2014年3月のイベントガイドです。

ぜひご来場をお待ちしています。



8日(土)教科書では学べなかった近現代史セミナー⑥
13日(木)ビール片手に囲碁を楽しむ
15日(土)教科書では学べなかった近現代史セミナー⑦
19日(水)多文化交流サロンPart118「カナダ・ケベック州」
パソコン道場:初めてのブログ
27日(木)ビール片手に囲碁を楽しむ/絵手紙に挑戦
29日(土)英会話サロンPart131


■詳しくは、NPO法人国際生涯学習文化センターへ

TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
●http://manapi-world.org/occ  ●e-mail:occ@manapi-world.org
〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11東谷町ビル309号
               (地下鉄「谷町9丁目駅」4号出口直結)


馬石平 緊急特別講演会Part4

 4/12(土)決定!!


★中国問題の最新情報を石平氏に聞けるチャンスです。

ぜひご来場をお待ちしています。ローソンでも発売開始!

詳しくは下記フォトをクリック!↓


2014sekihei

誰よりも日本を愛し、 中国をよく知る男、石平氏の緊急特別講演会が決定しました。
ぜひご来場をお待ちしています。

●講師プロフィール● 
石平氏(シー・ピン、せき・へい 1962年 - )中華人民共和国四川省生まれの漢族系中国人であり、現在中国系日本人(1世)の評論家。拓殖大学客員教授。2007年末に日本に帰化。主に日中の政治・経済・外交問題について論じている。


●日時:2014年4月12日(土)
●開演:2:30PM(開場:2:00PM) 
●会場:楽問塾セミナールーム(地下鉄・ 谷町6丁目駅)
●料金:会員1000円/一般1800円(当日2300円)
※チケットは、ローソンでも発売中!
●内容:
軍拡続く中国はどうなっていくのか!?
 中国が対米国で想定する防衛ラインには、九州・沖縄・台湾・フィリピン・ボルネオ島を結ぶ第一列島線と、伊豆諸島・小笠原諸島・グアム・パプアニューギニアを結ぶ第二列島線がある。日本をはじめとする他国の領土・領海・領空を含み、そのことが多くの国々の反発と困惑を招いている。誰よりも中国を良く知る石平氏が軍備増強が続く中国の野望と日本のあり方を提言する!!

●お申込み・お問合せ
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11-318 e-mail:occ@manapi-world.org
http://manapi-world.org/occ/ ※ホームページは「マナピーワールド」で検索!

● 振込先:①三菱東京UFJ銀行上本町支店(普)5111741 口座名:「NPO国際生涯学習文化センター」②郵便振替00940-1-92273 口座名:「国際生涯学習文化センター」


宝石赤 2014年-1月  宝石赤


詳細は、このWEB新聞で、ご覧いただけます!



皆様にとって、最良の年になりますように!

今もどうぞよろしくお願いいたします


12日(日)国際交流新年会


16日(木)ビールを片手に囲碁を楽しむ


18日(土)第17回日高義樹新春特別講演会

(午後2:30より) 「激震の2014年!膨張する中国、内向きのアメリカ、崖っぷちの日本はどうなる!!」


22日(水)パソコン道場「はじめてのブログ」



25日(土)教科書では学べなかった近現代史セミナー⑤

午後2:30より) 「太平洋戦争の真実パート2~原爆は何故投下されたのか?~」



29日(水)多文化交流サロンPART116「セルビア」


30日(木)ビールを片手に囲碁を楽しむ/絵手紙に挑戦



 


OCC(マナピーの広場)

2014年度版、当センターのイメージキャラクター犬
まなちゃん手帳ができました。

ご希望の方は、事務局(06-6764-1282)までご連絡ください。


(※この手帳の収益金は、教育支援のための活動費に活用されます。ぜひ皆様の理解とご協力をお願いいたします)


ラブラブこのチラシをクリックすると、大きくなります。


OCC(マナピーの広場)-simada chirasi

OCC(マナピーの広場)-simada youichi

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■タイトル 緊急特別企画:よくわかる日本国憲法講座

■テーマ 教科書では学べない日本国憲法の真実
改憲護憲という前に日本国憲法について学んでみよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■主旨 安倍政権の登場後、憲法改正論議が活発化してきています。
憲法と
は何か、世界の憲法との比較や日本国憲法の国家観、歴史的経緯など… また日本国憲法の持つ意味と価値、そして問題点は? 憲法問題のスペシャリス

トとともに、日本国憲法のあり方を考えます。

■日時 2013年12/7(土) PM2:30-4:15


■料金 一般前売1500円・当日1800円/要予約(ローソンチケット:L-57770)

