少し前の出来事です。

お友達と一緒に公園へ遊びに行った娘ちゃん、帰ってきてあった出来事を話してくれた。

娘ちゃん 「今日公園で、ワンちゃんを連れた50歳くらいのお兄さんとお姉さんがいて、

      お話してくれて優しかったおねがい

母    「そっか、良かったね。どんなお話ししたの?ワンちゃん愛かった?」

娘ちゃん 「うん、可愛かった!でも、ちょっとだけ大きくて触れなかったからお話してきた。

      お姉さんはお誕生日って言ってたから、おめでとう!!を言ったの。

      喜んでくれたよニコニコ

母    「そうだったんだ。お祝い出来て良かったねデレデレ

娘ちゃん 「お兄さんとはジョジョの話をしてきたの。プチ盛り上がりをしたんだ音譜

      今日は二人もお友達ができて嬉しかったニコニコ

      また会えるだろうから、公園に行かなきゃアップ

 

なにびっくり話ができたらもうお友達なのかひらめき電球

その精神は嫌いじゃないし、社交性の高さはみならうべきなんだろう爆  笑

 

しかし・・・ここでもジョジョの奇妙な冒険の話爆笑

娘よ・・・まるでサンドウィッチマンの”魁!男塾”ネタに近いものを感じてしまうのは気のせいだろうか笑い泣き

最近は何を見てもジョジョに例えるもんなぁゲラゲラ

お絵描きが大好きな娘ちゃんニコニコ

今日も機嫌よくお絵描きをしていました。

すると鼻血があせる急いで鼻にティッシュを詰めて、止血しましたが・・・。

その時に数滴お絵描き帳に落ちてしまい、血の模様がガーン

しかし、そこは娘ちゃんびっくりマーク落ち込んだりなんかはしませんニヤリ

ティッシュで拭いた後、さらにその上に絵を描き始めました。

「悪を倒したびっくりマーク

そう言って、悪党(何かの)がやられて流血している様子を書いていました。

「自然の絵の具だね音譜

確かに流血シーンの鼻血の使い方は、リアルだからある意味で上手い・・・が、戦闘シーンって小学生の女子が描くものかな滝汗

まあまあ、よしとしておきましょう。

今日も前向きな娘ちゃんがとても愛しいです照れ

 

”ジョジョの奇妙な冒険”を愛してやまない娘ちゃんは、丈太郎や徐倫のオラオララッシュグーで敵をやっつけたシーンを描いた様子です(アニメのマニアックな話ですみません)

絵の中にキャラクターの丈太郎が描かれていたいたけど、あまりにもへなちょこすぎて笑い泣きなんのキャラクターかもわかりませんでした。

今は人様には見せられませんが、いつか荒木飛呂彦さんみたいな、迫力ある美しい絵が描けるようになるといいなと思いますおねがい(娘ちゃんは、すでに勝手ながら荒木飛呂彦先生と言い崇めてます爆  笑

 

因みに・・・私は小学校のころジョジョの奇妙な冒険の絵はちょっと苦手でした汗うさぎ迫力がすごくてビックリマーク迫ってくるような圧があったし、目に入ってくる情報が多かったように思います汗(失礼なこと書いてますよね、すみませんあせる

でも、今はそれが魅力となっていて、絵の迫力も、キレイさも、物語も楽しめて好きになってますニコニコ

その好きさ加減は娘には敵いませんが笑い泣き

 

娘ちゃんも夏休みの宿題をやらなきゃという気持ちがある。

しかし、なかなかエンジンがかからず、行動を起こすまで腰が重い・・・汗

 

だから、今日は一緒に工作をやってみましたびっくりマーク

図画工作が得意な娘ちゃん、一方で心底不器用で図画工作が苦手な私あせる

小学生 VS 大人 

紙粘土を使った工作で貯金箱を作ってみました爆  笑

 

いい勝負ですニヤリ

お互い形ができたので、現在乾かしている状態です。

後は色塗りですが・・・どんな仕上がりになるかが楽しみですグッド!

 

しかしながら、まだ半分程度の仕上がりであるとはいえ、子供と比べてもどっこいどっこいなのは笑ってしまいます笑い泣き

娘が成長していく嬉しさと寂しさを感じる今日この頃

 

小さい頃は、すぐにごめんなさいが素直に言えた。

最近は言い訳を言って、反抗してなかなかごめんなさいが言えない。(大人も同じようなとこがあるけど)

 

怒られるのが怖いからか、何とかその場を繕うようなことを言う・・・。

 

普通の成長過程かもしれないが、せめて挨拶や謝罪、感謝は素直に言えることを願うばかりである。

 

まぁ、そうは言っても、カワイイ愛しい娘びっくりマーク

小さな反抗期が過ぎて、上手にごめんなさいが言える時期が早く来ますように

パソコンが壊れたため、久々の投稿です。

忙しいこともあり、2か月近くパソコンをほったらかしていたら・・・・起動しなくなってました。

修理に出し、昨日戻ってきたところです。

 

娘ちゃんも夏休みに入り、自由気ままにしています。

でも、コロナの影響で外出は控えており、おじいちゃんやおばあちゃんに会いたくても我慢し家で過ごすことがほとんど。

私は仕事をするため、十分にかまってあげれない現実。

こんなんだから娘ちゃんもストレスがたまり、たまに壊れていうこと聞かずに、ふにゃふにゃダルダル娘に変貌をとげてしまい滝汗メンテナンスが必要になります。

 

人も物も一緒です。

大事に思って丁寧に扱っているつもるでも、ちゃんと手をかけてメンテナンスをしてあげないと壊れちゃいますね。

反省です。

 

因みに、変貌して下着姿のままごろごろして

「ふにゃー!」

って、おじさんのように転がる娘ちゃんは・・・腹が立つけど可愛くて愛しい存在です爆  笑