Today’s リフレクション☆ -42ページ目

部員(引退する3年生)のみんなへ


いつもまとまらない話をしてしまい、
すみませんでした。


インハイ予選
全力で闘った結果ですね。

ケガをしなかったら、体調を崩さなかったら…
悔いても仕方ありません。
誰のせいでもありません。

誰一人かけがえのないチームプレー。
声をかけあい、コミュニケーションがいかに大切か!!

今日こうして迎えられたのも、親御さんをはじめ、コーチや監督の支えがあってこそ。

そして、厳しい練習にも耐えてこれたのは、共に励まし合い、刺激し合った仲間がいてくれたからではないですか?!

一生つきあえる仲間だと思います。

これからまた新たな関門にぶつかっていったとしても、一人ではないということを忘れないでください!

さぁ、切り替えです。

感謝を持って、胸を張って前進してください。

自分の高校時代を振り返ると、皆さんのようにここまで何事にも全力を尽くしていたか…
今だからこそ、気づかせてもらうことがあります。

夢を、感動を本当にありがとう!

これからも応援しています!!

GWのご予定は?!

やっとゴールデンウィークですね!!

この一ヶ月間は、まるで担任として、すでに半年の月日を経たような充実感と、
年齢からか?!なかなか取れない疲労感です。

…とはいえ、連休中は、大概の部活でインターハイ予選の大会や合宿があるのです!!


そうです!
休みはないのです。
大会に向けて、荷物の運搬や引率が待っています。

選手たちは、全身全霊を懸け試合に挑みます。

顧問として、ただただ応援するのみです。


そして、今回はGW期間中に法事があるため、親戚一同が集まります。
さらに、親戚が増えていくとの情報!

今年は少し浜松まつりに参加できそうです♪

皆さんはどんなGWを過ごしますか!?

親バカならぬ…


冷え症で、寒がりの自分です。

今日も汗ばむ陽気でしたが、
気合を入れ、背中に貼るホッカイロを貼っていきました。

さすがに、暑かったです。

担任のクラスは、学年の中でも一番元気のようです。
もう少し、けじめが必要ですね。

“親バカ”という言葉がありますね!

自分は親バカならぬ、“担任バカ”?!

いろいろ心配事もありますが、一人ひとりかけがえのない大切な子どもたちで、
うちのクラスがやっぱり一番だと思ってしまいます!!


昨年度までは、生徒とよりもパソコンと向き合っている時間の方が長かったので、
今はまだ慣れず大変ですが、生徒の成長を目の当たりにできて嬉しく、楽しいです!!

また、先輩先生方に毎日のようにアドバイスをいただき、
実践して、振り返り、実践して、振り返り…の繰り返しです。


気がつけば、21時近く…
土日もほぼなく…
家族の理解があってこそ、働くこともできています。

本当に毎日ありがとうございますm(__)m


今週末は部活のインターハイ予選です。
目指せ!!県大会・インターハイ出場☆


(GWは、少しでも休みがとれるといいなぁ)と期待しています!!
ゆっくり家族に会いたいです!

しかし、休み時には緊張がほぐれてか、体調を崩す自分です。

季節の変わり目です。
体調をお気をつけください!!