大崎市にある理容室 床屋ダンキ経営:阿部万亀雄 -51ページ目

お父さんはサンタクロース

我が家のクリスマス会は22日にしたとはいえ


実際いわゆるサンタさんが来るのは24日から25日にかけてが世の定説です。


そういうわけで、今のうちから


『サンタさんは来るかなぁ?』


『お利口にしてるとサンタさんが来るよ』


『サンタさんはクリスマス(25日)に来るんだよ。』


など、サンタ存在説を刷り込んでおります。


と言っても、いつかバレるのも世の常です。


サンタさんがいるにせよいないにせよそんなことはどうでもいいのです。(大人は)


私は人にプレゼントを渡すこと&渡す物を考えることほど楽しい事はアリマセン。


何だかワクワクしませんか?


で、今年はこれ。





はっきり言って私のエゴです。


『子供に絵本を読ませたい』


『どうやらてんとう虫が好きらしい』


ただそれだけの理由でこの2冊。


次にこれ。



我が家は台所のある場所が食事や日常的なくつろぎの場として機能しております。


そのため、妻が食事の準備をしていると、


長男はかまってほしいので妻がいる台所付近で遊びます。


何で遊ぶかと言えば、箸を出して並べるとか、


食器を出して並べる、重ねる、ガチャガチャ鳴らす等に加え、


小さな料理器具(鍋、フライパンなど)を出し、


そこにちり紙を丸めたものやおもちゃを入れゆすったり振ったりして


『料理の真似事』をするときがあります。


『そうだ、ままごとセットだ!!』


ままごとセットはクレジットカードのポイント交換品なのでただなのはナイショだwww


・・・


以上。


これからも子供の行動をよく観察して


物だけでもないですが、楽しいプレゼントを渡して行きたいと思います。

今日の一杯~勇㐂(ゆうき)食堂 Bセット~

休日の月曜日。


お昼は地元岩出山の勇㐂(ゆうき)食堂へ。


実家に帰るとき必ず通っている国道47号線沿いにあるこのお店。



Bランチ(ラーメン、ミニ焼肉丼) 880円


スープは魚粉(?)が振りかけられており普通の醤油ラーメンにプラスされたうまみに満足ですww


チャーシューは、なんと鶏もも肉を味付けされており岩出山の某ラーメン屋さんを彷彿とさせます。


岩出山のラーメンは鶏チャーシューがスタンダードか!?


麺は細く柔らかくゆるゆるウェーブ麺で


そうめんや冷麦のような食感で何気にこのスープに合ってるような気がします。


ミニ焼肉丼はやや小さめのご飯茶碗に甘辛く味付けされ炒められた


豚ばら肉とたまねぎががご飯が見えないくらいにぎっしり盛り付けられております。


親指を茶碗のヘリに引っ掛け辛いくらいこんもり盛られておりお店の心意気が伝わります^^


小鉢は冷奴と画像では見えませんがお新香も付いておりました。


ボリューム満点ですよ!!



定食物や、酒、ビールもあるので今度は家族で行ってみよう!!




勇㐂食堂
宮城県 大崎市 岩出山下野目 二ツ屋9-1
電話 0229-72-4747

DANKI店長の今年最後の休日。

毎月第4週目くらいにマリーフェイスのミーティングを行います。



恥ずかしながら今まで年間計画と言うものを考えたことが無かったのですが、


今回は初めてみんなで考えてみました^^;


とにかく形がないと進む方向も見えてこないのかなぁ、


と言うのは以前から認識していたのであとは実践するのみ!


やらなきゃ何も分かりません。



夜は我が家でクリスマス会。


まぁ、サンタさんは24日の夜に来るようですが、


私の仕事&飲酒の都合もあるので早い時間に飲める(?)月曜日に行うのです(苦笑)


日中、所要で共にした母親がクリスマスケーキを買ってくれるということで


お言葉に甘えて4号のホールケーキと写真のマグカップに入ったケーキ(?)


をオーダーし子供も満足したようです。




ホールケーキは撮影前に箱ごと落下させていしまい画像無です。


息子はマグカップに入ったケーキがなくなりお替りしておりました。


私がお替りしたら生活習慣病まっしぐらになってしまいそうなので


おこぼれを肴に晩酌を締めました。



ほぼ未食でこの状態が落下の衝撃を物語っております(大汗)


・・・


さて、当店は23日からノンストップで年末を乗り切ります。


大体どこの床屋さんも同じかな?


飲み過ぎと寝不足に要注意。


最後まで気合を入れて頑張ります!!