ひとりごと
今日は、とても、素敵な一冊に出逢いました。
【mani】は、確かに、多くの自己研鑽の
トレーニングを受けていますが。。。
ちょっと、苦笑い。。。
あれほど、口を酸っぱく、
トレーニングで、言われていること。。。
真逆を、やっていました。
本当は、少し、気づいていた部分も、
あるのだけれど。。。
意地になって。。。いました。
その部分。。。
はっきりと、この本から、
『ダメ出し』を喰らいました。
2011年も、早々の3日目で、
『ダメ出し』を出されて、
よかった、よかった(*^∇^*)
さて、明日は、帝国ホテル。
業界の新年会ですが、
夜は、トレーニング。
アルコールは、お預けです。
素敵な出逢いのあることを。
不退転
相変わらず、
PC音痴の【mani】なので。。。m(_ _)m
『親』の字は、
あえて、この字を (*^_^*)
親族のように。
と、熱愛を込めて。
志高く、頑張っている人!!
【mani】は、そんな人と、こそ、
人生を共に、生きていきたい。
夢追う過程で、やむを得ず、
心地悪くはない今を、
捨てることと、なったとしても、
決して、夢を、捨ては、しない。
そんな生き方。。。
そう。。。
魂を感じる人に、
強い共感を得ます。
今年も、たくさんの、
すばらしい人に、出逢いたいな~(*^_^*)
給料日から、給料日までを、
なんとか、やり過ごす。。。
夢さえも、
見るべきではないと、
自分を抑え、
糊口を凌ぐために、
夢を、捨てる。。。
その生き方は、
【mani】には、無理。
人間ひとり、生きていくくらい、
なんとでもなるんだから、
『夢』を捨てるなんて、
【mani】は、イヤ。
『現実』を見なさい!!
って、言うけれど、
それを、ダメとも、悪いとも、
言う気は、毛頭ないけれど、
【mani】は、やっぱり、願い下げ!!
風の冷たい外へ出るけど、
光の差し込む未来に向かう。
転んだって、
泣いたって、
這い蹲ったって。。。
いいんだ!!
いくぜ!!
今日の判断。
今の選択。
明日の夢に繋がりますか?
『夢は、何だっけ!?』
新年、あけまして、
おめでとうございます。
例年は、大晦日の夜に、
年賀状を書いていた【mani】ですが、
昨年の暮れは、少し余裕を持って、
書き上げておりましたので、
大晦日の夜は、日本酒で、酔っ払い(笑)
さ~て、
福茶をいただき、
用賀神社へ。
お神酒、甘酒、いただいて。。。
商店街の皆様、ありがとう。
家に戻って、
お札を神棚に祭って、
あっけ、おめ~~~の
初日の出!!
きれいだったね~(*^_^*)
んで、もって、
屠蘇を嘗めて、
御節です (*^_^*)
以前も、書きましたが、
【mani】は、御節料理が、嫌いでした。
市販のものは、味付け濃いし、
所詮、保存食だから、
やっぱり、味は、望めなかったもん。
だから、妻の御節。。。
マジで、\(◎o◎)/
もっとも、3日しか、
日持ち、しませんけれど(笑)
そして、今年は、
運転するので、お酒なし
(涙)
さ~て、今年始める『よい習慣』
決めなくっちゃ!!
もちろん、夢を叶える。。。ために。
以前、いただいたコメントで、
震えるような言葉を記憶しています。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
いつのことだっただろう。。。
母の言葉が、
『あなたの夢は、な~に!?』
から、
『なに、夢みたいなこと、言ってるの!!』
に、変わったのは。。。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
あの日、
【mani】は、決めたんだ。
絶対に、夢を諦めない。
親として、娘にも、
言い続けるんだ!!
