こんにちはニコニコ

GWが明けてしまいました…もやもや

明治大学も本日よりオンライン授業がスタートです口笛

 

パートトップ紹介も今回で最後となりました!

最後を飾るのはとても華やかな鍵盤パートのトップ、4年生のかわみーですラブラブ

背が高くて美人さんな彼女はマンドリン倶楽部の広告塔としても大活躍です(笑)

 

 

 

鍵盤パートはアコーディオン、シンセサイザー、ピアノの3つを担当しますルンルン

とても重要なパートでこのパートがないと演奏が成り立ちません!

どれも器用に弾きこなす彼女ですが、特にピアノの腕前がプロ級です!!

それもそのはず、なんと彼女の家はピアノ教室なんだそうですおねがい

そんな彼女に習える機会は今年しかありませんキラキラ

入らないと損ですよ~

 

昔、ピアノやエレクトーンを習っていた人、軽音楽部でシンセサイザーを担当していた人など…

ぜひともうちのクラブで活躍してほしいものですニコニコ

鍵盤経験者の新入生の皆さんを大募集中で~すラブラブ

 

彼女のキャンパスライフについて少し触れていきますキラキラ

政治経済学部に所属しています。噂によると、女子がとても少ない学部らしいですね。

一人心細い政治経済学部の女の子、うちに来れば頼れる女子の先輩がたくさんいますよハート(現在3人の政経女子が在籍中)ハート

政経会

現在は将来の進路に向けて猛勉強中ですむらさき音符

とても努力家で頭が上がりませんアセアセ

 

 

そんな容姿端麗、頭脳明晰な彼女にも弱点が存在します照れ

一つ目が猫ちゃんです猫

合宿や演奏旅行の終盤は「早く家に帰って猫ちゃんを撫でたい~」とごねています三毛猫

 

二つ目がコーヒーですコーヒー

彼女の傍らにはいつもコーヒーがあります

もはやカフェイン中毒です(コーヒーを飲んだ後でもよく眠れるそうです)

 

 

 

おまけに…

写真をたくさん載せておきます(眼福ですねラブラブ

 

実際の彼女は写真よりも何倍も美人さんですハート

新入生の皆さんぜひ会いに来てくださいくるくるラブラブ

 

by Cello top

 

 

 

はぁ~い、みんな元気してる??お杉よ。お家の中でサークル選びも大変よね。いつのまにかzoomが市民権を得て世の中で大活躍中だから、マンドリン倶楽部も便乗してる。詳しくはTwitterをチェックよ。
さて、今回はマンクラ1不思議な女の子を紹介するわ。くちびる
かよちゃんっていうのよ。以後お見知りおきを。(後ろのバッグはエルメスのはず)
さて問題。彼女のパートはなにかしら。・・・・え?ヴィオラ?残念。違うわ。確かに似合うけどね。けどそんなものうちにはないわ。
ーー正解はマンドセロでしたーー
マンドリン属で一番でかいやつよ。世の中にはもっと大きいのもあるけど、あまり主流じゃないわ。恐竜的進化ってやつね。
それよりマンドセロってなに?って思うあなたにかよちゃんが答えてくれるわ。グラサンハート
お杉:マンドセロってなに?
かよ:要は弦が太い。私の小指よりも2本合わせた弦の幅の方が広いかも。力あったり、手が大きい人の方が向いてるとは思うけど、ひ弱な人でも上手な人いたから結局は根性。
お杉:へえ、上手い人ほど力をかけないものね。それでどうしてマンドセロを選んだの
かよ:マンドラやってたから、マンドリンは小さくて弾きにくいから論外。低音でかっこいい、大きな楽器の方がかっこいいっていう馬鹿な考え。
お杉:なるほどね。確かにたくましさは感じるわね。マンドラやってたっていうけど、大学でも似たようなのを続けるんだ?
かよ:楽器が好きなので音楽サークルに入りたかった。(歌は苦手なので)新しいこと始めたいからマンドリン入るつもり無かったんだけど、旅行と先輩が話しやすくて優しい人だったから入ってしまった。(他には三味線とか見てました
お杉:ほう、先輩ね。まあきっかけは様々よね。最後に折角だからマンドリン倶楽部のPRしてくれる??
かよ:しかたないわね。楽器弾けるようになりたいなら他のサークルでもできるけど、マンドリン倶楽部なら旅行とか目上の人と話す機会とか音楽以外でも学べることが多い。学生生活の思い出ができます!長期休み、何も特別なことしないで自堕落に終わったってことにはならないです。(友人はゲームやバイトで気がつけば一日が過ぎていた)それと、就活のネタに困らない。時間の使い方が上手になるかも。しっかり活動しながら勉強もバイトも免許もこなした。あと学部、キャンパスを超えて交友できる。これは個人的だけど、おばあちゃんが喜んでくれる(私はおばあちゃんっこなの)ハート
お杉:思ったより挙げてくれたわね。色々答えてくれてありがとう。流れ星
 
