えいじの日記帳 -48ページ目

次世代デジカメ


えいじの日記帳


次世代デジカメ! (←ウチの中では



とうとう買いました (〃∇〃)



CASIO の EXILIM EX-Z370

ムダに1410万画素 です   ヘ(゚∀゚*)ノ ヒィヤッホホ~イ




今まで使ってたのが400マン画素だったので、一気に3倍です!


シャア専用です!! (失笑





これで撮影するプラモがどれほどキレイに映るのか楽しみです ww



えいじの日記帳


連邦の緑ぃヤツ

週末の突貫工事で、 ここまで進みました ↓


えいじの日記帳


サフェイサー塗装する為に、


いったん一通り組み上げ(仮組み)してしまう必要があります (*´Д`)=з



ゲート処理しながらテレビ観ながらネットゲームしながらチマチマ進行


あとはアーマーを装着していくだけです 



ふぅ~疲れた (^▽^;)

通勤のおともに・・・

毎日の電車通勤って大変やね・・・


僕は30分くらいだから”近い”ってよく言われるけど、充分ヘトヘトです (汗


電車が”足”の都会生活には馴染めそうにないなぁ~・・・ (´・ω・`)



電車の中で黙ってつっ立ってるのも退屈なので


こんなん買ってみました~ ↓















えいじの日記帳





まさかの 『ラジオ』  ∑(゚Д゚) 




もう21世紀ダヨ・・・? (´Д`;) (汗






まぁ・・・ i-pod とかもイイけど、聞きたい曲がいつもあるワケでもなく


ニュースとか聞けしラジオの方が便利かなぁ~? と思って (・ω・)b


なんとコイツはテレビ音声も拾える! (笑




僕がよく良く聞くのは AM の”810” (米軍さん向けの放送)


英語放送なので、ちょっとした留学気分 ww


洋楽とか、東京のイベント情報とかも放送してます (´∀`) 



これで少しはヒマつぶしになるかな~ (´∀`)



置き土産の送り主 判明ww


撮影フレームがちょっとズレた・・・




サプライズ置き土産は

アメブロでポケバイつながりの”ポケシュワンツさん”からでした! (笑


ポケシュワンツさんは娘想いのナイス・ダディですww

シュワンツさん、ありがと~!! (≡^∇^≡) 



そういえば置き土産って・・・・どうやって置くのかしら??

僕も知り合いの部屋に置いて回りたいな (`∀´) (笑



シュワンツさんトコのポケバイは組み上がったかな~??ww

僕のポケバイも冬のうちにはやく組み立ててしまおう・・・ (^▽^;)


ポケバイと言えば、

神奈川県にも中華ポケバイをやるグループを発見!

しかも普段はラジコンサーキットとショップを運営しているらしい ∑(゚Д゚)

近いうちにラジコン持参で行ってみます (o^-')b



ポケバイのメンテ日記も近々UPします~ww

サプライズ置き土産


久しぶりに部屋に行ってみたらですね・・・

なんとジュースと食べ物が置いてあった!!



だれだれ?ダレだろう?? 


でもありがと~ございますっ (≧▽≦) ウレシイッ!!



白いヤツ

こんなん買ってみました ↓



えいじの日記帳


はい、ただの 『白い布』 ですよ ( ̄▽ ̄)=3


ちょっとツヤのある、触り心地の良い”シルク”っぽい布です



ホームセンターの”ハギレ”コーナーで発見   


1m x 1.2m   440円 (・ω・)b




これをいつもの作業机に垂らすと・・・・・ ↓




えいじの日記帳


ちょっと見栄えが良くなったような?! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:



撮影用の”スタジオ・ブース”を買うと高いからねぇ~・・・(^▽^;)


えいじの日記帳


えいじの日記帳



布の”折り目”がちょっと目立つけど・・・


まぁ小さい事はドンマイさっ! (*^-^)b (← 典型的O型





  




連邦の『緑のヤツ』  製作開始

バイクの次に作りたくなったのは・・・・




久しぶりの『ガンプラ』です! (`・ω・´)ゞ



えいじの日記帳


「連邦の緑のヤツ」 フルアーマー・ガンダムです (笑


コイツはガンダムファンの中でも根強い人気を誇る1機ですね ww ヘ(゚∀゚*)ノ




久しぶりに”マスターグレード”の箱を開くと


なんとパーツ数の多いこと・・・ (´Д`;) ヒィィ




関節とか可動部分が多く、


「ガンプラの進歩は本当に素晴らしい!」とか思いつつ


「そんなに動かしませんけど・・・」 とも思う (´・ω・`) 




