オリジナル ジャガー (プロト)製作 Ver.6 | :::maniac-sound-project:::

:::maniac-sound-project:::

気ままな音楽ブログ♪♪
たまにバイクネタも♪

こんにちは音譜

日々変わる変動の中、皆様お変わり無くお過ごしでしょうか。

オリジナル ジャガーにメスを新たに入れてみました音譜
プリセット部のコントロールポットを入れてみました。

1つはフロントPU用にトーン回路を入れました。
国産500KΩ/A に、ヴィンテージの中で伝説的なsprague Bumble Bee 0.047μf/400Vのトーン用コンデンサーを組み込みましたアップ
デッドストック品をGet!クラッカー

そして、もう片方にはリアPUのコイルMIX具合を調整するバランサーを組み込みましたアップ
フルハムバッカーサウンドからP90風、絞り切るとタップサウンドと無段階調整が出来るバランサーです。

リアPU用ボリュームにも、またまたレアなデッドストック、
sprague Bumble Bee 0.0022μf/600V
ハイパスコンデンサー↓
を組み込み、バイト感と粘り具合、抜け感を向上させましたアップ

ボリュームのイン/アウトに跨がせるだけでガラリとまでは行きませんが、サウンドキャラが変わります音譜

また、リアPUのタップスイッチにもPRS御用達の魔法のコンデンサーを取り付けました音譜
PRS配線図
分かります!?
スイッチ部に2.2Kや1.1Kと書いた怪しげ(笑)な何かがあるでしょはてなマーク

コレは何かというと、タップ時に完全に片側コイルと切り離すのではなくほんの少し切り離す側のコイルサウンドを残すためのコンデンサーになります。

何故かはてなマーク
完全なコイルタップサウンドって何か線が細い薄っぺらい音に感じることないですかはてなマーク
PRSのギターを触ったことのある方ならピンとくるかと思います。
フルサウンドとタップサウンドの音量差(線の細さ)を極力少なくし、タップサウンドでも艶のあるシングル風サウンドとなる仕掛けのようです。

俺の場合は、いろいろ調べた結果、
アレン・ブラッドリーというメーカー?の↓2.2KΩ/2Wコンデンサーを使うことにしました。
どんどん深いマニアックな話になってきてますが、単純に音抜けと見た目がBumble Bee風っていうのが気に入った理由です汗

まだ作りたてホヤホヤな、オリジナル ジャガーを使いこなした訳ではないけど、色んな良きギターの良いとこ取りなギターにしたくて、まだまだ探求中です笑い泣き

新しい改造ネタがまた出来たら更新しますね音譜

では! 〆

:::maniac sound project:::