ゼクシィさんに会いました
先日ゼクシィの営業の方とお話をして色々分かりました。
結論から言いまして・・・
やっぱ、掲載費高いっす(汗)
その概要は、
まず、業種によって掲載料金が異なる。
そして、月イチ1回のみの料金と複数回(3~11回)の料金と1年の料金で異なる。
もちろん1年契約は、1ヶ月の料金は安く済む。
で、月イチでヒアリングに来てもらい顧客の反応を伺いつつ、その都度掲載内容を変えていく。
写真がだめなら取り直しとか、キャッチをもっと惹き付けるものにしようかとか・・・
あまり詳しく分からなかったのは、『結婚したい人はいつ雑誌を買うか』なのですが、
結局、挙式を挙げる時期は春頃と秋頃に多くなり、1月8月は減少するが
では、『雑誌購入は?』となると実は、その1月8月に多かったり
挙式の1ヶ月前にエステ系に興味を持つ人が多かったり
だからと言って挙式が多い秋ごろの2ヶ月前の雑誌に掲載したとしても、
その雑誌がどれほどその時期に売れているかによって違うのかといえば
挙式希望の方でもいつ雑誌を買うか分からないし、
1冊だけ買ってあとは挙式をむかえる人もいるし
挙式まで毎月購入する方もいるし
・・・
なんか、考えているだけで頭痛くなりましたorz
『魚は獲れる時期に獲れ!!』
で、結婚情報誌における魚の獲れる時期【旬】はいつなんだ!?
(続)・目線の違い
毎年10月20日から毛髪衛生週間と称して一般の方に
毛髪についての正しい知識を知ってもらう運動があります。
で、協会で作成されたパンフレットを店舗にてお客様へお渡ししているのですが
ここ2、3年のパンフレットは【プロの目線】で
お客様へ知識を教授している傾向が強いように思えてなりませんでした。
悪いことではないのですが、今年もその傾向がありました。
今年のパンフレットのテーマは
【ヘアカラーリング剤 色々な種類があるけれど、どう違うの?】
です。
一見、一般の方でも『面白そうだな』と思うテーマなのですが
ヘアカラーに興味があって、
実際店舗でヘアカラーをしているお客さんには面白い内容なのです。
しかし最近、当店のお客様から質問を受けるヘアカラーの内容は
【市販品や通販で売られているトリートメント感覚のカラー剤】
【普通のヘアカラーでもなければマニキュアでもなく、ヘナでもない】
『何なの!?』
ってことが多いです。
今に始まったことではないのですが、
化粧品業界は日々新しい商材が開発され発売されるので
『これどういうモノ?』
と、聞かれることが多いのです。
しかし、実際サロンでは
【サロン側で行っている施術に対する知識しかお客様に提供していない】
のが現状・・・
今回のパンフレットもその通りなので、
お客様の疑問の解決に至っていないような気がします。
『なるほどね!』という所もあるのですが、
『お客様はそこを求めていないような気が・・・』
と言うのが私のキモチです。
形式上パンフレットは渡さないといけないかな、と思う反面
『もっと【お客様目線】の知識が欲しいな・・・』
って、協会に電話してやったぜ!!!
以後の展開が楽しみです。グヘヘ・・・
町内会の旅行へ
私のお店は諏訪東町内会に属しており、
昨日毎年恒例!?の日帰り旅行へ行って来ました。
町内会長さんが当店のお客様でいらして頂いており、
オープン以来、日帰り旅行に誘われているのですがなかなか行く機会がなく
会長『町の人に(床屋を)覚えてもらうのに良いぞ!!』
私『いやー、土日は休めないのでなかなか行けないです・・・』
と言うやり取りを毎回繰り返しているうちに、去年から
会長『月曜日だったら行げっぺ!!』
(訳:月曜日だったら行けるだろう(怒)!!)
↑誇大な解釈です(汗)
と、町内会長さんの計らいで、何と祝日ではありますがお店は休みなので
旅行に行けることになりましたwww
町内の皆さん、ありがと~♪
数年前からこの時期に旅行を企画しているそうで
今年が【海】なら来年は【山】と海、山を交互に行くことにしているそうです。
で、去年の私、初参加旅行は【岩手県遠野】です。
去年が【山】なもんですから今年は【海】で
【金華山】
・・・
・・・・・・
えっ!?【山】じゃね??
そうなんです、金華山は【山】
ウィキペディアで調べても
金華山・・・岐阜県岐阜市にある山、旧稲葉山云々・・・
って、Noーーーーーーーーー!!
チガウチガウ
金華山は宮城県にもあるのですよ!!
しかも【海】に!!!
ウィキによると
石巻市の太平洋上に浮かぶ島・・・人口6人!!!ワォwwwロクニン
と言う【海】にある【山】に行ってきたのでした。
そして、恒例の如く、
カメラ忘れて何も撮ってませんorz
私の心に深ーく刻まれているので
どうぞ来店の際は
『金華山どうだった!?』
と聞いてください。
一生懸命しゃべりますのでwww