街の楽器屋さん
今日はちょっと暖かかったね~ (´∀`)
久しぶりに新宿に出て、楽器屋へ行ってみました
ネットで検索して見つけた『イシバシ楽器』 新宿店です
けっこう道に迷った・・・(><;)
1Fの店内にはギターや機材がいっぱい展示されてて、中古もありww
2Fは小物とか楽譜、キーボードとか。
楽器できないけど、楽器を見るのは昔からとても好き (笑
こうゆう状態を日本語で
『 Hetano↑ Yokozuki↓ 』 と言います *:・( ̄∀ ̄)・:*:ワカリマス
ドシロートの僕には店内を見てもワケがわからないけど、
好みのデザインは見つけた ww
こんなん ↓
ハデすぎず、オシャレで飽きのこないガラだね ww (´∀`)
んー・・・
『けいおん』でもこんなギター弾いてるキャラがいたような・・・ (笑
ただの道具なら、クーペなんか要らない
まぁ寒くてバイクにも乗れないし、ネタが無いとも言いますが・・・・ (´・ω・`)
ふと思い出した自分の『歴代の愛車』をご紹介 (笑
注) 画像は”類似車種”ですよ
[1台目]
170万円で購入
初めてのマイカー!
”丸テールライト”に惚れ込んで
スカイラインに決定!
コイツで夜な夜なドライビング練習!
1ヶ月のガソリン代 7万円なんて時もあったね・・・(´Д`;) バカ
初めての車だからいつもピカピカ! 宝物でした (〃∇〃)
でも雨の峠で壁に突っ込んで全損 ・・・・ テクの未熟さを痛感 (x_x;)
[2台目]
R32 スカイライン GTS-t
30万円で購入
初めてのターボ車!
ターボパワーは衝撃的でしたww
部品交換とか修理はすべて自分でやってみた
コイツのおかげでかなりイイ勉強になりました
ある日、コーナーでスピン・・・2回転して壁に突っ込んで全損 (大泣
ドライビングの奥深さが身にしみた夏の夜・・・・ o(TωT )
25万円で購入
ターボ車やめてノンターボに戻った(笑
車屋に勤めていたので業販で安く入手(笑
サーキット走行会にも初参加! (・ω・)b
ユーザー車検にも初挑戦!
この頃はとにかく”軽量化”に凝ってたおかげで、 快適性はゼロ (笑
峠でリヤを縁石にヒットし、足回り破損・・・修理代30万円??∑(゚Д゚)
・・・泣く泣く廃車 (´□`。)
30万円で購入
これまでのスカイラインの部品を移植
見た目はバリバリの走り屋仕様 (・ω・)b
家の前でジャッキアップして
マフラー交換とか頑張った (笑
エアコンが壊れて修理代がなんと20万円・・・??
かなり悩んだけど夏の暑さには耐えられず廃車 (´□`。) ゴメンネ
兄嫁からもらった
程度のいいスカイラインが見つかるまで
兄嫁が廃車にしたコイツを頂いたww
けっこう楽しい車でしばらく乗ってた
なんとサンルーフ付きww (●´ω`●)ゞ
台風の晩にサンルーフ開けっ放しにしてて、車内だけ水没・・・
気に入ってたけど、あまりにカビ臭くて廃車 (泣
R32 スカイライン GTS-t タイプM
50万円で購入
あこがれだった白を購入!
しかもAT→MT載せ換えた仕様
程度もバッチリで一生乗りたかったww
初めてスタッドレスで雪道を走った思い出の1台
この頃にはもう”ミス”で自滅する事はなくなったけど、
交差点で信号無視のアウディに突っ込まれて全損・・・
災難はどこからやってくるかわからんもんです・・・ (TωT)
[7台目]
80万円で購入
(事故の保険金60万円+20万円)
使える部品をすべて移植
見た目もフルエアロだし、中古レカロシート2脚付き (o^-')b
やっぱりスカイラインは見た目も操作感も名車です!!