■講師 国際政治学者/福井県立大学教授 島田洋一氏
■プロフィール
●しまだよういち● 文部省教科書調査官を経て、2003年より福井県立大学教
授。拉致被害者を「救う会」全国協議会副会長、櫻井よしこ氏が理事長を務める国家基本問題研究所企画委員・評議員。学生時代は高坂正堯氏に師事した。

■受講対象:一般社会人、学生
■定員 一般150名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会場 楽問塾セミナールーム
http://www.manapi-world.org/occ/gakumap/gakumap_001.htm )
大阪市中央区上本町西1丁目1番地(地下鉄谷町線・鶴見緑地線「谷町6丁目駅
」7号出口下車、東へ50m。上本町1丁目交差点南西角広場奥/近鉄上本町6丁目駅下車北へ15分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■振込先:①三菱東京UFJ銀行上本町支店(普)5111741口座名[NPO国際生涯
学習文化センター]②郵振00940-1-92273口座名[国際生涯学習文化センター]

■主催 NPO法人国際生涯学習文化センター 〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11-318 TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834 e-mail:occ@manapi-world.org
HP
http://manapi-world.org/occ/
ブログ:http://ameblo.jp/manapi-world/

 秋らしくなったとおもったら、少し寒くなってきましね。これからもどうぞよろしく!

2013年11月の催しです。

10日(日) 生き方トーク!元産経新聞記者「田島政雄さんと過ごした波乱万丈30年」
◆費用:1500円(軽食・コラム集付き)

13日(水) 多文化交流サロンPart114「キューバ」
http://ameblo.jp/nobumana88
●19:00-21:00  
●費用:700円(その国の料理希望者はプラス800円

14日(木)  ビールを片手に囲碁を楽しむ
http://ameblo.jp/manapi-igo/
●18:30-22:00
●800円(ビール/飲み物付き)

 16日(土) 教科書では学べなかった近現代史セミナー③http://ameblo.jp/manapi-world/
●テーマ:満州事変から日中戦争
●前売1500円/当日1800円 ローソンでも発売中!ビデオ聴講で一回目からお聞きになりたい方は一括申し込みできます。(9月~来年3月まで7回セット9000円です)

21日(木)  緊急スペシャル・エネルギー問題講演会「今、関西の原子力発電の現状は…」
●入場無料(事前のご予約は必要です)
●講師:常葉大学経営学部教授 山本隆三氏

23日(祝) 英語ウオーク 京都:鞍馬寺~貴船神社
http://ameblo.jp/nobumana88


27日(水) パソコン道場「フェイスブック入門」
http://ameblo.jp/manapi-world/entry-11191665119.html
●時間:14:00-15:30 料金:1200円(初心者大歓迎)

28日(木) 新社会見学バスツアー/ビールを片手に囲碁を楽しむ/絵手紙に挑戦!
30日(土) 英会話サロン

http://ameblo.jp/nobumana88

12/1(日) 美術散見会「東山に非公開秘仏と庭園を訪ねる」
http://ameblo.jp/occ-b-sankenkai/
●集合場所・時間:京阪「東福寺駅」東改札口 AM10時集合(目印:OCC看板)
●講師:大國義一氏(京都女子大学名誉教授)
●費用:会員7000円/一般8000円 要予約(講師料・昼食代・資料代・保険代等含む) (他に拝観料2400円を同時にお振込み下さい・交通費各自)
………………………………………………………………
12/7(土) 【緊急特別企画:憲法問題を考える講演会】
 <よくわかる日本国憲法講座>

………………………………………………………………
 改憲、護憲という前に日本国憲法について学んでみよう!

安倍政権の登場後、憲法改正論議が活発化してきています。
憲法とは何か、世界の憲法との比較や
日本国憲法の国家観、歴史的経緯など… 
また日本国憲法の持つ意味と価値、
そして問題点は? 憲法問題のスペシャリストが、
日本国憲法のあり方を指し示す! 

● 開演PM2:30(開場PM2:00)
●会場:楽問塾セミナールーム(自由席)大阪市中央区上町西1丁目1番地<地下鉄・ 谷町6丁目駅7番出口東へ2分 赤いレンガ色の広場奥>
●費用:会員1000円/一般前売1500円・当日1800円/ローソンでも発売!   
●テーマ:教科書では学べない日本国憲法の真実
●講師:国際政治学者/福井県立大学教授
 島田洋一氏
(プロフィール)●しまだよういち● 文部省教科書調査官を経て、2003年より福井県立大学教授。拉致被害者を「救う会」全国協議会副会長、櫻井よしこ氏が理事長を務める国家基本問題研究所企画委員・評議員。学生時代は高坂正堯氏に指示した。
●お申し込みは:
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11-318 e-mail:occ@manapi-world.org
http://manapi-world.org/occ/
※ホームページは「マナピーワールド」で検索!

