悪口ですかぁ。。。
【mani】は、悪口を耳にする機会が、多いかも。。。
【mani】は、悪口を、笑顔で聴き続けて、
『ふ~ん、そんなんだぁ~』で、終了。
『妻』以外には、ほとんど、口外しない。。。
妻も、【mani】以外には、話さないしね。。。
だから、けっこう、聞こえて来ます。。。
【mani】は、悪口を耳にすると、
そのスピーカーを、こそ、警戒します。
悪口を言われている人。。。
その人とは、注意を払いながらも、
接触をし続けて、自分の感性で、
すべてを決めています。
【mani】の場合は、
相手が大人で、かつ、
【mani】に、直接有害である場合。。。
本人を目の前にして、
改善を申し入れてしまいます。。。
相手の社会的地位など、お構いなしに。
裏で、隠れて、ごちゃごちゃ、言いません。
もちろん、裏で、多くの根回しは、しますけれど。
(笑)
まぁ、表立って言うから、
敵も、多いわね (*^_^*)
えっ!?
なんで、敵になるか。。。
それは、【mani】の目が、
【おバカ】だからだと思う。
相手を、【大人】だと、
勘違いしてしまったのね。。。
お子ちゃま、なのに・・・
そう。。。
だから、相手が幼い場合には、
少し、方法を、変えるのだけれどね (*^_^*)
ついつい、【視野の広い人】だと、
思ってしまうの。。。
よく、間違えちゃって。。。(笑)
けっこう、怒られちゃうの。。。
(*≧m≦*)ププッ
【mani】は、ね。。。
周りの人の悪口が、聞こえて来るようになると、
そのグループの中で、信頼されてきている。。。と、
思うことにしているんだ (*^_^*)
『あいつには、話しても、大丈夫。口が固いから』
『あいつには、話しても、大丈夫。まずいことには、ならないから』
こう、思われているんだ。。。と、前向きに。。。(*^_^*)
ただし、ひとつの情報としてしか、聴きません。
笑顔で、情報をインプットするだけ。
悪口って、ネガティブキャンぺーンだから、
感情を入れて聴くと、暗い気持ちになるし、
『そうなんだぁ~』以上の反応をすると、
『悪口さんチーム』に、なってしまうから、
一切、口も挟みません (*^_^*)
聞いていて、自分が、不愉快にならないように、
エネルギーバンパイアに、エネルギーを奪われないように、
聞き流すことですわね (*^_^*)
金婚式
さて、4月29日は、妻の両親の金婚式のお祝い。
上野精養軒で、昭和35年4月29日に挙式なさったので、
この日、みんなで、上野精養軒で、食事会と、なりました。
【mani】夫婦からは、
preserved flowerの
ブーケとブートニアをプレゼントしました。
しかしさ、なんで、造花ではなく、
preservedを選択しているのに、
お店の人は、花束の中に、
造花を組み入れようとするんだろう。。。
変なの!!
(笑)
会合で、頻繁に訪れる精養軒ですが、
レストランに入店するのは、2回目。
なかなか、よいレストランだね (*^-^*)
ホスピタリティは、d(^。^ d)グッ
お肉も、d(^。^ d)グッ
どうぞ、お義父さん、お義母さん。。。
いつまでも、お元気で (*^-^*)
みなとみらい
さて、ギャラリーを出て、
横浜勤務時代、
あの伝説の『ハマのメリーさん』を、
よく見かけた本町通りに出て、
北ノ中橋から、
『みなとみらい』をパシャ(o^-')b
この街も、【mani】の横浜時代には、
なかった街。。。(笑)
日本丸も、いいね~(*^-^*)
JR桜木町近くで、
この『街』が、出来て以来、
ず~~っと、ある『BUBBY’S』へ。
オーガニックコーヒーと
久々のアップルパイ (*^-^*)
店内は、いっぱいだったので、
テラスで。。。
風が強くて、た~~いへん!
スカートの女性は、か~なり、悲惨でした。
【mani】も、トレイを返却する際、
片手で、持っていたトレイが、風に煽られて、
アップルパイのお皿が。。。
キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(≧∇≦)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー
よく、割れなかったなぁ~(*^-^*)
あっ、マッチャさん!!
