神奈川県在住、現在33歳の姉妹ママです


ちょっぴり繊細さん、2023年春に附属幼稚園入園🌸


産後、境界型糖尿病と診断されました

姉よりアクティブ、わんぱくガールな予感

👧4y0m&👶1y0m
#脱ガミガミBBA化計画
順調に進んでいたのだけど
この週末、久しぶりに1号に
イライラしてしまった…反省
わたしの言い分としては
①娘の不機嫌病が多発
何かしてる途中で急に不機嫌になるやつ。
理由聞いても黙ってて面倒なやつ。
②「ととやって」「かかやって」多発
身支度も片付けも、自分でちっともやらずに
丸投げしてきた
③食後のデザート食べたいと泣く
昼食後、フルーツ食べたいと騒ぐ
今日は午後からばあば来るから、そこで
一緒に食べようと宥めても聞かず。
食べ物のことで泣かれると、どんだけ食い意地張ってるの?とイラッとする←
と、先制攻撃を色々浴びて
鬱憤が溜まってしまい
夕方から片付けや食べる姿勢のことで
注意の仕方がネチネチしてしまった
↑注意話がしつこくなるのはわたしの悪癖
んー、けどこれまでの経験上
わたし(と、主人)のそこまでの
1号への対応が不十分で
(会話への反応や遊び時間など?)
それキッカケで1号が不機嫌になったの…かも
例えば1号が不機嫌で
「お片付けしない!」
って言ったとして、
わたしのメンタル維持が順調なときは
「どうしたの〜?」
「なにか困ってる?」
って抱きしめながら聞くことができた。
でも昨日は自分も不機嫌だったから
「あそ、じゃあこのままでいいよ」
と冷たく流して終了
(我ながら酷い対応)
よくないよねぇ
いやぁ。まだまだ修行が
足りないっす
でも寝る前にハグしながら
「今日怖く言ってごめんね」
って謝れたのは少し成長
今日から気持ち新たに
再度#脱ガミガミBBA化計画
頑張ろうと思います🔥

今日まで39パーオフ!
ホールド力あるのに楽ちんで
下着感ないし
見えても大丈夫だから重ね着不要!
ここのパッドがこんな形してて
脇のお肉もしっかり支えてくれます。
華奢見えするのでおすすめ❤️
脱ガミガミBBA化計画
参考書
夏支度☀️
6月のアメトピ掲載人気記事
よろしければ併せてお読みください