片思いだけれど。
僕にとって、もちろん、
娘は、とても、大切。
それでも、彼女の、このバランス感覚。
http://ameblo.jp/magie777/entry-10747498550.html
すごいので、
先に、ちょっと、つぶやかせてね。
(笑)
彼女のブログと、
一年以上のお付き合いが、ある人には、
僕の言葉が、わかるかも。
時代に、合わせたバランス感覚。
主張の崇高さも、
ボキャブラリーも、
並外れています。
あっ。。。
きっと、ほとんど、
意味のわからない記事ですよね。。。ごめんね。
影響が、大き過ぎて、
これ以上、わかりやすくは、
書けません m(_ _)m
片思いだけれど、さ。。。
【mani】が、片寄せ合って、生きるなら、
こういうバランスの人とだなぁ~。。。
(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
イテテ
ワカッテマス
ッテ...
(笑)
僕のクリスマスプレゼントの選択基準
まあ。。。タイトルは、昨年と、ほとんど同じ。
(*^_^*)
まあ、
基準も、変わっては、おりません(笑)
【mani】は、娘には、
娘の将来のために、
価値がある(かも)と思うものを
贈ります (*^-^*)
大人になっても、
心の支えとなる何か・・・
それを、手に入れるきっかけを、
作ってやれれば・・・
クリスマスプレゼントの選択の際、
思うことは、そればかり (*^-^*)
昨年は、『赦す心』でした。
もちろん、『赦す』は、永遠のテーマ。
そして、今年は、
ひとつ前の記事。。。
夢を叶える、魔法の言葉でした。
(笑)
そして、
娘たちから、
【mani】が、もらった
贈りものは。。。
キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(≧∇≦)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー
次の記事で~~~(*^_^*)
贈りものは、『夢』
昨年のクリスマス。
贈ったものは、『赦す心』
今年は。。。
18歳の長女へ
夢は、なんですか。
その夢は、人のためになり、
自分のためにも、なっていますか。
今の選択と行動の先に、
その夢は、ありますか。
行動なき夢は、夢物語。
夢を叶えましょう。
共に。
15歳の次女へ
夢は、何ですか。
その夢は、人のためになり、
自分のためにも、なっていますか。
時間という大切な価値
割いている、その大切な時間の中で、
その夢に、繋がっている時間は、
今、どれだけ、ありますか。
『なりたい自分』に『なる』ための
選択と行動を始めるのには、
もう、早過ぎたりは。。。していません。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
日々、選択の連続です。
あなたの選択の、その先に、
あなたの夢は、ありますか。
あれば、大丈夫です。
選択は、間違って、いません。
期限は、区切りましたか!?
10年後。
(*^_^*)
OKです。
はい。
決まりましたよね。
今日、やること。
(*^_^*)
今年の娘たちへのプレゼントは、
この『夢の叶え方講座』(笑)と
一冊の成功哲学書。
娘たちに、『夢』を贈ったつもり(笑)
まぶたに浮かぶ具体的な夢でない限り、
その『夢』に、向かって、
日々、行動を起こさない限り、
『夢』は、ただの『夢物語』
まず、手に入れてね。
自分の。。。夢を。
18歳、15歳の娘たちよ。
『ねぇ、おとうさん、サンタクロースって』
毎年、同じ記事で。。。m(_ _)m
(笑)
娘が、小学校2年生のときに、
訊いて来た、質問。
そして、そのときの、私の回答。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆
「ねぇ、おとうさん、」
「んん?」
「サンタクロースって、ほんとうにいるの?」
「いるよ。」
「ほんとう?」
「うん。でも、サンタさんは、ひとりじゃないんだ。」
「その子にとってね…。
サンタさんというのは、
その子のことをとっても大事に思っていて、
その子も、とっても大切に思っている人のことなんだよ。」
「今の玲子なら、おとうさんと、おかあさんかな。」
「玲子のサンタさんは、玲子のことが大切だから、
玲子が、いい子だと、うれしいんだよ。」
「だから、やさしくて、人から大切にされる子が、
とっても大切にしている人の数だけ、
サンタクロースは、いるんだと思うよ。」
「それに大切に思っているどうしだから、
いつも一緒にいたいと思っていて、
それが、かなうなら、いつもできるだけ近くにいるもんなんだよ。」
「だから、空を飛ぶソリも、
あたたかい赤い服もいらないサンタさんがいっぱいいるんだよ。」
「でもね、いろいろなことがあって、
大切な人の近くにいられない人も、いるんだよ。
その人たちの、やさしくて、せつない気持ちが
空を飛ぶサンタクロースになったんだと思うよ。」
「おとうさんは『あっ、この人サンタさんだな!』
っていう人をいっぱい見たことあるよ。」
「でも、トナカイのひくソリで空を飛んでいるサンタクロースは
目をつむらないと見えないんだよ。」
『久々の連敗』からの脱出(*^_^*)
この10日間は、連敗でした(笑)
ご注意。
【mani】は、クリスチャンでは、
ありません。
それでも、今日は、救われました。
この言葉たちに。
ありがとう。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
勝利
あなたが、人に忘れられたり、
おろそかに、されたり、あるいは、
故意に無視されたりしても、
自分が、辱められたことや、
見落とされたことを、
心に微笑むことが、できる時、
それが、勝利である。
あなたの良い点も非難され、
希望は妨げられ、
あなたの趣味は、悪く言われ、
あなたの助言は、無視され、
あなたの意見は嘲笑されても、
忍耐強く、愛の沈黙を守り、
すべてに耐える時、
それが勝利である。
あなたが、どんなに不調和、不規則、
また、時間を守らないこと、また、
気に障るどんな妨害にも
甘んじる時、
それが勝利である。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
なかなかの強敵!!