彼女はしっかりと自分のやりたいことを満喫しているようね。マンドリン倶楽部に入って、大学生活のイベントを増やすのはどうかしら?詳細はSNSにあるし、部員に直接聞いたっていいわ。なにせ授業もないし暇ですから。そこのアナタ、お待ちしていますよ。ピンク音符
 
ん?下衆がなにやら作ってるわ。これは。。タピオカ?どうするのかしら。
あら。前衛的。キラキラ
 
<さよなら
(リュックがカタツムリみたいね)
 by webmaster
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

こんにちは!

今回紹介するのは2ndトップ3年生、商学部のジュンくんです

 

 

 

2ndマンドリンはメロディーやハーモニーを担当するパートです

メロディーもハモリもどちらもやってみたいという欲張りな人にオススメグッ

演奏に厚みを持たせる重要な役割なのですが、ジュンくんは3年生ながら立派にトップを務めてくれています

1stマンドリンの私はいつもジュンくんの音に支えられているのです

ありがとう照れ

 

 ↑右の彼も2ndマンドリンの3年生。2人だけのパートですが、力強く演奏します。頼りになる後輩たちです。

 

 

 

 

そんな彼、実は韓国からの留学生韓国

ラブライブが好きで海を越えて日本にやってきました飛行機

部員は何度かラブライブのTシャツを着ている彼を目撃してます

 

 

ジュンくん提供。このTシャツたちは全て彼がラブライブの公演に参加して手に入れたものだそうです。

 

 

 

他に好きなものはリラックマとお酒!

彼はマンドリン倶楽部で№1の酒豪でして、お酒の席となれば何杯も強い酒を飲み干します生ビール生ビール生ビール

周りの先輩が酔っ払ってく中で彼だけは涼しい顔をしているのです口笛

 

 

 

そして彼はマンクラ1ファッショナブルな男でもあります

 

 

演奏旅行中のジュンくんです

ポージングまで完璧キラキラ

脇に置いてあるマンドリンケースまでおしゃれに見えるような・・・

他の部員がやってもこうはならない笑

 

 

 

2回春と夏の演奏旅行では演奏会の合間に観光日というものがあるのですが、彼はカメラカメラを持って各地を観光します

 

 

彼と一緒に観光地をまわった暁にはきっと素敵な写真を撮ってくれることでしょう

 

 

 

 

さて彼の魅力は十分伝わったでしょうか?

ジュンくんのような留学生も入部をお待ちしてます

 

パートトップ紹介も残すところあと少し

次回もお楽しみに~パー

 

 

 

written by concert master

 

さて、今回紹介するのは3年生ながらパーカッションリーダーを務めるぶっちーですグラサン

 
 
クラシックでよく使われるティンパニー 、トライアングル、シンバルからラテンでよく使われるコンガ、ボンゴ、ティンバレスまで、マンドリン倶楽部にある全てのパーカッションを演奏できてしまいますガーンすごいですねキラキラキラキラ
中でもラテンパーカッションでのアドリブソロは圧巻!!
そのグルーブ感とフレージングは部員も一目置くほど
彼のパーカッションへの熱いパッションが感じられますよ炎炎炎炎
それでは彼の演奏する姿をたっぷりお届けします
 
