Today’s リフレクション☆ -171ページ目

ゴールデンウィークⅠ♪ in浜松

史上最大の渋滞予測がされる中、

東名高速を利用し、9時間かけて浜松へ行ってきました!


弁天島には、潮干狩りをしている人たちがたくさんいました。


Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-弁天島


今回のメインは浜松まつりいとこの初子祝いということで、

20年ぶりに親戚が集結しました!(約30名程?!)


日中:凧揚げ合戦(200近くの各町内の凧が一気に揚がります)


Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-凧揚げ

Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-和組


凧揚げ会場で見た、日輪に感動しました♪

Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-日輪  Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-虹


夕方 :御殿屋台引き回し

Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-屋台
Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-御殿屋台引き回し

夢中で写真を撮っているのか?!それともポーズを撮っているのか?! 3人兄弟?!(笑)

Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-写真を撮るのに必死!

夜中:親戚宅で初子祝い(町の人たち(200名程)が集まって祝いの練りです)

Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-初子祝い②
Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-練り:初子祝い③

Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-初子祝い①

父親の故郷でもあり、小さい頃から毎年のように参加してきたお祭りです。

今回は、初参加で一緒に来てくれた方もいたので、ドキドキ・ワクワク感が倍増でした!


何十年も続いている伝統あるおまつり☆

時代は移り変わり、確かに、主導権も次代へと渡されているのだと実感しました。


親戚も年々増え、とても賑やかになっていきます。

 文句一つ言わずに、一緒についてきてくれた方

 また、いろいろ手土産を用意してくださったご両親

 何でも言ってくれる家族

 話せば華が咲く親戚

 そして、誰に対しても大らかでやさしい祖母

みなさんあっての、自分です。

これからも、健康で明るく元気でいてくださいね!!!

本当にありがとうございましたm(_ _)m


追伸 

GWを楽しみにしていましたが、あっという間ですね。。。

この間、自分の不注意で、お財布が無くなり、

パトカーに乗車するといったハプニングもありましたあせる

日々、社会勉強です。


すずらんの日&GW

“5月1日はすずらんの日” です!


Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-すずらん


ヨーロッパでは、大切な人に、“すずらん”を贈る日だそうです。

 (花言葉:純潔・無垢・幸せが訪れる)



そして、明日からは待ちに待ったGWです!

みなさんはいかがお過ごしですか?

 お仕事や部活・・・休みがない方もいらっしゃいますね!

 おつかれさまです。


高速道路の史上最大の渋滞が予測されているとか?!

自分も恒例(?!)の名産うなぎパイの地へ行ってきます!一緒に♪

明日は一日車の中かな。。。


皆さまも体調にはくれぐれもお気をつけてください!

良いGWをお過ごしくださいm(_ _)m

やっぱりコミュニケーション

最近つくづくコミュニケーションをとることの大切さを痛感します。

お互いに理解がないとすれ違いも生じてきます。
それがもとで、信頼関係が揺らぐこともあります。

相手は(自分のことをわかってくれているからいいだろう)という、
安易な気持ちはいけないと指摘されて気づきました。
今日は、総合学習の時間にて☆
名刺交換から、三角ロジック (主張⇔論拠⇔データ⇔)をもとに、
1分間、自分の好きなものを分かりやすく“伝える”!それを“聞きとる”という
“コミュニケーション”の実習を行いました!
ペアになるのに、はじめは戸惑いの表情もみえましたが、
すぐに打ち解けイキイキと楽しそうでした。 
また、感想にも「楽しかった♪」との意見があり、
普段話さない人とも、お互いが向き合って会話をすることで、
思いやりや信頼も生まれてくるのだと実感しました。

いつも元気そうなあの人も、不機嫌そうなあの人も…
一人でいろいろ抱えていたり、どこかで元気に走り回っていたり・・・
自分から殻を破って一歩踏み出さないと、相手だってわかりません。
また相手を知ろうとしないと、わからないものです。

様々な境遇・立場・考え・・・
だからこそ、またつながりが広がり、組織ができ、社会が成り立っているんですね☆
もっと、お互いを尊重し合い、思いやっていけたらステキですね☆