事件の『あなた』が、
【mani】自身の時には、
結構、勝てるけれど、
問題は、『あなた』が、
【mani】以外の広範な人まで
巻き込まれた時、
【mani】の妙な正義感が、
また、仇と、なりそうだな。。。
連勝街道を歩まなきゃね (o^-')b
星に願いを。
流れ星に、願いを込めることができたら、
その夢は、きっと、叶います。
あの刹那。
瞬時に、脳裏に浮かび、
唇さえも動く、夢。
当然ながら、
一日中、毎日、何年も。。。
唱えている夢のはず。
意識の上に、明確に、
その頂上に、
設定されている夢だからこそ、
いつでも、唱えているのでしょ!!
いつでも、それに向かって、
行動しているのでしょ!?
そう。。。
だから、
叶うことが。。。
普通なのよ。
(*^_^*)
『どうして 神さまは みえないの?』
『かみさま どうして』
という冊子が、ありました。
景山あき子さん(文)でした。
その中に、一番初めに、
こんな質問が、ありました。
『どうして 神さまは みえないの?』
回答も、その冊子の中にありました。
でも、私なりの『回答』を用意してみました。
*・’°☆。.:*:・’☆’・:*:.。.:*:・’°:*:・’°☆*・’°☆
『どうして 神さまは みえないの?』
画用紙一面に描かれた絵を
思い浮かべてみてください。
画用紙は、みえないでしょう?
絵の具に被われているからでは、ありません。
描かれた『花』にも『人』にも『空』にも、
みんなに『画用紙』が含まれているからです。
人の目に映るものは、
自ら発する光か、反射する光の、
色と、その強弱で、
しかも、隣のものと違いがあり、
それがコントラストとなっていなければ、
なりません。
すべてを被う神さまは、
すべてに等しくある(存在する)ために、
コントラストがなく、
人の目には、みえないのですよ・・・
駄目かね、これ!?
人の役に立つ、って、嬉しい~~(≧∇≦)ノ
16日の木曜日。
二子玉川のequilibrioで、
ランチで、ごわした (*^-^*)
【mani】が、ダイエットのお手伝いをして、
20キロ痩せて、ビューティコンテストで、
関東地区予選を突破した彼!!
彼が、夫婦で、【mani】夫婦を、
招待してくれました (*^-^*)
そう、奥さんが、
本当に、彼の体を心配していて。。。
そして、彼女の妹さんの旦那さんも、
18キロ痩せて、
めっちゃ、感謝されての、ご招待。
(*^-^*)
彼が、
このレストランのある敷地の
高層マンションに住んでいるので、
【mani】のお願いで、equilibrio
彼が、平日、休暇を取って、
準備してくれました。
もちろん、同級生に、
ご馳走になるのは、
【mani】としても、
心の負担になるので、
丁重に、お断りして、
割り勘にしていただきましたが、
正直に、申し上げますが、
嬉しいよね。
こんなにも、感謝される
って。
あっ、
この日は、もう、ひとり、
同級生の女性も、同席。
14キロ痩せて、
あと、3キロ!!
頑張れ~~~!!
(*^-^*)
傷
信じることは、簡単なこと、
疑うよりも、気持ちが、いいね。
傷ついたって、笑い飛ばして、
傷つけるより、全然いいね。
信じてもらえない人は、
姿勢を改めなければなりませんね。
自分の姿勢を、再確認してください。
なりたい自分に、なっていますか!?
信じることのできない人は。。。
きっと、もっと、
改めなければ、なりませんね。
http://www.youtube.com/watch?v=mfN2WYIIvMU&feature=related