Today’s リフレクション☆ -122ページ目

学期末Ⅰ


テスト期間です。

この期間は部活がない為、
学年を越えて先生方と
お食事をしながら、お話ができる期間でもあります。

先輩方から仕事と家庭の両立などを、
ざっくばらんに聞かせていただき、ありがたいです。

また期末の今回は、担当教科もあります!


そうです。
1人で受け持っている
10クラス(約370人分)

の答案の採点が待ってます。


提出物や課題の評価等も含め
成績を来週中に出さなくてはなりません!!!


いよいよ、修学旅行~成績入力(会議)~インターハイ
と続くのですDASH!


(きっと気づいたら、
年齢も一つ上になっているんだろうなぁ。。。)


勉強に部活と全力で頑張っている生徒をみていると、
自分も元気をもらいます!

最善を尽くしていきたいです!

ファイト~☆

新芽が出てきた!

久しぶりにゆっくりし、リフレッシュしました。


家族と一緒に観たDVDの中で、

夢は、人を強くする!』 『夢には果てがない


という言葉がありました。

自分も、夢に向かって、時につまづき、

あきらめかけたことを思い出しました。


無駄な努力はない


家族をはじめ、友人、教職員の皆様、

周囲の支えや激励のおかげで乗り越えてこれました。


最近思うことは、自分の役目(使命)についてです。

 将来を担う子どもたちの為にできること
 最善を尽くしていきたいです。



今年1月に自宅に来たスズランの花
Today’s  リフレクション☆-すずらん


しかし、

花を咲かせた後、無残にもみるみるうちに枯れていきました。

 それから、鉢を換え、肥料・土を加え、

 水をあげ、世話をし続けてくれ・・・


Today’s  リフレクション☆


やっと・・・!!!


新境地にて、新芽(中央右)を出しました☆

あきらめずに信じ、育ててくれて、ありがとうございます。


これからも、様々な困難もあると思いますが、

感謝をもって、助け合い、一つ一つ解決し向上していきたいですね。



P.S.来週は、親友たちと再会です♪楽しみです☆

  また、ご結婚おめでとうございます。

  いろいろ語った日々が懐かしいですね!お幸せに☆


身体くれぐれもお気をつけてください☆

主役は生徒!


無事に研修を終えました。
とても充実した有意義な研修でした。
ありがとうございましたm(_ _)m

『学校は、祝福され生まれてきた
1人1人の大切な命を預かっています。』
・誠意をもって!
・教員と生徒の位置は、座標ではなくベクトル

・『自立』とは
その立場での力を100%発揮すること!


授業に関して
・机間指導
・説明
・発問
・指示
・板書
・発表
・グループ活動

各方法の目的,留意事項
の再確認をしました。

そして、

様々な個性の同期☆

学校や教科によっても、
指導方法は全く変わります。


生徒中心に目標を設定
 ↓
生徒がおもしろく分かりやすい授業を目指し、
柔軟な姿勢で臨機応変に授業を展開し続けたいです!


今回は教員としての自覚・責任を強く問われた研修でした。

だからこそ、生徒の成長を自分ごと(以上)のように、
大変嬉しく思い、感動します。

生徒あっての立場☆
本当に感謝ですm(_ _)m

無限の可能性を秘めている子どもたち☆

夢がたくさん広がっていますね!

これからも応援し続けていま~す!


P.S.W杯すごかったですね☆
しかし、こちらの環境は
・テレビはなし
・電波なし
で、ほとんどの研修者は試合をみれませんでしたが、数人は寝ずにみたとか!?

どちらで???

まずは、自分の健康管理をしっかりせねば!