『夢は、何だっけ!?』
って。
彼女たちが、もがき、
苦しんでいる時こそ、
優しく、訊いてやろう。。。
『夢は、何だっけ!?』
って。
(*^_^*)
あっ、もちろん、
自分自身にも、ね (o^-')b
毎日、訊きそうだな。。。
(爆)
ありがとう。ありがとう。ありがとう。
感謝します。
今年、一年も、また、
た~~~くさんの出逢いが、ありました。
もちろん、
苦悶するような『別れ』との出逢いも。。。
すばらしい出逢いのほうは、
自ら、動かない限り、起こりません。
出逢いの神様は、行動力のないところに、
『宿り』には、来ませんからね(*^_^*)
今年は、高い志を持って、
素直に聴く耳を持って、
行動を起こしているすべての人に、
真心を込めて、対応し、
愛を込めて、手を差し伸べることを目指しました。
もちろん、入口管理は、厳重に、
行ないましたよ。
偉そうに、書きましたが、
たくさんのサポートを受けられたからこそ、
そんな目標も、立てられたわけで。。。
支えてくださった皆様に、
心よりの感謝を申し上げます。
もちろん、誤解されて、
温かく差し出したつもりのその手さえも、
激しく振り払われたことが、何度か、ありました。
だから、つらい結末も、
いっぱいでしたけれどね。。。
(笑)
もっちろん、どれも、
自分の訓練不足。
いい勉強だったなぁ~。。。
と、思っています。
(*^_^*)
彼らのストーリーに、
僕の名前が、『悪』と、なって、
出てくるかもしれませんね。
それでも、僕は、かまいません。
10~20年も、経てば、
彼らも、僕の話の意味が、わかるはず。
そのときに、また、出逢えたら、
とても、素敵なことになるでしょう。
2008年の夏から、
ブログ友さんとして、
仲良くしていただいている
むむむぽんさんからは、
な~んと、今年の5大ニュース
に、
入れていただき。。。
感謝 m(_ _)m
ほ~~んと、たくさんの、
すばらしい出逢いに支えられて、
今年も、よい年に、なりました。
出会った、すべての人に感謝します。
出会った、すべての物に感謝します。
出会った、すべての心に感謝します。
出会った、すべての愛に感謝します。
出会った、すべての夢に感謝します。
出会った、すべての善に感謝します。
出会った、すべての正に感謝します。
出会った、すべての悪にだって感謝します。
出会った、すべての苦にだって感謝します。
出会った、すべての怒にだって感謝します。
出会った、すべての悲にだって感謝します。
み~んな、【mani】を支えてくださいました。
み~んな、【mani】を鍛えてくださいました。
出会った、すべての『あ』『な』『た』に、感謝します。
もっちろん、未来に出逢う、
すべての『あ』『な』『た』にも (o^-')b
(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
娘たちからの贈りもの
娘たちからの
クリスマスギフト。
それは、彼女たち、それぞれの『夢』
夢を語ってくれました。
18歳は、18歳だなぁ~。。。
15歳は、15歳だなぁ~。。。
と、感じるものでした。
どちらも決して、
『子供っぽい夢』
という意味では、ありません。
(*^_^*)
申し訳ございませんが、
その中身は、書き込めません。
彼女たちは、
父の懐。。。
という『安全な場所』で、
心を開いて、語った、ものだから。
【mani】から、娘たちへの、
今年のクリスマスギフトは、
夢を叶える魔法の言葉。
その一部を文字にして、
記事に、しましたね(*^_^*)
そして、口伝えに、
もうひとつ、まさに、
夢を叶える、鍵を。。。
(*^_^*)
それは。。。
文字では、無理。。。
(笑)
お伝え不可能です。
贈り方に、鍵が、あります。
聴き方に、鍵が、あります。
書けることは、それくらいかな(*^_^*)
きっと、彼女たちは、
夢を手にすることでしょう。
おめでとう。
研ぎ澄まされたセンサーで、
自分の心を切り裂かぬように、
周りの心を切り裂かぬように。。。
情緒コントローラーにだけは、
無段階調節可変レバーが、欲しい。
久しぶりに、五感の質屋
まで、
思い出してしまいました。
すべての感覚が失われても、
触覚だけは、残っていて欲しい。
大好きなあの人に、
抱きしめられて、召されたい。
最期の一秒まで、
抱きしめられる温もりだけは、
失いたく。。。ないです。
そのときの出逢いが。
タイトルは、相田みつを氏の言葉から。
今日は、餅つきでした~(*^_^*)
北大路魯山人の炉房を受け継ぐ河村氏の
年末恒例の餅つきに、お呼ばれしました。
素敵な、にじり口でしょ!!
