国立の医学部でも、
地元民を優先する「県外差別」があり、二浪以上は合格させない「多浪差別」がある
と言われている学校があります
娘が進学した学校は、
掲示板では、県外差別があると書かれており、受験を迷ったけれど、、、、
学校が公開している一般入試の県別の受験者数と合格者数を見る限り、県外差別はないように感じました
(学校も噂を知っていて公開している?)
一般受験の倍率が
地元県民4.1倍
東京都民2.9倍
倍率が2.0倍の県も複数あり、むしろ地元県民の方が受かっていないのです
ただし、募集人員の半数が推薦枠(県人枠含む)で、推薦受験で受けるのはそもそも地元民が多いため
トータルで合格者の半数以上が地元民になっており、県外差別があるように見えるのかもしれません、、、、
また、「多浪で県外は面接点が低い」
とも言われていましたが、成績を開示をしてみると面接点はたぶん満点(*)を頂いていました✨✨
(*)面接点は80%~100%など範囲内でしか分かりませんが、トータルの成績から判断
何かで娘の学校の事が書かれており
「〇大医は県外差別があり、県外の人は面接点がほとんどつかないから要注意!
現役で共テが超高得点の知り合いが不合格でした」
と書かれていました
それって本当に県外差別だったのかな?
面接で医師として相応しくなと思われたか、共テをミスしていたのではないか?と思うのですが、、、、
また、模試で第1志望にしていた学校は「超多浪差別がある」と有名な学校でした
けれど、学校は「受験生の年齢」を公開しており
それを見ると、(噂のせいか)二浪以上はほとんど受験をしていませんでした💦💦
数少ない多浪生の合格率は、現役より多く一浪とほぼ変わらなかったので(*)、多浪差別は無いように思いました
(*)こんな感じ
現役生 100人受験 30人合格(30%)
一浪 100人受験41人合格(40%)
二浪以上 10人受験4人合格(40%)
一浪までが71人、二浪以上が4人
結果だけ見ると多浪差別しているように見えますね💦💦
地元県人が多い、面接点が低かった
=県外差別がある
二浪以上の合格が極端に少ない
=多浪差別がある
とは限らないと思うので
掲示板などの噂を鵜呑みにして「あの大学は〇〇差別があるから」と諦めるのではなく、学校が公開している資料をちゃんと確認した方が良いですね
ただし、地方国立医の面接点はかなり大きく(50点~200点位まである)、面接でアウトは恐ろしいので、しっかりと準備は必要です
面接の話はこちら⬇