小林MANATE徹也のブログ -12ページ目

小林MANATE徹也のブログ

ドラマー小林MANATE徹也のブログ

こんにちは!

3月になりました
昼間はすこし暖かいですね!

まず宣伝
3月で辞められる方が結構おられて、ドラムスクールがっつり空いてます

空き時間
4回コース2回コース
水曜日20時
水曜日21時
木曜日18時

2回コースのみ
月曜日20時
火曜日19時

ライブは
3/8(水)
森本バンドで叩きます
京都磔磔
19:30スタート
¥2,500

どちらもよろしくお願いします

4月は発表会もあります
こちらも出場する方は頑張ってください

今回は沢山私が叩く代わりにサポートしてもらえるので、私はすこし楽になります
ありがとう!

話変わって
音楽鑑賞
(すこしマニアな話です)
最近はパソコンに取り込んだCDを再生ソフトで聞くのが普通になってます

家でも仕事場でもパソコン→USBDAC→コンポ
で聞いてます
USBDACからパワードスピーカー(アンプ内蔵スピーカー)で聞いてる時期もありましたが、使わなくなったコンポに接続したら凄い音が良かったので、今はそうしてます
やはりアンプとスピーカは別が良いと結論
家の方の大分長寿なコンポが最近片側から音が出たり出なかったり、調子が悪くて買い換えを検討してるのですが
コンポにする意味は無いので(CDプレイヤーやラジオ機能がいらない)
アンプを検討してます。

これ調べてみると中々ややこしくて
USBDAC内蔵のアンプがあったり
USBDACとヘッドホンアンプがほとんど同じ機能だったり
非常にややこしいです

机の上の置くスペースの問題で大きなアンプは置けないので小型で探してます
小型には純粋なアンプだけみたいなの少ないんです。

色々試行錯誤して
USBDAC(Audinst HUD-mx1)→アンプ(Fostex AP20d)→スピカー(とりあえず今のコンポの)
これが良いかな
買うのはアンプだけです

誰か詳しい人は教えてください

では!

こんばんは!

2月になりましたね
まず宣伝
私のドラムスクール

4回コース(2回も可能)
火曜日17:00~
水曜日20:00~
木曜日18:00~
2回コース
火曜日19:00~

空いております
興味ある方は体験レッスンからどうぞ
http://www.studio-buru.com/school.php

ライブは
3/8(水)
京都タクタクで
森本バンドで叩きます
19:30スタート
¥2,500です

1月末頃
凄く寒く雪積もりましたね
京都市では年に1.2回ほど積もるイメージですが
今回は良く積もりました
帰りに何度も転びかけましたね~

でも小さい頃はもっと雪積もってた気しますけど

この寒さの中でも、スタジオブルでは換気のためドアは開けてます
寒すぎ
バイク用に買った電熱ベスト
使えるかも!
まさか役に立つとは
毎日着てます
とても暖かい
この使い方がメインになるとは..
寒いので最近バイクは乗ってません

寒さが原因なのか
この前朝起きたら膝が痛くて...
起き上がるとき、立ち上がるときが激痛で...

これはやばいな~
50肩の時はドラム叩くのは支障なしでしたが
今回の膝は痛みがきます
「これは...やばいな..」
明日病院に行くことを決めて
夜になんとなくYOUTUBEでの膝の痛み解消ツボ(マッサージ)
見てやってみました

なんと、完璧に痛みが消えました
嘘?って思うくらい
足の筋膜、(膝と全く関係ない)位置をマッサージするのですが効果てきめん
得意のお灸もしたら更にバッチリ

へ~
筋膜が原因なのか
勉強になりました
膝痛い方 試す価値あり

 

 



50肩は治ってないです、相変わらず痛いですがもう慣れました
痛みと共存してます

ついでに50肩の筋膜も少しのってたのでそれもチャレンジしましたが、こちらは効かなかったです

 

なんか...肩とか膝とか....

少し憂鬱です(年だな~)


そんな中、愛猫タムちゃんが、涙が大量に出て
目やにも少し変な色出たので、動物病院へ
飼ってすぐの頃、これも目やにで一度病院へ行ったことがあります
それ以来病気での通院は2回目
(マイクロチップと去勢はあり)

ケージに入れて病院への往き道、聞いたこと無いような声で泣いてました
こんな大きな声でるんやね

目薬をもらい治療中です
幸いたいしたこと無かったです

猫は丈夫ですね

それでは又!


 

こんばんは!

2023年 あけましておめでとうございます!

私は少し遅めの今日から働いております

正月はのんびり出来ましたか?
約1週間の休み
意外と予定が入りバタバタとした正月でしたが、ゆっくり出来ました

休みはほんとに早く過ぎます
休みの間は時計が早く進んでるな

昨日は鈍った身体を戻すべく
家から(スタジオブルの辺り)から三条京阪までひたすら鴨川を歩いておきました
着いたらお約束の飲み屋に行ってるので意味なし?

と思ったら又3連休あるんですね
もう私には関係なく、全てお仕事です

久々に仕事場のパソコン立ち上げますと、絶不調です
年末仕事納めの日に、ずっと避けてたWINDOWS11への強制アップデートが始まってしまい

「あ...まあ良いか」
と思ってましたが

今日立ち上げると遅いのなんの
今は色々調べて大分ましになりましたが、今日はこれで1日終わりそうです

 

この休みで温泉へ1泊で行ってきました

猫のタムちゃん飼ってからは中々旅行はいけないですが、1泊位なら大丈夫だろと、タムちゃんはお留守番。

高速道路、10万キロ越えの軽自動車なのに普通車を抜きまくり、飛ばしてました(爆)

すると知らぬ間に、覆面パトカーが後ろでサイレン点灯

「あ~終わった....」

ゴールド免許に初めてなったのに、しかも罰金いくら?免停?

減速して左車線へ

よくある、そのまま左に寄って止まりなさいも無しで

「???」

もう少しスペースのある所で止められると思ってましたが、車も増えてきて

ETC通過して、もう覆面なのでパトカーは何処に居るのか分からなく...

 

逃げれたの?パトカー何処いったんや?

結局止められず

後から通知が来るのかな?

警告で済ましてくれたの?

謎です

 

もうそれからは帰るまでずっと法定速度です

もうしません。反省してます

バイク初走り
も行ってきました

いつも行く花脊峠へ
晴れてるし、そんなに今日は寒くない!いける!
と思いましたが
段々道路の脇に残る雪が増えてきて..
Uターンも考えましたが、突き進む!
どんどん後悔しか無い状態に....
凍結してるところもあり非常に怖かったです
もの凄いゆっくりで、なんとか峠越えました。
もう春までは花脊峠へは行かないぞ

今年の抱負
2022は悪酔い禁止でした

全く駄目で、よく悪酔いしてました
失格です

今年は...
この前、ネットで簿記の資格、とれば帳簿とか凄くはかどるというのを見て
毎年、確定申告とかかなり苦労してるので

簿記か~
どうやろ~
思い切って勉強するか!
でも時間あるの?

自問自答中です

とりあえず、時間の有効活用ですね
それにしておきます!

2023は時間を有効に活用!

これでいきます!

では、皆さん
今年もよろしくお願いします

1/26(木)
森本バンドで叩きます
京都 拾得にて

皆さん来てね!