石臼は、顔料のすり鉢!?
菓子も、素敵!!
野菜も自家製。
味噌も、『手前味噌』
白蒸しも、うっま~~~い!!
面白いよね~~~!!
人伝に出逢ったのは、10日前だよ!!
人の繋がりって、面白い。
参加者は、
『和』や『中華』文化のスペシャリスト。
はっきり、言って、名立たる者と、その家族。
『名立たるもの』を追い求めない【mani】ですが、
やっぱり、『オーラ』や『品格』は、感じられました。
(笑)
お招きいただいたので、
『招待への御礼』を述べたところ、
『あなたとは、仲良くなりたかったから』
と、言われました。
w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
正直に、言うよ。
『嬉しかった』
自分が、
名立たる彼らに認められたことも、
決して、小さくないけれど、
一番大きな理由は、
彼らが、
どんな小さなキッカケの出逢いも、
とても、大切にしていて、
かつ、逢ってから、
個々の出逢いを真剣に吟味していること。
そして、そういう、
出逢いを大切にして、
それを生かしている人こそが、
大きく成長している、という事実。
これが、最も、響く。。。
すばらしい。
10日前に出逢った人とは、
恐ろしいほど、多くの場面で、
気づかず、すれ違っていることも、
今日、酒を酌み交わしていて、感じました。
この先、きっと、
出逢いを大切にする僕らには、
多くの幸せな出逢いも、あることでしょう。
この出逢いの大元。
実は、インターネットだよ。
あの日、
ネットだからと、馬鹿にして、
ネットだからと、怖がって、
足を踏み出していなかったら、
今の【mani】は、存在しません。
出逢いが増えて、
すばらしい人と出逢って、
すばらしい明日が見えるのも、
奇蹟的に出逢ったのに、
ネットからの出逢いだから。。。って、
小さく見る。。。
そんな、チンケな価値観だけは、
とっくに、捨てた
【mani】。。。だったからだよ。
(*^_^*)
出逢い以外に、
人生を築き、
展開していくものなど、
他に、ないです。
『逢う前に、切捨て』をする人に、
明るい未来のないことだけは、
【mani】が保証するよ。
頑張っている割には、
報われないと思っている、あなた。
そう、ほぼ、間違いないよ、
その原因。
せっかくの多くの出逢いを、
会わないと決めて、切り捨てている
そう。。。
理由は、それ。
(笑)
さて、ここから、先を
お読みいただくには、
パスワードが、必要です。
最小単位
【mani】の手帳は、『ほぼ日』です。
元日のコラムを先取りして、
読んでみました。。。
ちょっと、唸った。。。
本当に、そうかもしれない、と、思った。
そのまま写すと、問題あるのかな。。。
問題あったら、消しますね。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆
新年の元日というのは、面白い日です。
人々が最小単位になって、
その日を迎え、その日を過ごすんですよね。
いっぱいいた家族が、
夫婦ふたりだけになっていたり、
ひとりだと思っていた人のところに、
もうひとりが、ひょいと、やってきたり、
いつも、にぎやかな人が、ひとりで何かを思っていたり、
じぶんという人間の、その年の最小単位が、
正月に、目に見えるようになるんですよね。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆
なんだか、すっごく、わかる。
この感じ。。。
2011年は、
結婚して、20回目のお正月。
やっぱり、【mani】は、
妻とふたりで、元旦を迎えることでしょう。
それが、【mani】にとって、
とても、自然で、とても、幸せ。
ひとりで、
とっとと、行動する【mani】だけれど、
補完し合うことが、多いのかな。。。
ふたりで、最小単位のような気がする。
この歌
のように、
フラレない様にしなくっちゃ!!
(笑)(笑)(笑)
歌詞
は