大崎市にある理容室 床屋ダンキ経営:阿部万亀雄 -258ページ目

パークゴルフへGO!

 今日は床屋の勉強会仲間とパークゴルフなるものをやってきました。


いわゆる、リクリエーションってやつですwww


『なるもの』と言うだけあって、はじめてやりました・・・



 まず、第一印象



『パークゴルフって、どちらかと言えば年配の方がやるスポーツだよね?』



って思っていたんですけど


いやいやそんなことはない、運動不足の人には年齢関係なく楽しいですよ!!!



インドア派の私は、朝10時に集合し参加者を待っている


ホンの10分くらい日光に当たっていたら




・・・立ちくらみしましたorz




コレはまずいと、あらかじめ車に入れておいた帽子をかぶりいざ出陣!!



 そして、簡単だろうと思ってやったものの


ある意味ゴルフより難しいと思う。(ゴルフはやったことないけどwww)



 ゴルフよりホールが整備されてないので


イレギュラーバウンドが多いんですよ・・・



ただでさえシロウトなのでボールがどこに行くか分からないのに


もっとワカラン!!!



結論として思ったのは、シロウトのうちは【考えて打っちゃいかん!!】です。


トータル4コース36ホールまわり、156打・・・





『今日は練習ねwww』






と、開き直り終了しました(泣)


次に行く機会はあるのかな・・・

ミスっちまった・・・

 先日、お客様との会計の時・・・



とこやのネタ帳

















算数出来てませんね・・・ワタクシorz


いつもは電卓をバシバシ弾いているのですが、たまには筆算を。。


と思ってやってみたもののこれほどまでとは・・・



これからは電卓ONLYでイキますのでよろしく!!

子供の躾

 先日、近所の子供(お客さんではない・・・(泣)) が当店に遊びに来ました。


いつも、我が物顔で(苦笑)客待ちに座り、漫画本を読みふける、


かわいいお子様(オイ)なのですが、その日はちょっと様子が違いました。



私が『入っていいよww』と言ってもどうも躊躇して店内に入ろうとしないのです。



それはなぜかと尋ねたら(イヤ、尋ねてないけど)


その日は犬の散歩をしていた為、


どうやら『犬を店内に入れさせない為に、その子も店内に入らなかったのです!!』



文字で書けば当たり前のように感じるものですが、


私は基本的に動物大好きなので(犬より猫派です!!)


店内に入って好きに駆けずり回ってもらって結構なんですけどね・・・



一般的に、飲食店やヘアサロンのような衛生に気をつけなければいけない店舗は


ペットなどの動物は入ってはいけないんですね。タブン(盲導犬を除く)



お店やお客さんの好きだ嫌いだのレベルではなく、


噛まないから、うるさくしないから良いとかそういうレベルでもない、



『ちゃんと責任取れんの??』



ってとこでしょうね。


水槽などで飼う熱帯魚などは良いと思うんですよ、


魚が飛び跳ねてお客さんにアタックしたりしないし・・・これまたタブン・・・


(ピラニアはヤバイか??)



犬猫系はどうしても、【どこに行くかワカラン】のですよ。



DA・KA・RA?



とーっても話は長くなりましたが


近所のお子さんは学校帰りランドセル背負いながらても当店に遊びに来るんですよ。


でも、犬の散歩のときは店に入らないんですよ。



そのとき思ったんですね。


『あー、この子、ちゃんと躾けられてんだなー。』って。



お店の人(店員やお客さん)に迷惑をかけないという意味では


犬猫を連れて来て店の中に入るよりは


ランドセルを背負いながら来店して、おとなしく漫画本を読んでいる方が



迷惑かけてないんですよ!!!



とっても、【どんぐりの背比べ】っぽくもある理屈ですが、


まぁ、この辺は価値観の相違はかなりあるでしょうけどね。




あー、すげー、べんきょーになった。。。






※そんなこと言いながら、店舗の周りに、またたびを撒いて


  近くの猫を餌付けしようとたくらんでいることはナイショです・・・