これ、塗装とかメッチャ大変そうやなぁ~・・・


完成までちょっと時間かかりそうです (;´▽`A``



とりあえず今日はここまで ↓



えいじの日記帳

白系に塗装するパーツだけ切り取り、ゲート跡を処理しました 


これだけで1時間・・・ ( ̄_ ̄ i) サキハナガイ・・・









XJR400  ほぼ完成なんだけど・・・


えいじの日記帳


XJRが ”整備中のバイク” っぽくなりました ww


後はタンクとシート、マフラーを組み上げるだけですね (°∀°)b




マフラーは合わせ目処理をする為に”漂白剤”でメッキを落としました 



えいじの日記帳

こんな感じでマフラーのど真ん中に、”合わせ目”が入っちゃってます・・・ 


やっぱりこれは処理しないとねぇ・・・見た目がオモチャっぽくなっちゃう (><;)



えいじの日記帳  


マフラーは4つの部品構成


車体に”仮組み”し、各パイプの位置合わせをしてから接着



後は”メッキ”を再現できればOK・・・ (´・ω・`)




ネットを探し回ったところ、良さそうなモノを見つけました ↓



えいじの日記帳

SPAZ STIX社製 『ミラークローム』 


なんと2000円もする・・・ (´Д`;)


でも作例を見るかぎり、素晴らしいメッキ感でした! ヘ(゚∀゚*)ノ



はよ届かんかなぁ~ o(^▽^)o




忘れられない”旅”をもういちど!

車が車検中なので、今日はマグナで行動 ww 


今日は少し暖かかったので気持ちよかったよ! (・∀・)b




V2マグナを買ってからというもの、冬が過ぎ去るまで


いつも『はやくツーリングがしたい!』って気持ちをガマンしてます 


寒さには弱いので・・・(泣


知らない街を計画もなく旅するって。最高に楽しいですよ (笑




「以前はいつ旅をしたかなぁ~?」と思い出してみた


初めての旅は大学生の時、ロサンゼルスに一人旅 (10日間ほど


えいじの日記帳


旅の理由は当時、 『飛行機に乗ったことがなかったから』 


で、「どうせ行くなら”へァリウッドゥ”でしょ!!」って事で (^▽^;)・・・



バイト代の15万円が旅の予算


HISで往復8万円くらいの格安航空券(ユナイテッド・エア)を買い、


でっかいリュック一つで念願の”初フライト” (笑


えいじの日記帳



LA空港でレンタカーを借りて”初 左ハンドルでドライブ” ww


現地の頼りは 『地球の歩き方』 って本一冊さっ (・ω・)b


えいじの日記帳


UCLAとかチャイナタウン、リトルトーキョーとかメルローズAve.とか


どうにか有名な場所はほとんど見たり通ったりしましたよ


えいじの日記帳


でもまぁ~、その間には色々ありました・・・



道に迷って危険なダウンタウンの裏通りに迷い込んだり・・・


道で踊ってる黒人の兄チャンが拳銃を持ってたり・・・ (汗


道を聞こうと道路沿いに車を停めたら、目の前の店が「SMクラブ」だったり・・・


えいじの日記帳


ホテルは予約してなかったから、飛び込みで部屋の空きを探したり・・・


駐車場に勝手に車を停めて、パーキング係のおっちゃんに怒られたり(泣


今おもえば、モーテルとかにすれば良かったんだよね・・・ (←当時は知らなかった


えいじの日記帳


公園で声をかけてきたお姉さんにお金をせびられたり・・・


一人ではレストランに入れなかったし、お金も無いから


食事はほとんど”バーガーキング”か”マクド”だった (笑


でもこれが現地の「生の雰囲気」が楽しめて良かった!


えいじの日記帳



な~んも知らずに行ったから、現地では毎日が必死だったな~


日本に帰ったら緊張が解けたせいか、高熱にうなされました (><;)


苦労した分、鮮やかに記憶に残る”楽しい思い出” ww



見知らぬ土地での緊張感やドキドキ感が忘れられなくて・・・


だからずっと、 あての無い”旅” がしたくてウズウズしちゃう (〃∇〃) 




今年はマグナってゆう新しい相棒がいるからね!

スケールは小さくなっちゃうけど、


ドキドキを求めて ”日本” を旅してみようと思う :*:・( ̄∀ ̄)・:*: ドコニイコウカナ?


ヤマハ XJR400 その2

平日は部屋と会社の往復・・・ 


ドラマのような ”ドラマティック” で ”ドラスティック” な出来事って


なかなか無いっすね・・・ (*´Д`)=з





とゆうワケで


アオシマの『ヤマハ XJR400』 の途中経過でもUPしときますかね (^▽^;)




えいじの日記帳


えいじの日記帳


えいじの日記帳


えいじの日記帳


まぁこんな感じ ww


古いキットなので金型がヤレてきてるんでしょうか・・・? ややバリが多い・・・


丁寧に処理してやる必要があります (・ω・)b ソレモタノシイケドネ


しかしエンジンや細部の再現は秀逸です (o^-')b




今の悩みは”マフラー”の部分の製作



マフラーにはメッキ処理されてるんだけど、パーツの”合わせ目”がガッツリ入ります (泣


バイク模型では仕方ないか・・・ (´・ω・`)



う~ん・・・合わせ目の修正、 どうしようかなぁ~・・・ (-"-;A