親しみへ




人との付き合いに似てますかね。

まだ抵抗感はありますが、

FlashのようにDreamweaverも

きっとそうなると思います。



 

 

index BLOG INDEX TOP

 

 

 

 
 
 
 
 
 

ブログのテーマ

 


トップページはほぼ出来ました。

そこそこ動きます。

 



 

 

クリア後のエクストラページは少し余裕があったので声優陣の

コメントを表示させることにしました。




そこは丁寧に作るつもりですが、


声優陣に「だが断る」を言われたら

そのときは泣きながら考えます。



ということでそろそろ声優募集です。

 

 


募集してもし誰も来なかったら笑ってください。

笑ってください。

約束です。

かわいそうな痛い人を見る目だけはやめてください。

ドMな本能が喜びます。



まぁ誰も募集に来なかったり

イメージとかけ離れていたら、再募集ですかね。

適当に準備して待ってても人が集まるわけないので、

 

ここは広く募ります。



対象となる人が見るであろうサイト。

 

募集サイト。


ダイレクト、でも弱い。



多くの人が集まる百貨店のような

1サイト複数カテゴリ。

動画サイト。



いや、どうなの?

人が多い大通りから、ニッチな小道へどう誘引させるんだ...?

恐らく小道は広げられない。



ネット以外は内緒なのでリアルなコネは使えないし、

大金積んでプロ声優に頼むか...?




そうじゃないですね。ねこ




ゲームを0から作る楽しさを伝えることが、

このブログのテーマ。(そうだっけ..?)



普段はいい加減な自分ですが、制作だけは嘘偽りなく真正直です。

そんな気持ちで奮闘したからここまでたどり着いて、

奮闘すること自体が楽しさそのものなんです。




なので楽な選択はしません。

0から動画を作り、可能な限り募集サイトへ登録し、

誘導先の専用サイトも作0からります。



時間ばかりかけてアホと思われても

仕方ありませんが、でもその先に

必ず良い出逢いがあると信じています。



なぜならその大きな楽しさは

必ず人のココロに伝わるから。

ブログを通じて体感したことです。






で、






準備に時間がかかるという

壮大な言い訳を露呈させていただきましたので

募集までしばらく時間がかかります。

(台無しウサギ・うさぎ)



動画は今までのような場面のつなぎ合わせ

ではなく、テーマを表現した映像としてまとめたいです。

Adobe premier です。

やったことありません。

何とかなる。

なるか...?




募集の専用サイトは携帯でも見れる仕様にします。

Adobe dreamweaverです。

これは何とかなる。

 

 


さぁ勝負の6月だ。

小道の先に面白いものを

見つけた感じにしたいですね。

 

 

 

募集期間、サイト、方法はいずれブログで掲示します。

 

 

 

 

 

index BLOG INDEX TOP