スーパーで以前から見かけて気になっていた苺のケーキ。
「6層のたっぷり苺ショートケーキ」 772kcal  ビッグで、税抜257円。
 
写真では小さく見えますが、結構でかくて、売場ではインパクト大です。
計ったら8センチはありました。正式には130×130×80㎜。
 
よくあるチェーン店のサンラヴィアンか、ドンレミーあたりかな?と思っていたら
全然知らない田口食品(兵庫県相生市)でしたが。 ま。似たようなもんか。
スーパーで見かけて、何度も手にとりかけて諦めていたところ
ついに試す時がやってきました^^
 
父の病院送迎ついでの帰りに、父から送ってもらったお礼にと
「好きな物なんでも買って良い」と言ってくれたので
ではでは、とお言葉に甘えて、ついつい選んでしまいました^^
自腹じゃなかなか勇気がなくて買えないお値段&ボリュームなのですが、奢りなら喜んで!!!
ケーキ屋さんのケーキや、スタバのドリンク考えたら安い安い!!!
でも、なかなか自腹じゃ買えない価格なので、躊躇している人も多いはず!
じゃ、この貧乏舌な私が代表して実食してみようじゃないの。

 
外からは3層くらいにしか見えませんし、
生地とソースがダブっているので、6層と言って良いものか?とも思いますが
それを言うなら、普通のショートケーキだって、スポンジ、クリーム、イチゴがダブルだったら6層になるじゃんか!!!というのは忘れてwww
 
一番上の苺ソースと、中に入っている苺ソースが同じかどうかわからず。
上のソースのほうが、酸味があるように感じましたが、自信なし。
これ、容器から上手に出すにはかなりコツがいりそうです。
 
一応取り出しやすいように、長めのフィルムがついているんですが、
側面にはついていないので、このようにナイフを入れてぴったりと側面についた部分に
すき間を作って、プリンのように出しやすくしてから、パカッとお皿に・・・・
 
 
はい。失敗。残念賞!!!
内側にべっとりクリーム類が残ってしまい、残念な見た目に。
どうせ胃袋に入ったら同じではあるんですが、
ケーキ類って、見た目の美しさも重要ですよね~
カット一つで上質にも下品にもなりうる・・・
 
とりあえず、正方形なケーキを、半分に寸断し、三角に切って
いざ、実食。
甘そうだったので、ブラックコーヒーをお供に。
半分でも結構なボリュームです^^
スポンジ2種類に見えますが、真ん中のスポンジ付近には
黄色いカスタードがどーんと入っていて、
生クリームも結構入っているので、合わせると、結構あまあま。
上の苺のソースは酸味もあって、かなりでろーんとかかっているので
苺ソースで、味のバランスが良くなります。
 
でも、全体的にはかなり甘党な人向けのケーキでした。
半分で十分。いや、1/4くらいでも十分満足できるかも?
カロリーも772kcalだから、半分で400kcal弱かー
 
次また買いたいか?と言われればNoと言うほどじゃないけど
Yesとまでは言い難い。
 
スーパーで売っているパッサパサの乾いた苺ショートに比べたら
クリームもたっぷりで美味しいと思いますので
4割~半額等で売り出されていたら、買いかも!!!
という曖昧な感想になりました。
父ちゃん、ご馳走様でした^^
 
さて、この摂取カロリーを消費すべく、
ジムに行って燃焼してまいります^^