●振込先:①三菱東京UFJ銀行上本町支店(普)5111741 口座名:「NPO国際生涯学習文化センター」②郵便振替00940-1-92273 口座名:「国際生涯学習文化センター」 



コスモス2013年10月のイベントガイドもみじ

やっと秋らしくなりましたね。これからもどうぞよろしく!


10日(木)ビールを片手に囲碁を楽しむ
http://ameblo.jp/manapi-igo/


11日(金)多文化交流サロンPart113「パナマ」

http://ameblo.jp/nobumana88

16日(水)パソコン道場「これで解決!データ整理術」

http://ameblo.jp/manapi-world/entry-11191665119.html

19日(土)教科書では学べない近現代史セミナー②

http://ameblo.jp/manapi-world/

26日(土)英会話サロン
http://manapi-world.org/occ/occ_002.htm


27日(日)国際交流ハイキング

http://ameblo.jp/nobumana88

31日(木)ビールを片手に囲碁を楽しむ/絵手紙に挑戦!

http://ameblo.jp/manapi-igo/



OCC(マナピーの広場)

■歴史に学ぶ楽問塾PART7:教科書では学べなかった近現代史の真実
■第2回講座:10月19日(土)明治国家と国際情勢~日清戦争・日露戦争~


【講座内容】日清、日露の両戦争の歴史的意義を考える。東アジアをめぐる欧米の戦略と思惑、地政学的状況、そして中国、朝鮮、日本三国の国内政治と社会状況、それら多面的角度からこの両戦争を考え、さらに朝鮮併合、第一次大戦を経た後の国際連盟の設立と国際政治における日本の地位。大陸政策の転換点の対華21ヶ条要求等について検討する。


●期  間:2013年9/14(土)~2014年3/15(土) 計7回講座

●開催時間:14:30~16:15

●講 師:国際日本文化研究センター教授 笠谷和比古氏

●会  場:楽問塾セミナールーム 大阪市中央区上本町西1丁目1番地

●費  用:①9000円(楽問塾7回講座セット料金)
②学生先着50名を楽問塾に無料ご招待!(若者応援企画)

※聴講券は主催事務所でお問い合わせください! (お聞き逃しの講座はビデオ聴講ができます)※個別聴講は、前売り1500円(当日1800円)

●後  援:大阪府/大阪市/歴史街道推進協議会

●主  催:NPO法人国際生涯学習文化センター 〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11-318
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834  e-mail:occ@manapi-world.org


2013年9月コスモス


ドキドキ今月のイベント紹介です。ようやく涼しくなってきました…。

今月もどうぞよろしく!



12日(木)ビールを片手に囲碁を楽しむ
http://ameblo.jp/manapi-igo/

14日(土)教科書では学べない近現代史セミナー①
http://ameblo.jp/manapi-world/

18日(水)パソコン道場「これで解決!データ整理術」
http://ameblo.jp/manapi-world/entry-11191665119.html

20日(金)多文化交流サロンPart112「キリバス共和国」
http://ameblo.jp/nobumana88

26日(木)ビールを片手に囲碁を楽しむ/絵手紙に挑戦!
http://ameblo.jp/manapi-igo/

28日(土)英会話サロン
http://manapi-world.org/occ/occ_002.htm

☆ただいま絶賛発売中!!(開催が迫っています。ご希望の方はお早めに!…全席指定)


OCC(マナピーの広場)-hidaka yoshiki

■第17回日高義樹新春特別講演会

■テーマ:

激震の2014年!

膨張する中国、内向きのアメリカ、崖っぷちの日本はどうなる!!

■日 時:2014年1/18(土)PM2:30~4:15(開場PM2:00)
■会 場:大阪府社会福祉会館
http://www.fine-osaka.jp/syakaifukusi/map.html

 (地下鉄・谷町6丁目駅4番出口南へ200メートル)
 〒542-0012大阪市中央区谷町7丁目4番15号

■費 用:1800円/当日2300円(全席指定)※ペアチケットは3000円(主催事務所でのみ販売) ローソンチケットは(L-53923)
(★チケットは、主催事務所(06-6764-1282)へ!

■講 師:国際政治ジャーナリスト 日高義樹 氏
■プロフィール
米国屈指のシンクタンクであるハドソン研究所の首席研究員、ハーバード大学客員教授や全米商工会議所会頭顧問等を兼ねる。日本とアメリカを駆け巡り、オピニオンリーダーとして活躍中!
■講演内容:
2014年の世界と日本はどうなるのか?激動する世界をリアルタイムで分析し、日本の進路を指し示す!
…………………………………………………………………

★只今、講座聴講などのご優待付き入会キャンペーン実

中!:1月に入会すると日高講演会ご招待!(2月末まで)
…………………………………………………………………


アメリカはいつまで日本を守るか (一般書)/徳間書店
アメリカが日本に「昭和憲法」を与えた真相/PHP研究所
アメリカの新・中国戦略を知らない日本人/PHP研究所