年度はじめ?
気づけば19時すぎ・・・朝からあっという間でした。
今朝は、担任の代わりに副担の出番がありました。
まず朝読書、そしてSHR(出欠・連絡etc)
回収物もあり、アタフタ・・・
今日は1日、ウィルスバスターに大変お世話になりました。
成績処理・授業・部活・・・と時間は過ぎていきました。
昨年度の入試業務が思い返されます。
本校は、
USBメモリの使用○
私物のパソコン持ち込みもネットワークを繋げば○
という環境です。
教員が1人1台のパソコンを使えるようになるのは、いつでしょうか・・・?
その時はまた、情報処理担当は、設定や研修などいろいろ忙しそうです。
今もいろいろ覚えること多しですが、焦らず、確実に覚えたいです。
部活は、昨年度インターハイや世界進出もしている為、
新入生にも人気のようです。
何人入部するでしょうか?!
また、今日は嬉しい便りがありました。
前年度の勤務校でお世話になった担任の先生より、
クラス写真とお手紙が届けられました。
ありがとうございましたm(_ _)m
1ヶ月前のことが、まるで数年前のことかのようです![]()
皆さん、とても元気そうで、3年次になり成長されたとか・・・!
いつか再会したいです。
さらに、笑いが出るような内容のメールを下さった先生☆
【私は、アメーバです】を後ろから読むと・・・確かに!
スゴイ発想で、今から“乾杯の挨拶”が楽しみです♪
宜しくお願い致します。
春眠・・・とあるように、毎朝の起床は、時間がかかりますが、
ファイトー!オー!
ここからの景色☆若くいられる秘訣?!
校舎の3階からです。
先には、海が広がっています☆
また暖かい陽気が戻ってきました!
別れと出会い・・・くり返しです。【一期一会】ですね。
こちらに着任して、日々学ばせていただくことは、
・覚悟をもっていく
・全力を尽くす
・無限の可能性がある!
それを開花させるのは、自分自身の努力☆
ここにいることは、選ばれたということ!自信を持っていく。
勉強・部活・委員、学校行事・・・
どれか一つでも(以上)、必ずやり通すこと!
やりきってこそ、次のステップ(受験など)に向けて、
ベクトルをかえ、前進していける!
これは、本校だけでなく、日々の生活においても同様だと思いました。
その為にも、目標や夢をもつことは、若くいられる秘訣かもしれません?!
皆さんは、何に挑戦していますか?
また、何に挑戦しようと心がけていますか?
思い立ったら吉です!
部活&同好会
公式試合や大会抽選、練習試合…と開催され、
普段にも増して、人が多く賑わっていました。
私も七分丈ジャージを着て、気合いを入れ、部活に参加☆
体操・柔軟・フットワークまで、
部員に教わりながら、
ミッチリやりましたよ!
自分の体が硬いのなんのって…
体育館の舞台ステージで、「うぉ~」と叫んでしまいました。
部員は気を遣い、
「先生、大丈夫ですよ!」
と優しく丁寧に教えてくれたのでした。
大会前にもかかわらず足を引っ張りました
(笑)すみませんでした。
基本ステップなど学べ、
とても楽しかったのと同時に、
(体を鍛えなければ!)と思った午前中でした。
そして、午後は、文化祭のオープニングで踊る(?)
ダンスの振り付けを教わりました。
かつて経験したことがあるなんて言えません!
もぅ、必死です。
しかし…
爆笑されましたね。
全校生徒の前で、
セクシーなポーズを決めたりするようなので、
今からブーイング覚悟です。(笑)
明日あたり筋肉痛かな。
いや、明後日以降かな!?
とにかく全力でやるぞ~!
お~!!!
