年度はじめ?
気づけば19時すぎ・・・朝からあっという間でした。
今朝は、担任の代わりに副担の出番がありました。
まず朝読書、そしてSHR(出欠・連絡etc)
回収物もあり、アタフタ・・・
今日は1日、ウィルスバスターに大変お世話になりました。
成績処理・授業・部活・・・と時間は過ぎていきました。
昨年度の入試業務が思い返されます。
本校は、
USBメモリの使用○
私物のパソコン持ち込みもネットワークを繋げば○
という環境です。
教員が1人1台のパソコンを使えるようになるのは、いつでしょうか・・・?
その時はまた、情報処理担当は、設定や研修などいろいろ忙しそうです。
今もいろいろ覚えること多しですが、焦らず、確実に覚えたいです。
部活は、昨年度インターハイや世界進出もしている為、
新入生にも人気のようです。
何人入部するでしょうか?!
また、今日は嬉しい便りがありました。
前年度の勤務校でお世話になった担任の先生より、
クラス写真とお手紙が届けられました。
ありがとうございましたm(_ _)m
1ヶ月前のことが、まるで数年前のことかのようです![]()
皆さん、とても元気そうで、3年次になり成長されたとか・・・!
いつか再会したいです。
さらに、笑いが出るような内容のメールを下さった先生☆
【私は、アメーバです】を後ろから読むと・・・確かに!
スゴイ発想で、今から“乾杯の挨拶”が楽しみです♪
宜しくお願い致します。
春眠・・・とあるように、毎朝の起床は、時間がかかりますが、
ファイトー!オー!