神奈川県在住、現在33歳の姉妹ママです


ちょっぴり繊細さん、2023年春に附属幼稚園入園🌸


産後、境界型糖尿病と診断されました

姉よりアクティブ、わんぱくガールな予感

👧4y1m&👶1y0m
1医療機関あたり6人以上を上回ると
警報が出るらしいんだけど、
うちの園のお知らせメールの頻度を見るに
「そりゃそうでしょうね」って
全然驚かないです。笑
だって毎日必ず1通は
ヘルパンギーナの子の
感染報告メール来るもん💬
警報出るのは7年ぶりらしいけど
7年前はわたし
「ヘルパンギーナ」なんて知らなくて
なんなら「アデノウイルス」も知らなくて
そういえば職場の同僚ママから聞いて
「なにそれ」
って思った記憶が蘇ります。笑

水曜日、朝起きたら
1号の声がすごく痰絡んでるのが気になって
咳も鼻水もないんだけど
痰だけ絡む。
とりあえず薬だけもらって来て
その足で幼稚園行くかーと
予約開始時間ぴったりに
主人が予約取ってくれる。
(主人押すの早くて、いつも1番とか2番取れるから)
そしたら、、、
↓↓↓↓
黄金の右手親指wを持つ主人でさえ
6番
しか取れず
狙ってた1番の予約なんて全然取れず、、
ツワモノが他に5人もいた!!!
案の定の混みっぷりで、
我が家が病院に着いた時には
210分待ちになってました
なんのアトラクションなのよ…
幸い我が家は大した待ち時間もなく
9:20には病院出て
幼稚園も大きく遅刻せずに済んだけど
巷には悪いウイルスが
大流行してるわ…と
再認識したのでした

履いてるとママ友に褒められ率高め
楽ちんなのでどこまでも行けます笑
これからの酷暑に備えて
おうち遊びグッズいかが?
これあると家にいながら公園的
アクティブな遊び出来る⭐️
(収納も、重ねれば思ったよりは嵩張らない!)
綺麗目おすすめ❤️
6月のアメトピ掲載人気記事
よろしければ併せてお読みください