ありがとうございます。
祝福の言葉をいただきました。
リアルから、ネットから。
とても、ありがたいことです。
門出の際の友には、生涯を通じて、
恩返しをし続けることでしょう。
不安、恐れ。。。
もちろん、あります。
でも、やるしかないのよ。
(*^_^*)
結果は、
早く成功するか、
ゆっくり成功するか。。。
どちらか、だもん!!
泣き笑い。。。
悔し涙も、あることでしょう。
今日、この日の友は、生涯の友。
僕は、彼らを、彼女らを、
そう思って生きるでしょう。
そして、同時に、僕という人間が、
どんな評価をされてきたのかも。。。
まざまざと、見せつけられる日々でしょう。
寒い。
醜い人の影を感じちゃった(><)
契約条件も、整って、
あとは、保証協会の審査待ちをするところまで
進んでいた不動産賃貸契約。
借りるつもりだったのだけれど、
大家の意向で。。。
(-。-*)o
後から来た話の『職種』の方が、
大家の希望に近い職種だったんだって。
(-。-*)o
僕も、15年前から、
『大家さん』を、やっています。
今、家族で、53部屋を貸していますが、
『大家』として、契約時に、こんな無茶を、
ただの一度も、したことは、ありません。
僕は、どんな状況にいても、
こんな悲しい人間にならないようにしようと、
気持ちを新たにしました。
そして、また、
こんな悲しい人間に、さえも、
笑顔で、接しようと、誓いました。
記事を、今後への宣誓文とします。
誓いを、言明するために。
もし、僕が、
信頼を何より大切にする生き方から、
外れたら。。。
僕に、嘲笑を浴びせておくれ。
君に誓う。
こんな大人には、ならないと。
大成功でないことも。。。あるって(o^-‘)b
いますよね (*^_^*)
どうぞ、気負わないでくださいね。
つっかえても、
いい間違えても、
50点の『デキ』でも、
完全な失敗に終わっても。。。
そう、それが、今の実力。
(*^_^*)
心理的に、
『うまくやってやろう』
『きちんと、成功させよう』
『うまく、いって、あたりまえ』
特に。。。
『うまく、いった状態こそが、【正当に評価されるべき自分】』
そう、思って、『背伸び』していることが、
『人前で、あがってしまう』原因だと感じています。
いつも、思います。
【mani】は、『つっかえても』『失敗しても』、
本番で、現れた結果。。。それが、本物の【mani】
大成功ばかりではない。。。
それが、【mani】の実力。
そう思っているから、
ぜ~~んぜん、あがりません!!
(笑)
もちろん、準備は、しますよ。
1~5回は、カンペ。。。読みますぞっ。
前にも、書きましたが、
1対1。。。
その方が、難しい。
どんなに、大人数でも。。。
ってか、オーディエンスは、多ければ多いほど、
また、オーディエンスに、社会的地位が、あれば、あるほど、
楽勝~~~!!
(*^_^*)
自分。。。信じて。
僕のブログの文字の羅列を見ただけで、
遠くから、なんの保証もない中で、
僕を信頼して、逢いに来た。
そんな彼女を、彼を、僕は、
放って置くことが、できません。
人生の関わり合いを
積極的に創った彼女への、彼への、
神様からの贈りものは、
『成功』でしょう。
なんの保証も、なくっても、
その一歩を踏み出す勇気のある人が、
成功します。
あっ。
勘違いしないでね!!
僕に、逢いに来ることが、成功への道。。。
というわけでは、ありませんよ!!
(笑)
自分の判断を信じた人と、
自分を信じてくれた人への貢献を厭わぬ人との出逢いこそが、
成功への第一歩。
あたたかい空気
妻の誕生日でした。
仕事を終えて、22時を過ぎてから、
お祝いをしました。
娘が、アップルパイを用意して、
妻は、自分の好きなスプマンテを用意して、
僕は、妻の『良いところ』を、
10個、書き出した『Thank you letter』を。。。
ささやかだけれど、
みんな、それぞれ、
今できる精一杯の愛情を、
この、ほんのひとときのために、
注ぎました。
妻と出逢って、28年。
結婚して、21年。
誕生日にも、クリスマスにも、
結婚記念日にも、ホウイトデーにも。。。
僕は、妻に、贈ったことが、ありません。
値の張るものや、値のあるものを。。。
届けたいものは、贈りたいものは、
この温もり、この心。
あの時間、あの場面、あの空間、あの空気。
Tender loving care
受け取ってもらいたいものは、
それだけだから。
時は今。
本日、午前中。
☆ころころ☆さんから
ケータイに、
メールが送られてきました。
w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
新たなる人生への門出。
その一歩を踏み出したことを示す、
強烈なメッセージでした。
後ろの扉を閉めた彼女!!
すばらしい!
後ろの扉を閉めた人に残された道は
ふたつだけ。
早く成功するか、ゆっくり成功するか。
(*^_^*)
そ!!
道は、成功しか、残っていないのよ!!
だから、心より、おめでとう!!
もう、大丈夫だね!!
夢を持ち、後ろの扉を閉めて、
そこに向かうことを決意した人。
その人たちだけにしか、
わからない世界が、ここに、あります。
彼女は、5月、
僕との数通のメールのやり取りだけで、
沖縄から東京に、やって来た。
成功するために。
この行動力と信じる心。
すごいですよね。
成功するために必要な要素を持っています。
もう、僕は、決めています。
彼女の役に立てる自分で、いると。
彼女とは、生涯、友だちでいると。
たまには、一緒に、海の向こうで、
何もしない時間を楽しもうと。
行くぜ!!
(o^-')b
『手』『足』
人間が、お猿さんから『進化』したのだ、
というのであれば、
『手』は、何でも、こなす、
便利なマルチツールに、進化しましたね (*^-^*)
『人並みに』、『何でも』、できます。
大したパワーは、ないけれど (*^-^*)
足は、すべての機能を犠牲にして、
2本だけで、すばやく移動できる機能に
特化(進化)しました。
『人並みに』『何でも、それなりに』
とは、いきませんが、
手よりもずっと強い筋力を得て、
『手』をも、危険から回避させ、
『手』が『役に立つ』場に向かう、
そんな移動のためツールになりました。
『足』が、この機能を『手にしなければ』
『手』は『手』に、なれなかったでしょう。
『足』も、『手』が得た機能があったからこそ、
『わが道をいく』ことができたのでしょう。
『手』が『足』を、『お前、俺と違って、【変】』
と言ったという話も、
『足』が『手』を、『お前、俺と違って、【変】』
と言ったという話も、
未だ、聞き及びません。
みんな、違って、みんな、いい・・・
あれ?
『金子みすず』に、なっちゃった (*^-^*)
贅沢
『常備』していることを以って
贅沢~~~~って、感じます。
雄の孔雀の尾羽。
趣味の楽器演奏。
日本から出ない、仕事でも使わない人の英会話。
小さい子供のいる5人家族の2シーターオープンカー(笑)
5ナンバーでも、『ケイ』でも、ぜいたっくぅ~(*^-^*)
だって、役に立たないもん (笑)