【mani】は、飛ばされませんでしたよん。
(*^-^*)
さ~て、さて、では、一服したところで、
上野へ。
う、う、う、うつくしい。。。
もう、昨日に、なっちゃった(*^-^*)
5月8日の仕事の下見に、
横浜に、行ってきました。
中区住吉町。
うん、いいじゃん (*^-^*)
思い出すなぁ~(*^-^*)
24年前から21年前まで、
近くの南仲通り三の事務所で、
仕事をしていました。
(*^-^*)
あの頃は、馬車馬のように、
働いていて。。。
オヤジギャグではなく、
マジで、馬車道を歩いたことは、
その3年間で、2回しか。。。
(笑)
ということで、
メッチャ久しぶりに、当時の事務所のところへ、
行ってきました (*^-^*)
懐かしかったぁ~(*^-^*)
タキシードを作った店も、
ドトールも。。。
まだ、ご健在で (*^-^*)
あの呑み屋さんは、
なくなっちゃっていたわ。。。
そんでもって、
南仲通り。。!?
四!?
ありゃ!!
めっちゃ、近いやん!!
っということで、
莉絵さんのギャラリーに、
ちょっとだけ。。。
イヤ~~~ん♪♪
ストーカーぢゃ。。。ないわよ!!
(笑)
もちろん、ご本人様は、
いらっしゃいませんでしたが、
メッチャ。。。美人やん!!
あっ、桶屋の話。。。
『風が吹いたら、桶屋が儲かる』と聴いたら、
いつでも、桶屋をできる準備をしておいて、
風が吹くのを待つこと。
風の吹く予感がしたら、行動開始!!
風が吹いたら、なぜ、桶屋が儲かるのか。。。
そんなことを思案していたら、
風は、やんでしまいますよ~ん (*^_^*)
風が吹いたら、桶屋が儲かるという
『実績』『事実』さえあれば、
『事実』に、基づいて、さっさと行動すること。
行動すると、失敗もするけれど、
だんだん、『勘』も、冴えてきます
(^_-)-☆
行動すれば、結果は悪くても、
この『勘』と、
『このやり方は、うまくいかない』という『実績』を、
手にすることが、できます
d(^。^ d)グッ
立派な成果です。
『よ~~し、私も!!』
という気概を持たない人が、
何かを為すことは。。。ないのよね。。。
人の真似でいいから、
うまく行っているのを見たら、
素直に、即、行動に移す人。。。
その人だけに、女神は、微笑む。。。
思案して、行動に移さなかった人は、
世の中の進展の中で、
ひとり、今までどおり。。。のつもりで、
実は、後退していきます。
思案して、行動した人も、出遅れです。
そう、思案と情報収集は、普段、しておくもの。
風が吹いた時は、
今までの、思案の集大成。。。
右か、左か、決めて、
即座に、行動だよ~ん!!
そこで、説明を受けている場合じゃ。。。ないのよ~ん!!
『負け上手』が、成功する、
という本が出ているけれど、
そのとおりだと思うよ~ん!!
『負け』。。。
すなわち、どこに、誰に、いつ、いくら、
お金を、時間を、先行投資するか。。。
ということだからね(o^-')b
『負け』=『先行投資による出費』
つまり、
『負け上手』=『うまく先行投資する』
ってこと。
考えてみれば、
本にするほどの話ではないけれど。。。
ここでも、やっぱり。。。
先に、本に、しちゃった、彼の。。。勝ち(^_-)-☆
風が吹けば。。。
風が吹けば。。。
はい。
桶屋は、儲かります。
えっ!?
なんでか!?
その説明を聴いて、
納得してからでないと、
行動に移さない人。。。
その人は、きっと、
桶屋さんでは、ないんだろうなぁ~。。。
えっ!?
この意味も説明しろ!
ってか!?
(笑)
まずは、行動。。。起こしなよ!!
ほら、もう、出遅れた!!
