かじのガンバ大阪観戦日記 -9ページ目

かじのガンバ大阪観戦日記

私(かじ)の大好きなガンバ大阪の観戦日記です。ホームはほぼ参戦。アウェイは時々な感じでやってます。現地に行けない分も書いてます。

その他 書きたいことがあれば書きます。

J1第10節


4戦勝ちなしとにかく勝ち点3が欲しいガンバ。ここはホームやしやってもらわないとズルズル落ちてもおかしくない状態


相手はガンバ以上に苦しんでいる印象の名古屋グランパス。負けられない


スタメンは個人的に今考えられるメンバーではベストだと思う。後ろは安定のメンバーダブルボランチはラヴィと徳真 サイドが諒也とアラーノ、トップ下マコでワントップにジェバリ


今節は試合開始からずっとガンバペース。システムも戻して良くなったのもあるだろうけど先ずは名古屋がそれほど来なかった。その分ボールが握れてボールを奪われても押し込めていた分カウンターも鋭くなく対応出来ていた。マテウスの個人技くらいかな気を使わないといけないのはというくらいだった


そんな中先制出来れば楽勝で勝てると思えるくらいの展開で前半のうちに得点できなかったのは課題だったと思う。まあこれが勝ててなかった原因と言っても過言でない。もしこの展開で一発で先制されていたら難しくなっていただろう


後半に入ってもガンバペースは続く。良かっただけに選手交代のタイミングと誰を代えるかは難しいところでした。しかしその前に得点出来た


ラヴィからのアラーノそしてスルーパスに反応したジェバリが二人を交わしゴール右にゴール

やっと来たという感じでしたが盛り上がった


そして更に選手交代する前に得点出来た


左ペナ角辺りからアラーノがシュート。ポストに弾かれたがジェバリが反応シュートも打てたがフリーになっていた諒也にパス。それを軽く合わせゴール


最高潮でした


あとは完全にもう大丈夫って感じで時間を進めて試合終了


ガンバが良く名古屋が駄目だったので安心して観てられた完勝な試合でした


次はルヴァンそしてリーグ戦と連戦になるのでルヴァンはターンオーバーするかなどうかな楽しみです










ガンバ大阪 2 - 0 名古屋グランパス (パナスタ)

J1第9節


3連戦最後の試合。連戦含めてリーグ戦3試合勝ててないので勝ちたいところ


相手は今シーズンリカルド・ロドリゲス監督になりとても良いサッカーをしていると評判の柏レイソル。


ガンバは前節同様に中盤をダイヤモンド型にして前線はツートップという布陣。トップ下はマコでサイドに今節は徳真でなくアラーノが入った


前半からレイソルがボールを支配。ガンバはミドルブロックを組んで待ち構える感じ。しかし待ち構えているところに相手が来ても強度が出ない。ツートップの二人が相手を規制出来てなかったしレイソルも上手かった


押し込まれる展開だった。しかし相手の最後のところも恐怖感はあまり感じなかった


途中から中盤の配置をボックス型にしてから良くなってきた。ガンバの方が決定的なチャンスは作れてた印象。でも得点は奪えず後半へ


後半の序盤はガンバも前半よりボールが持てて攻めの姿勢はあったものの足りない。途中諒也が怪我から復活出場でスピードを活かしてのチャンスもあったがなかなか厳しかった。そして相手もチャンス少ないところで運よくボールが転がり小泉に決められ先制を許す


後半その後はほんとダメダメだったように思う。チャンスもなく厳しかった


試合はそのまま終了


WGの諒也が出てきてから少し良い時間帯があったところを見てもやはりWGの復活は必要


キャンプでやってきてた事が出来ないのが厳しい


耐える期間が短くなるように願うだけ


しかし試合は待ってくれない


次節はホームだし雰囲気良くプレーしてもらえるような空気感作りたいな


柏レイソル 1 - 0 ガンバ大阪(三共フロンテア柏スタジアム)

J1第8節


約1か月ぶりのパナスタ。今節ゴール裏は指定席。何だか変な感じ。個人的には抽選からの流れが楽しく好きなので指定席は反対


スタメン見て思わず「おっ」と声が出た。完全に町田対策。中盤にスリーボランチプラストップ下に貴史。そしてツートップにジェバリとヒュメット。ワクワクした。


町田には昨年勝ててないのでここで勝ってリベンジしたいところ。そこで中盤を飛ばしてくることの多い町田に対してセカンドボールを拾いやすくするための対策だったと思う


前半から悪く無かったと思う。ガンバの時間帯もあったし期待感もあった。しかしやはり町田は強かった。オ・セフンに当ててシャドーの西村、相馬が拾い一気にゴールへ向かう。分かっていてもその通りやられる。ほんとしっかり仕込まれてるなぁとの印象。バーやポストに助けられながら耐えていた


でも前半終了間際の嫌な時間帯にやられる。与えてはいけない場所でFKを与えてしまい決められてしまう。壁が役に立たなかった


後半に入り盛り返し逆転してくれることを願いながら応援してましたが序盤から中盤に掛けてはもうひとつだった。


ミスも目立ったしセカンドも取れなかった。しかしアラーノが入ってから変わった。かなり押し込めたしチャンスもあった。でも最後のところが...


そのまま試合終了


ジェバリとヒュメットのツートップ個人的にはこれからも楽しみ。無いかもしれないが


やはりWGがいないからほんとにやりたいサッカー出来ない原因だと思う。ウェルトン、侃志、諒也早く帰って来て欲しい


次節はまた中3日でアウェイレイソル戦。リーグ戦久しぶりの勝利を








ガンバ大阪 0 - 1 FC町田ゼルビア (パナスタ)