J1第9節
3連戦最後の試合。連戦含めてリーグ戦3試合勝ててないので勝ちたいところ
相手は今シーズンリカルド・ロドリゲス監督になりとても良いサッカーをしていると評判の柏レイソル。
ガンバは前節同様に中盤をダイヤモンド型にして前線はツートップという布陣。トップ下はマコでサイドに今節は徳真でなくアラーノが入った
前半からレイソルがボールを支配。ガンバはミドルブロックを組んで待ち構える感じ。しかし待ち構えているところに相手が来ても強度が出ない。ツートップの二人が相手を規制出来てなかったしレイソルも上手かった
押し込まれる展開だった。しかし相手の最後のところも恐怖感はあまり感じなかった
途中から中盤の配置をボックス型にしてから良くなってきた。ガンバの方が決定的なチャンスは作れてた印象。でも得点は奪えず後半へ
後半の序盤はガンバも前半よりボールが持てて攻めの姿勢はあったものの足りない。途中諒也が怪我から復活出場でスピードを活かしてのチャンスもあったがなかなか厳しかった。そして相手もチャンス少ないところで運よくボールが転がり小泉に決められ先制を許す
後半その後はほんとダメダメだったように思う。チャンスもなく厳しかった
試合はそのまま終了
WGの諒也が出てきてから少し良い時間帯があったところを見てもやはりWGの復活は必要
キャンプでやってきてた事が出来ないのが厳しい
耐える期間が短くなるように願うだけ
しかし試合は待ってくれない
次節はホームだし雰囲気良くプレーしてもらえるような空気感作りたいな
柏レイソル 1 - 0 ガンバ大阪(三共フロンテア柏スタジアム)