Today’s リフレクション☆ -44ページ目

入学式前日のバタバタ

桜満開の季節、通勤経路も明るく、華やかに見えます。

お花見されましたか?



入学式前日、準備不足でバタバタです。

相変わらず直前になって、慌てふためく始末、
旦那さんをはじめ、家族の支え合ってこそです。
本当に感謝です☆


また、部活は、インハイ予選間近で、緊張が走ります。
ファイトー!!!


三夜連続ブラックボードを録画して観ました。

涙が止めどなく溢れました。

どの時代も、環境は異なっても、
先生が生徒たちにかける想いは同じで、周囲に強い影響力があるのだと伝わりました。

「先生は、先に生きてみせる者」(第1話)

「先生は、教師を辞めても生徒にとっては、ずっと先生」(第2話)

生徒の夢は未来の明るい希望です。

あきらめず、信じつづける…

私もそうして恩師に育んでいただきました。

大切な人たちを護るために、
 強く、たくましくあらねば!

初担任の今このときに、
ありがとうございましたm(__)m


皆さんにとって、忘れられない先生はいますか?

新年度に向けて!!

昨年度も大変お世話になりました。

今年度もよろしくお願い致します。


今年度は、クラス担任を受け持つことになり、部活の顧問も変わります!


やっと慣れてきた部所から一変、0からのスタートです!

子どもたちの無限の可能性をさらに引き出すきっかけになれたら…と願います。


初めのうちは戸惑い、周囲の方々に、
ご迷惑を多々おかけしてしまうかと思いますが、
今この時、精一杯悔いのないようにやっていきたいです!!

新入生・新社会人の皆さん
おめでとうございますm(__)m

入学や就職がゴールではないと思います。

“先は明るい”と信じて希望を持ち、
どんな困難も乗り越えて、自分の夢を掴んでください☆

年度切り替え、新たな出会いもあります。
初心を忘れず、心機一転いきたいですね!!


P.S. 父の誕生日会に駆けつけました。
やっぱりみんなが揃うと嬉しいです♪
本当にありがとう!



肝心の『生』が…あせる
 誕生に感謝☆
 感謝を忘れずに、生きたいです☆

家族へ向けて(誕生日)


幼い頃から、一番嬉しかったことは、

お父さんとお母さんが笑顔になって、
喜んでくれることでした。


現在も根本的に変わりません。

さらに旦那さんや弟妹、家族や親友…
かけがえのない大切な人たちの喜んだ姿をみるのは、
幸せです!

生徒たちも、勉強や部活を頑張ることで、
親御さんをはじめ、教員や周囲の人に喜ばれることは、励みになり、
とても嬉しいことだと思います!


やはり!共に喜んでくれる人がいてくれるのは、本当にありがたいことですね☆


身近にいる人たちの喜び事を、他人事だと思わず、一緒に喜びを分かち合えたなら、どんなにか気持ちが楽になり、
みんな笑顔になれる事でしょう♪


お父さん
お誕生日おめでとうo(*⌒―⌒*)o
これからも身体気をつけてね!


身近な家族でも、みんな立場が違うから、
お互いのことで分からないことがあるというのは、
当たり前かもしれないけど、
みんな精一杯生きて、必死だから…
支え合っていると、確信しています!!

いつもありがとうございますm(__)m

自分の心配をしてくれる人、また心配する人がいるのは幸せなことかもしれませんね!