高3の夏は物理化学で泣いていた娘だけど、一浪半ばから両方ともかなり得意科目になっていました
そりゃまぁ成績も上がるわな
高3の1年間を物理化学と数3に費やしたんだから~
(一浪半ばの物理化学偏差値)
河合塾記述模試 偏差値70くらい
駿台ベネッセ記述模試 偏差値75くらい
数学と英語は残念、、、、はい
お陰で二浪時は数3と英語に時間をかけて勉強することが出来たから良かったけどね(イヤ良くないけか)
物理、化学に関しては現役の時に、下記の問題集だけで偏差値が上がってきたそう
二浪時は理科はあまり時間をかけず、模試前に重要問題集(物理)とセミナー(化学)をチェックし、11月からはこの二つを周回していたのだとか
ただし、あまり時間をかけていないので
偏差値は65位まで下がっていました
【物理】共テ90%
エッセンス(基礎)
重要問題集(メインで使用)
上記で飽きてきたら良問の風、名門の森などをチョコっと解く
✨スタディサプリの物理
✨トライの映像授業
暗記が苦手な娘は、耳で聞いて覚える方法が合っていたみたい👂♪
特に物理は覚えることが多く混乱するのでトライの映像授業は良かったそう
トライさんのお陰で物理が得意になったのだとか
ただし、分野が細分化され過ぎているので苦手な分野だけ視聴
【化学】共テ80%💦💦
セミナー(メインで使用)
重要問題集(難しい問題を解きたい時、細かいので共テ模試直前などに使用)
蒲田の理論化学(解説として使用するのに良い)
*記述模試では物理より化学が得意で偏差値も70を超えていたけれど、共テ模試、本番とも化学は取れずです💦💦
【国語】共テ88%
・現代文⇒得意なので何もせず
・漢文⇒漢文早覚え速答法(共テ50/50点)マジでコレだけで良かった!
・古文⇒歌を聞いて覚える(共テ45/50点)
〔YouTubeお日様太郎さん〕
暗記は苦手だけど歌だけで乗り切れた!
マドンナ古文単語(簡単な単語が230しか載ってないがこれだけで十分だった)
*娘の医学部同級生も、古文単語を沢山(300以上)覚えたが、あんなに必要がなかったと言っているそう
*古文漢文は、一浪時はこんなに取れなかったけれど、問題集や歌で覚えた二浪目からは模試でも安定しており、漢文はほぼ満点を取れるようになっていた
【日本史】共テ、、、
3年間やってその点かーぃなので参考にならず
1番時間をかけていない現役の時が83点で最高点という不思議な教科
・日本史の教科書&一問一答
・歌で覚える
⇒歴代総理の歌は面白かったな~
なんか同じ名前ばかり出てくるのよね