ただの道具なら、クーペなんか要らない | えいじの日記帳

ただの道具なら、クーペなんか要らない

まぁ寒くてバイクにも乗れないし、ネタが無いとも言いますが・・・・ (´・ω・`)


ふと思い出した自分の『歴代の愛車』をご紹介 (笑


注) 画像は”類似車種”ですよ




[1台目]  

えいじの日記帳 R32 スカイライン 2.0 GTS タイプJ

170万円で購入

初めてのマイカー!

”丸テールライト”に惚れ込んで

スカイラインに決定!

コイツで夜な夜なドライビング練習!


1ヶ月のガソリン代 7万円なんて時もあったね・・・(´Д`;) バカ

初めての車だからいつもピカピカ!   宝物でした (〃∇〃)


でも雨の峠で壁に突っ込んで全損 ・・・・ テクの未熟さを痛感 (x_x;)





[2台目]
えいじの日記帳 R32 スカイライン GTS-t
30万円で購入


初めてのターボ車!

ターボパワーは衝撃的でしたww


部品交換とか修理はすべて自分でやってみた

コイツのおかげでかなりイイ勉強になりました


ある日、コーナーでスピン・・・2回転して壁に突っ込んで全損 (大泣


ドライビングの奥深さが身にしみた夏の夜・・・・ o(TωT )





[3台目]
えいじの日記帳 R32 スカイライン GTS-t タイプS

25万円で購入

ターボ車やめてノンターボに戻った(笑

車屋に勤めていたので業販で安く入手(笑


サーキット走行会にも初参加! (・ω・)b

ユーザー車検にも初挑戦!


この頃はとにかく”軽量化”に凝ってたおかげで、 快適性はゼロ (笑

峠でリヤを縁石にヒットし、足回り破損・・・修理代30万円??∑(゚Д゚)


・・・泣く泣く廃車 (´□`。)





[4台目]
えいじの日記帳
R32 スカイライン GTS-t タイプM

30万円で購入


これまでのスカイラインの部品を移植

見た目はバリバリの走り屋仕様 (・ω・)b


家の前でジャッキアップして

マフラー交換とか頑張った (笑

エアコンが壊れて修理代がなんと20万円・・・??


かなり悩んだけど夏の暑さには耐えられず廃車 (´□`。) ゴメンネ







[5台目]
えいじの日記帳 プレリュード 2.0Si

兄嫁からもらった


程度のいいスカイラインが見つかるまで

兄嫁が廃車にしたコイツを頂いたww

けっこう楽しい車でしばらく乗ってた

なんとサンルーフ付きww (●´ω`●)ゞ


台風の晩にサンルーフ開けっ放しにしてて、車内だけ水没・・・


気に入ってたけど、あまりにカビ臭くて廃車 (泣






[6台目]
えいじの日記帳

R32 スカイライン GTS-t タイプM

50万円で購入


あこがれだった白を購入!

しかもAT→MT載せ換えた仕様


程度もバッチリで一生乗りたかったww


初めてスタッドレスで雪道を走った思い出の1台


この頃にはもう”ミス”で自滅する事はなくなったけど、

交差点で信号無視のアウディに突っ込まれて全損・・・


災難はどこからやってくるかわからんもんです・・・ (TωT)







[7台目]

えいじの日記帳
R32 スカイライン GTS-t タイプM

80万円で購入

(事故の保険金60万円+20万円)


使える部品をすべて移植

見た目もフルエアロだし、中古レカロシート2脚付き (o^-')b


やっぱりスカイラインは見た目も操作感も名車です!!


不幸にも駆動系の調子が良くなく、半年でエアコンも壊れた (´Д`;)

我慢して乗ってたけど、いつ止まるかわからないくらいのレベルに・・・(><;)


実家の駐車場に保存しておこうか?とか考えたけど、非現実的・・・

手放す事になりました (ノДT)





[現在]

えいじの日記帳
ホンダ FIT 1.5T (GD3)
120万円で購入


趣味の遠征や荷物が多くなり

荷物が積めて手ごろな車を探してたら

コレになった (笑



知り合いがホンダディーラーだった影響もあるけどねww

よく走るし、便利だし、エアロ付きなら見た目もナカナカだと思う (・ω・)b

なんと言っても『壊れない』から安心 o(^▽^)o





強いて言えば、『不満が無い』ところが不満かなぁ・・・・(´・ω・`)


今の車は”つまらん”って事さ (T▽T;)





[そして、たぶん次の車]


えいじの日記帳


トヨタ ウィッシュ 2.0Z


 FITが壊れたらね・・・・




このサイズなら後部座席で

足を伸ばして寝れるのが魅力的 (笑