Today’s リフレクション☆ -135ページ目

初試合

今年度初の試合!

つまり・・・


自分もF部の顧問として参加したのは初です。ドキドキ

また、新入部員とも初対面でした。


Today’s  リフレクション☆-siai


・集合

・0からの準備

・1時間後に開会式

・挨拶(顧問やコーチ、OB*から激励の一言)

・各プールにて試合

・男子個人戦

・女子個人戦

・男子トーナメント

・女子トーナメント

・男女準決勝戦

・男女決勝戦

・片付け

・閉会式

・挨拶(*次回につなげる一言)


の一日でした。


部員同志は・・・

一緒に厳しい練習を乗り越えてきた仲間であり、

お互いのことを理解しているアドバイザーであり、

試合では、良きライバルでもあります!

Today’s  リフレクション☆-円陣



今日の試合では、個々に課題を見つけたようでした。

新入生も上級生の試合に闘志を燃やす姿を見て、

目標とし、さらに超えていってほしいです。



来月GW期間には、強化練習、

翌週には、文化祭・体育祭、

翌々週には、インターハイに向けた試合

そして、中間試験・・・と続きます!


高校3年生は、すべての行事が、ラストです。

体調に気をつけ、悔いのないようファイトです!


自分も引っ越しや・・・いろいろ進めていかねば!

生徒オススメのパン!~1日~

その名も“富士山パン”(ラスト1個でした!)

Today’s  リフレクション☆-富士山パン

中身は・・・?

Today’s  リフレクション☆-中身は・・・


上がクッキー生地で、下がお茶の生地、

そして中にカスタードクリームが挟まれています☆美味!


この富士山パンは、2,3個と限定数で、

まだ目にしたことがない生徒や教職員もいるとか・・・。

それを買ってしまい、すみません(笑)


本校の食堂は、メニューが豊富です!

 パンの種類→20種類ほど!

 麺類は、100円台もあり!

 丼ものも安い!


自分もよく通わせていただいています。

近くにコンビニなどもないため、大変ありがたいです。



授業見学:

 今日は、情報の授業見学をさせていただきました。

 今年度は、TTではないので、自ら見学希望を申し出ました。


 やはり、いい刺激になります。

 生徒たちの反応もヒシヒシと伝わってきます。


 指導方法も、先生方の個性によっても、

 伝わり方が異なりますね。


 自分は、どんな印象なのでしょう?!

 初心に帰り、生徒の立場になり、分かりやすく・楽しくを心がけたいです。


部活:

 新入部員を指導する2年生

 今まで、後輩の立場だったのが、先輩の立場になり、

 戸惑っている様子です。

 

 そしてまた、成長されるのが楽しみです。

 

Webページ:

 この情報社会にあって、どんどん更新せねば!


学校にて、気づけばまたも20時です。

定時制もあるからか、昼間のように先生方がたくさんいらっしゃいます。。。


またまた気温が下がりましたが、お身体お気を付け下さい!

担当業務

情報担当の仕事

・コンピュータシステム設定

・ネットワーク(校内LAN)の整備

  (コンピュータウィルスとの闘い?!)

・Webページの更新

・情報機器の管理

授業

 など


 次から次へと、降ってくるかのようで・・・

 やるべきこと多しです。


その他、クラス・部活、今年は初任研もあり、

プライベートはフリーズしそうです。。。


そんな中、

「○○さん(前任の方)は頼んだら何でもすぐにやってくれたけど・・・」

と依頼があっても対応できず、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。


もっと、効率よく仕事をこなしていかねば!


そして、つくづく思うこと!

今まで複数の学校で働かせていただきましたが、

(周囲の先生方はテキパキ仕事をこなし、

 そして、いつも支えて下さっていたのだなぁ)

ということです。


本当に感謝です。


今は、指導教員の指導の下、丁寧に一つ一つ学ばせていただいています。

早く、仕事を覚えて力になりたいです。


 生徒の顔と名前も少しずつ覚えてきました。

 部員も11名入りました!


まだまだ、これからですね!!!Fight!


P.S.ルーキー初登板、おめでとう☆

  ニュースを見て声を上げ驚きました!!!自分も負けていられませんね。


  仕事帰りは、夜空を仰ぎ、星空を見ながら坂を下りました。

  山の上だけに、星がとてもキレイなんです。

  同じ空の下、遠方でも空はつながっていますね。