遅ればせながら
先日やっとのことで竹駒神社へ初詣へ行ってきました。
この時期、初詣と言って良いのか分かりませんが、、、
本来先月上旬に行く予定でしたが、上の子がインフルエンザにかかり(汗)
下旬に行こうとしたらしたの子がインフルエンザにかかり(大汗)
私と妻がかからなかったのが幸いですが、なかなかうまく行かないものですね^^;
自宅から高速道路(東北道~北部道路~東部道路)を使って小一時間で着くので
昔と比べたら県南へ行くのが楽になりました。
今年に入って平年より暖かい日が続いておりましたが、
この日はいわゆる【平年並み】
しびれる寒さのため初詣もお参りしておみくじ引いて早々に引き上げました。
年に1回の恒例行事。
やっとすっきりしました!!
今日の一杯 ~黄金澤 山廃 ぬる燗~
やっとこの時が来た。
かねてから飲みたいと思っていた【黄金澤 山廃】を【ぬる燗】で頂きます。
この日、夕飯の献立を何にしたいか妻に聞かれ
『水炊き!!』と即答。
妻は水炊きを具他的に知らなかったようだったが、
昆布でだしを取り、何種類かの具材を入れて土鍋で煮込んだ模様。
そして、、、
こちらもヌクヌクぬる燗を目指し、、、
上から~www
子供のいる環境でカセットコンロを使うのは度胸がいりますが、
もちろん気をつけながら食べますよ!!
このお酒の良いところは
【食事をしながら飲むお酒】に最適なところでございます。
料理を壊さず、でも【酒】を感じつつ。
だから、【日本酒】は【料理酒=ほぼ日本酒】を使った料理に合うのだろうか。。。
鍋物に【日本酒】、特に【黄金澤】は最強の組み合わせです。
具材は下味をつけた鶏モモ肉とマダラの切り身、舞茸えのき白菜にんじん水菜。
どれを食べても日本酒が料理を支えて、合わさって、美味くなってます。
さらに箸休め(?)でおからの煮物www
日本人に生まれてよかったと思う瞬間です。
※過去記事見たら去年の8月に飲んでましたね^^;
免許更新時は・・・
先日、自動車免許の更新に行ってきました。
一応ゴールド免許なので5年更新を続けております!!
しかし、乗る機会も少なく、走る距離も短い私のようなドライバーが
5年更新と言うのはどうかと思うのです。
道路交通法は都度改正されているようですので。。。
ゴールド免許、いわゆる優良運転者にもかかわらず
道路交通法が改正されたのが分からないのはちょっと、、、^^;
優良運転者には毎年、もしくは道路交通法が改正されたら
その通知をして頂けると嬉しいですね!!
※例えば、【矢印信号】が表示されている場合『Uターンして良い』ことになったんです。
Uターン禁止の交差点は例外ですが。。。
などなどたくさん載ってました。
なので、5年に1回ダッシュボードに入れてますwww
・・・
そういえば、皆さん免許更新の前に床屋さんに行ってますか??
3年から5年写真が変わらないわけですから、
自分のベストショットを残すため、
ぜひ免許更新の前には床屋へどうぞ(笑)