 
本当にいろんな楽器を演奏してますね
いい表情してますニヤリ
表情でグルーブを表現できるのも彼の凄いところ
顔で演奏するってやつです
 


これはバラードなどのあまりパーカッションの出番がない曲での彼
暇そうですね笑
 


彼の演奏技術を支えるのは日々の自主練習です
メトロノームを聴きながら練習する姿
鏡を見ながらフォームを確認する姿
何度も見てきました
手元に楽器がないときは体を叩いて練習してしまうそうです
本当にパーカッションが好きなんですね照れ
 
ある日の彼の自主練習
怖い表情でこちらを見てますねアセアセ
邪魔をするなと言うことでしょうか笑(冗談です)
 


そんな彼のプライベートがそろそろ気になってきましたね
ちょっと覗いてみましょうウシシ



国際日本学部に所属している彼。

中野キャンパスでも教室を借りて練習しているわけですが……

入部前から頻繁に遊びに来てくれてましたね!今となっては懐かしい照れ

今よりちょっと若いかも?


先ほど紹介した通り、彼はパーカッションやラテン音楽が大好き!!なので、ラテンアメリカに関する講義もマジメに受講していますグラサン

(これは秘密ですが、たまーーーーーーーーーーに居眠りしてます。笑)

今年度から所属したゼミでも、ラテンアメリカの文化について研究しているそう。

研究成果が演奏にも反映できると良いね〜音符



そして、彼は、部類のラーメン通でもあります。中野や御茶ノ水周辺のオススメ店なら彼にお任せ!



ラーメンを前にして、目が据わっているね。


この記事を書いている私たちも彼イチオシのラーメン屋に行ってみましたが、その全てがアタリでしたキラキラ


店員さんとも仲が良く、彼と一緒にラーメン屋に行くと、店員さんが味玉をオマケしてくれたこともハッありがとうございます!



サークルも勉強も本気!!で取り組む彼の今後にご期待下さい爆笑


演奏会の帰りにバスで爆睡するぶっちーの図


新入生のキミも、魅力たっぷりな彼とともにパーカッションで暴れてみないか?



それでは、次回のパートトップ紹介もお楽しみに〜バイバイ



おまけ

↑幼少期の彼、かわいいですねキラキラ



written by drummerドラム & guitar topギター

こんばんはニコニコ

今回はベースの「おすぎ」霧を紹介します。

 

彼は今年度から音符ベーストップ音符を務めています。

エレキベースとコントラバスの両方を担当する二刀流です。

中でもコントラバスを演奏している姿はカッコイイラブと女子部員からも評判です!?

(コントラバスを演奏するときはかっこつけて弾くのがポイントらしいです、作戦成功だねキラキラ

 

そんな音楽センス抜群な彼、高校時代はチェロ弾きだったそうです。

低音好きな彼は入部した当初はセロを弾いていました。

 

 

クラブの運営ではウェブマスターをつとめています。クラブのホームページを更新してくれています。ブログの更新もほとんど彼が行ってくれています。(記事の最後にby web masterとあったら彼が書いています)

また、システム管理も担当してくれています。この間、部室のパソコンが新しくなった時には配線をしてくれました。

さすが理工学部です照れ

仕事が早いのでとても助かりますおねがい(ただし、集合時刻には遅れます…遅刻魔なんです)

 

 

 

音楽センスも抜群で仕事も早い彼ですが、普段はお調子者です

(←とても個性的なお洋服ですねバナナ

 

クイーンが好きすぎるあまり、自らがフレディ・マーキュリーに扮したこともあります

    (←クリスマスコンサート)

 

お酒日本酒や食べること焼肉も大好きです。

食べ過ぎることもしばしばショボーンよく体形を気にしてます(自粛中に太らないように気を付けてね!)

 

音楽鑑賞、読書、博物館めぐりが趣味という知的な一面もあるそうです本

 

彼の周りには笑顔が絶えません。ムードメーカーです爆  笑

そんな彼に会いに来ませんか?

新入生の皆さん、入部お持ちしています~ドキドキ

 

by Gauche the Cellist