不幸にも駆動系の調子が良くなく、半年でエアコンも壊れた (´Д`;)
我慢して乗ってたけど、いつ止まるかわからないくらいのレベルに・・・(><;)
実家の駐車場に保存しておこうか?とか考えたけど、非現実的・・・
手放す事になりました (ノДT)
[現在]
趣味の遠征や荷物が多くなり
荷物が積めて手ごろな車を探してたら
コレになった (笑
知り合いがホンダディーラーだった影響もあるけどねww
よく走るし、便利だし、エアロ付きなら見た目もナカナカだと思う (・ω・)b
なんと言っても『壊れない』から安心 o(^▽^)o
強いて言えば、『不満が無い』ところが不満かなぁ・・・・(´・ω・`)
今の車は”つまらん”って事さ (T▽T;)
[そして、たぶん次の車]
トヨタ ウィッシュ 2.0Z
FITが壊れたらね・・・・
このサイズなら後部座席で
足を伸ばして寝れるのが魅力的 (笑
プレシジョン・ベース
突然ですが
SCANDAL が使ってるというプレシジョン・ベースの、 通称『サバオ』って
コレの事ですかね?? Σ(・ω・;|||
メラメララメですな (`∀´) ワカサヤナ
今年こそ何か音楽(楽器)をマスターしようと新年の誓いをたてたワタクシ (*v.v)。
ところが今まで”楽器”はてんでダメ・・・ ヽ(;´Д`)ノ
楽譜読めないし、4/4拍子ってなんで”1”にならんのだ?? (^▽^;)
たいがいの楽器って、右手と左手でバラバラの動きを要求されますよね?
それが”できる”ようになるメカニズムを解明したいなぁ (・∀・)
ラジコン操作なら得意なんですが・・・使う神経が違うみたいやね (´・ω・`)
とりあえず一般的な楽器の入門セットでも買ってみる?!
こんなやつ ↓ (・ω・)b
少年マガジンの裏表紙にあった”怪しい通販”みたいな (笑
なんか16点もついてて1万円ってめちゃ安いけど・・・大丈夫かいな?
∑(゚Д゚)
正月の思い出
里帰りの間に初詣に行ってきました ww
近所の小さい神社なのにスゴイ行列・・・∑(゚Д゚)
30分ほど並んでようやく賽銭箱が見える位置へ。
前で拝んでる人めがけて
賽銭箱めがけて小銭を放り投げ、
今年のお願いをしてきました (´∀`) カミサマヨロシク
めったに会えないけど、僕には仲の良い兄キがいます
さらに兄嫁とも歳が近いせいか、実の姉のような感じです
そんな兄夫婦が食事に僕を誘ってくれました (●´ω`●)ゞ
実家で飼ってたネコを兄嫁の実家が引き取ってくれたので、
みんなで会いに行きました ↓
じゃっかん、飼い主の顔を忘れてる感じですね・・・? (´Д`;) ヒドイ
そして夜は近所のサーキットでレンタルカート!
兄キと共通の趣味なので、兄弟でバトルww
『たからづかカートフィールド』です
ここはF1ドライバーの小林カムイも練習してた有名なサーキット o(^▽^)o
夕方5時からレンタルカート専用になります (・ω・)b
通常は7分 2000円 (10周くらい?)だけど、
年末年始は特別に『1周100円』! (≧▽≦)
82週 (8200円) 走りました (笑
通常料金だったら2万円超えてるな・・・ (^▽^;)
途中から雪が降って中止になったけど、楽しかったww
兄弟ってイイね ww (´∀`)
なつかしの 『ブーメラン 4WD』
チョット前に再販されたので、なつかしくて購入しましたww
小学生の頃の『夢の1台』・・・ (*´Д`)=з
小学生の時、このデザインに一目ぼれ ww
でもとても子供のお小遣いでは買えない「高嶺の花」・・・・(´Д`;)
僕は仕方なくボディーだけ買って、
”なんちゃってブーメラン” してました (・ω・)b
”安物2WD車”で”金持ち4WD車”とバトルした経験が
僕のラジコン技術の基礎になりました (´∀`)
今さらコレでサーキットを走っても時代遅れなので、
完全にディスプレイ用です (^▽^;) オモヒデ
足回りをリニューアルして、
バリバリの戦闘マシンに仕上げちゃおうかしら・・・?!
( ̄▽ ̄) ウフフ
ラジコン戦闘機
お気に入りのラジコン飛行機です ↓
『スホーイ SU-27 フランカー』 ツインダクテッド・ファン ヘ(゚∀゚*)ノ
メイドイン ニーハオ製、
ヤフーショップで25000円だったかな?
ツインダクテッド・ファン ってのはコレのことね ↓
ファンが2つついてて、ブラシレスモーターで回転します。
これが推進力になるんだけど、 けっこう速い!
