神奈川県在住、現在33歳の姉妹ママです
1号こっちゃん
19wで子宮頚管4ミリ

21wマクドナルド手術
2019年4月22日に39w3dで出産
ちょっぴり繊細さん、2023年春に附属幼稚園入園🌸

ちょっぴり繊細さん、2023年春に附属幼稚園入園🌸
2号すーちゃん
14wシロッカー手術

23w妊娠糖尿病
2022年6月3日に38w5dで出産
産後、境界型糖尿病と診断されました
姉よりアクティブ、わんぱくガールな予感

産後、境界型糖尿病と診断されました

姉よりアクティブ、わんぱくガールな予感

「お金と手間をかけずにゆるりと知育」がモットーです。アメンバー申請については👉こちら
👧4y4m&👶1y2m
幼稚園で来月造形展があるんだけどね!
それに向けて、製作の材料にするから
「空き箱やプラ容器や芯を園に持ってきてください」
という依頼が来ました
というわけで9月入ってから
せっせと箱や容器を集めて
袋いっぱいになったのを
園に持ってったわけですが💡
持っていく直前に思った。
「これは我が家の食生活の縮図だな」
と。笑
ペーパー系の芯はいいとして
メインは毎日飲むヤクルトとR1の容器
あとは牛乳パックに
お菓子や「炒めるだけ」的なやつの箱や
冷食入ってたトレーなどなど。
先生に全部バレるの
お恥ずかしい…
別になんとも思わないだろうけど
あとは
買っているもの、食べているもののランクで
家庭のお財布事情も結構分かるよね
牛乳ひとつとってもピンキリじゃん?
「空き箱などの回収依頼」
って意外とシビアな依頼なのかも、
なんて思いながら担任に袋を
渡して立ち去ったワタシでした
次に持参するときには
一つくらいハイブラな箱を入れたい。
なんなら1番上に乗せたい。笑

自由に色々作るにも技術は必要
切ったり折ったりが上手にできると
表現の幅も広がるよね🤩
8月のアメトピ掲載人気記事
よろしければ併せてお読みください