(笑)
中学同窓会の分科会!?(笑)
今日、中学時代の友達と、
夕食を共にしました。
仕事の打ち合わせを除くと、
『野郎』と『さし』での飯・酒は、
久しぶり (*^-^*)
いつも、数名いるので (*^-^*)
懐かしい話と同時に、
同級生の現況を知ることが出来て、
なかなか、面白かった。
『人生いろいろ』。。。だね(*^-^*)
体を大事にしなくっちゃ。。。
普段、【mani】の周りは、
ピンピンした男女ばかりなので、
全然、気にならなかったけれど、
みんな、病気持って、薬飲んで、
あっちが、痛い、こっちが痛い。。。
かわいそう。。。
そう言えば、確かに、そんな歳。。。
おいらは、幸運。
今朝も、12~13km
楽勝で、走ってきたし、
痛いところ、な~~んも、なし。
いつ、風邪を引いたか。。。忘れちゃった。
これからも、体を大切にしようっと(*^-^*)
さて、本日、午前中、
2年前、
『さし』で、呑みに行ったら、
中学校の同級生(男子)から、
同窓会で苦情の出た『いい女』と、
中学1年~2年のときに、
【mani】が、片思いをしていた女性と、
3人での『食事会』!!
日時、場所!!
決定しました~~~(o^-')b
(*/∇\*)キャ
Fake it , until make it !!
Fake it , until make it !!
と、言いますね (^_-)-☆
成功するまで、成功しているふりをしろ。。。
顔を上げろ
笑顔を作れ
引き寄せろ
って、ことね (*^∇^*)
成功したら。。。
謙虚に、謙虚に。。。
(*^∇^*)
プレゼント
ステキな贈りものをいただきました。
以前のものより、よいと、思います。
皆様に、おすそ分け。
(*^-^*)
次のような銀行があると、考えてみましょう。
その銀行は、毎朝、あなたの口座へ、
86400ドルを振り込んでくれます。
同時に、その口座の残高は、
毎日、『0』に、なります。
つまり、86400ドルの中で、
あなたが、その日に使い切らなかった金額は、
すべて、消されてしまいます。
あなただったら、どうしますか?
もちろん、毎日、
86400ドル全額を、引き出しますよね。
私たちは、ひとりひとりが、
同じような『銀行』を、持っています。
それは。。。時間。
毎朝、あなたに、
86400秒が、与えられます。
毎晩、
あなたが、うまく使い切らなかった時間は、
消されてしまいます。
それは、翌日に、繰り越されません。
それは、貸し越し、できません。
毎日、あなたのために、
新しい口座が、開かれます。
そして、毎晩、
その残りは、燃やされてしまいます。
あなたの、使い切らなかった、その日の預金。。。
あなたは、それを、失ったことに、なります。
過去に、さかのぼることは、できません。
あなたは、今日、
与えられた預金の中から、
「いま」を生きないと、なりません。
与えられた時間に
最大の投資をしましょう。
そして、そこから、
健康、幸せ、成功のために
最大のものを、引き出しましょう。
時計の針は、走り続けています。
今日という日に、
最大限のものを創り出しましょう。
1年の価値を理解するには、
落第した学生に、
訊いてみるといいでしょう。
1ヶ月の価値を理解するには、
未熟児を産んだ母親に、
訊いてみるといいでしょう。
1週間の価値を理解するには、
週刊誌の編集者に、
訊いてみるといいでしょう。
1時間の価値を理解するには、
待ち合わせをしている恋人たちに、
訊いてみるといいでしょう。
1分の価値を理解するには、
電車を、ちょうど乗り過ごした人に、
訊いてみるといいでしょう。
1秒の価値を理解するには、
たった今、事故を避けることができた人に、
訊いてみるといいでしょう。
10分の1秒の価値を理解するには、
オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に、
訊いてみるといいでしょう。
あなたの持っている一瞬一瞬を
大切にしましょう。
そして、あなたは、その時を、
誰か、特別な人と過ごしているのだから、
十分に、大切にしましょう。
その人は、
あなたの時間を使うのに、ふさわしい人でしょうから。。。
そして、時は、
誰をも待ってくれないことを、覚えましょう。
昨日は、もう、過ぎ去ってしまいました。
明日は、まだ、わからないのです。
今日は、与えられました。
だから、英語で「いま」をプレゼント(=present)と。。。
言うのかな。。。
追伸
『その人は、
あなたの時間を使うのに、ふさわしい人でしょうから。。。』
を
『その人は、
あなたの時間を使うのに、ふさわしい人でしょうか。。。』
と、読んでしまいました。。。
ドキッとして、倒れそうでした。。。