全開にするとジェット機のような ”イイ音” になります
本体は発砲スチロール製なので軽く、 片手で軽々!
なんせデカイので置き場には困るけどね・・・ (^▽^;)
普段は部屋の壁に吊るしてます ( ̄▽ ̄)
東京では飛ばせる所が無いねぇ・・・ (*´Д`)=з
夏に帰ってきたら動画を撮ってみようかな o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
今年の帰省日記 3
ソバ食って寝たらあっという間に元旦です!
新年のごあいさつといえば・・・まずは”お墓参り”! (°∀°)b ニホンジンデスモノ
連日の夜更かしで昼前に起きて昼過ぎから行動 (*v.v)。
ここはもともとゴルフ場だった土地を
開拓してできた場所なので四季の景色がとってもキレイ! (●´ω`●)ゞ
お気に入りの場所ですww 墓地やけど(笑
天気が良かったので、園内の高台から撮影
奥の山々まで行くと京都やね
お墓参りで手を合わせるとき、
無意識に手を”パンパン”としてしまう・・・ (/ω\) カミサマジャナイゾ
ところで (´・ω・`)
日本のお正月って、”お墓参り”する習慣なかったっけ?! (- ー;)?
お昼過ぎなのに誰もいなかったよ?? (泣 ↓
今年の帰省日記 2
帰省してすぐにお風呂に飛び込み、数時間ビバノノした後
欲望のままに睡眠をむさぼったらもう夕方です (;´Д`)ノ ハヤイ・・・
なにげに外をみたら・・・「ありゃ??」 Σ(・ω・;||| ↓
一気にキタみたいで、凍結防止剤もまだ撒かれてないみたい (汗
ニュースでは近畿北部は大寒波で大変なご様子
山奥とはいえ、めったに積もらないココでコレだからねぇ~・・・
今年は夏から異常気象やな ( ̄_ ̄ i)
ちなみに裏庭からみた山景色 ↓
北陸地方みたいでしょ? (´∀`) オオサカヤデ
※ 季節によっては野生のシカやサルも出ますww
クソ寒いし、雪と凍結で外出も面倒やなぁ~
ほんとはイーオンに買い物行きたかったけど・・・明日にしよ
ヒマだったので、実家に置いてあったコレをやってみた ↓
プレステ2用ソフト 『吉野家』
ひたすら「注文どおりのメニューを正確に出す」とゆう内容!
反射神経と集中力、そして正確な操作が要求される
いわゆる『クソゲー』 (・ω・)b (← キライでもない
今年の帰省日記 1
さーて帰省もおわったし、日記をつけとこう (´∀`)
東京を深夜1時に出発
外気温は6.5℃
夏が暑かったせいか、特に今年は寒く感じるねぇ・・・(´・ω・`)
内気温が39℃になってるのはエアコンのせい (^^ゞ
東京ICから高速道路を狂ったようにぶっ飛ばす~ o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
いや、 狂ってるからぶっ飛ばすのさ~ (`∀´) ケケケ
車なのに「今日は寒いなぁ~」と思ってたら
伊勢湾岸道 で 2.5℃ までダウン
トイレ休憩で刈谷SAへ
車中泊のみなさんで駐車場は大混雑でした (^▽^;) オツカレサマ
先はまだ長いので、用を済ませたらサッサと出発
(刈谷SA よ~く見ると観覧車が写ってます ↓)
新名神で滋賀県に差し掛かったときが一番寒かった
外気温 0.8℃ (><;)
路面温度はマイナスでしょうね・・・
バイクだったらこの辺りで死んでたな・・・ (((( ;°Д°))))
東京から6時間ぶっ飛ばし、明け方には実家に到着 (o^-')b
大阪と言っても山奥なので、空気がキレるように冷たい・・・
おかげでちょっと目が覚めた (^_^;)
実家でのお楽しみといえば、『お風呂』 ww
一人暮らしのマンションでは”後焚き”ができないからね~
ゆっくり入れて、いたれり尽くせりな実家のフロは最高さっ (´∀`)
(※イメージやで ↓)
さっそく自動スイッチをON! 15分ほどで準備完了 ww
珍しくバスクリンなんか入れてみた ( ´艸`) タマラン
僕のお気に入りは、お風呂で本を読む事 (^~^)
帰省初日はほとんどお風呂でマタ~リ過ごしました ww (〃∇〃)