ポカポカ・ヘックション!!
ピカッ!!雷のまぶしい光、
ゴロゴロ…!!大きな音で、目が覚めました。
学年末試験が終わると、一息つく暇もなく、高校入試です。
朝は大雨でどうなるかと思いましたが、お昼頃からはポカポカ陽気に!
と、同時に鼻がムズムズ、クシャミが止まりませーん
試験監督時は、試験の妨げにならないよう必死に努めました。
高校入試…関門の一つ!
最後の最後まで、全力を尽くして頑張ってください!
P.S. 受験生の保護者の皆様・中学校や塾の先生方、おつかれさまですm(__)m
ゴロゴロ…!!大きな音で、目が覚めました。
学年末試験が終わると、一息つく暇もなく、高校入試です。
朝は大雨でどうなるかと思いましたが、お昼頃からはポカポカ陽気に!
と、同時に鼻がムズムズ、クシャミが止まりませーん

試験監督時は、試験の妨げにならないよう必死に努めました。
高校入試…関門の一つ!
最後の最後まで、全力を尽くして頑張ってください!
P.S. 受験生の保護者の皆様・中学校や塾の先生方、おつかれさまですm(__)m
年度末~おつかれさま職員旅行~
厳粛に卒業式が行われました。
今後もさらに、卒業生皆さんの可能性が発揮されますように☆
期待しています!!
そして、職員(学年)旅行“お疲れさま会~横浜”へ!
あの!
みなとみらいの半月のホテル(インターコンチネンタル)に宿泊しました!!
なんて、ご褒美でしょうか?!
新幹線往復+朝食付き一泊込みで、約一万円でした。
同じ学年団で登山し、お世話になった先生方。
まもなくしたら、他校へ異動される方、学年が変わる方…様々です。
公立は異動があるのが通常とはいえ、
この時期は入試もあり、年度更新で感慨にふける時間もありませんが、
ふと寂しさと来年度への不安も溢れてきます。
特に今年度は、自分事でご迷惑をおかけし、
職場の先生方に支えられ、助けていただいたからこそ、職場復帰もでき今があります。
いつまでも引っ込んでおらず、積極的に前へ!!
感謝の気持ちを忘れずに、恩師である先輩教員に習い、
自分も後輩を育てていけるように努めていきたいです。
P.S. 夫と向かったカップヌードルミュージアム!
日清食品創業者の安藤百福さんの
“クリエイティブシンキング”
6つのキーワード
①まだ無いものを見つける
②なんでもヒントにする
③アイデアを育てる
④タテ・ヨコ・ナナメから見る
⑤常識にとらわれない
⑥あきらめない
楽しみながら、人生の教訓を学習した気分です!!
高校生以下は入場料無料です。
小さいお子さまも楽しめますよ♪
今後もさらに、卒業生皆さんの可能性が発揮されますように☆
期待しています!!
そして、職員(学年)旅行“お疲れさま会~横浜”へ!
あの!
みなとみらいの半月のホテル(インターコンチネンタル)に宿泊しました!!
なんて、ご褒美でしょうか?!
新幹線往復+朝食付き一泊込みで、約一万円でした。
同じ学年団で登山し、お世話になった先生方。
まもなくしたら、他校へ異動される方、学年が変わる方…様々です。
公立は異動があるのが通常とはいえ、
この時期は入試もあり、年度更新で感慨にふける時間もありませんが、
ふと寂しさと来年度への不安も溢れてきます。
特に今年度は、自分事でご迷惑をおかけし、
職場の先生方に支えられ、助けていただいたからこそ、職場復帰もでき今があります。
いつまでも引っ込んでおらず、積極的に前へ!!
感謝の気持ちを忘れずに、恩師である先輩教員に習い、
自分も後輩を育てていけるように努めていきたいです。
P.S. 夫と向かったカップヌードルミュージアム!
日清食品創業者の安藤百福さんの
“クリエイティブシンキング”
6つのキーワード
①まだ無いものを見つける
②なんでもヒントにする
③アイデアを育てる
④タテ・ヨコ・ナナメから見る
⑤常識にとらわれない
⑥あきらめない
楽しみながら、人生の教訓を学習した気分です!!
高校生以下は入場料無料です。
小さいお子さまも楽しめますよ♪
妊娠・出産ラッシュ!
毎月のように届く、妊娠や出産の報告☆
おめでとうございます♪
親戚から学生時代の同級生と次々に…!!
何だか不思議な気持ちです。
人は、守るべき大切な人が増えると強く、
さらに頼もしく変わっていけると確信しています
自分は今、高校の教員という立場で生徒(子どもたち)と接しています。
育った環境や境遇により、生徒たちも様々です。
改めて、生徒との信頼関係はもちろん、
ご家庭の協力や連携があっての学校教育であり、敬意と感謝をもっていくことの大切さを実感します。
友人新米パパ&ママ♪
子育てにおいて不安も多々出てくると思いますが、一人で抱え込まないでくださいな!!
世の中には、親になりたくてもなれない人もいます。
やっぱり親は偉大です☆
親であることに誇りと自信を持っていってください☆
心から応援しています!!

おめでとうございます♪
親戚から学生時代の同級生と次々に…!!
何だか不思議な気持ちです。
人は、守るべき大切な人が増えると強く、
さらに頼もしく変わっていけると確信しています

自分は今、高校の教員という立場で生徒(子どもたち)と接しています。
育った環境や境遇により、生徒たちも様々です。
改めて、生徒との信頼関係はもちろん、
ご家庭の協力や連携があっての学校教育であり、敬意と感謝をもっていくことの大切さを実感します。
友人新米パパ&ママ♪
子育てにおいて不安も多々出てくると思いますが、一人で抱え込まないでくださいな!!
世の中には、親になりたくてもなれない人もいます。
やっぱり親は偉大です☆
親であることに誇りと自信を持っていってください☆
心から応援しています!!