
●
石平氏講演会開催の日程変更について】
大変残念ですが、下記の通り、石平氏講演会開催を延期させて頂く事になりました。
ご覧頂いた方で、チケットをお持ちの方は、参加者把握のため、返信を頂ければ幸いです。
●石平氏講演会開催の日程変更について
3/28(土) → 6/20(土) 大阪府社会福祉会館に延期させて頂く事になりました。
3月28日(土)午後2時半開催予定の、石平氏講演会はコロナウイルス 感染症の影響拡大を受けて、とても残念な事ですが、6月20日(土)午後2時半(大阪府社会福祉会館501号室)に延期する事になりました。ご参加を予定していた皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
当センターには、参加予定の方々より、「大阪もまだ好転が見られない状況の中での開催を延期してほしい」との多くの声を頂いておりました。また、「是非行きたい」と言われる方もある中、まだ延期には時期尚早との考えもありましたが、全国的な感染状況から、ご参加の方々にご迷惑をおかけする事も考えられ、今回、講師とも相談をし、苦渋の選択をさせて頂いた次第です。
どうぞ、ご理解の程宜しくお願い致します。
※変更日:3/28(土)→6/20(土)(会場は同大阪府社会福祉会館501号室)
※参加者把握のため、チケット購入者は御一報頂ければ幸いです。
※なお、今お持ちのチケットはそのままお使い頂けます。6月20日(土)にお越しになれない方は、ビデオ聴講会も予定しており、別の講座への振り替えも可能にしておりますので、ご連絡を頂ければ幸いです。
主催者・問合せ先:NPO法人国際生涯学習文化センター
電話06-6764-1282 ファックス06-6761-5834
●テーマ:
新型コロナの感染拡大で全人代が延期に!
習近平の訪日は秋か? そして中国はどう動く!?
●習近平率いる中国では2049年の建国100年に向け、更なる権力の集中と軍国化が進められている。香港の民主化デモをめぐる圧力、ウイグルでの民族大量抑圧、台湾問題、そして絶え間なく続く尖閣諸島周辺の緊張、一帯一路構想、全人代の延期など…。中国の動きは予断を許さない。そして習近平訪日はどうなるのか? その野望の行方と日本の対応など、天安門事件を経験した石平氏が語る。
●講師略歴:せきへい 中国問題のスペシャリスト。中国四川省生まれ。1988年留学のために来日し、1989年天安門事件をきっかけに中華人民共和国と精神的に決別した。2002年に「なぜ中国人は日本人を憎むのか」(PHP研究所)を刊行以来、日中関係・中国問題を中心に幅広い評論活動を行っている。2007年末日本に帰化。現在、テレビ・ラジオなどでも活躍中。
★下記は、変更後の新日程です。
●日時:6/20(土)午後2:30開演
●会場:大阪府社会福祉会館501号室
http://www.fine-osaka.jp/syakaifukusi/map.html
〒542-0012 大阪市中央区谷町7丁目4番15号
地下鉄谷町6丁目駅3番出口より南へ200m
●料金:会員1500円/会員紹介1800円/一般前売2500円/ペア料金4000円/当日3000円
※ローソンでも発売中(L-52167)
※すでにローソンチケットをお持ちの方はそのまま6/20(土)の石平氏の講演会にご利用ください!
●定員:150名
●申込みは、NPO法人国際生涯学習文化センターのホームページからできます。
●主催/お問合わせ
NPO法人国際生涯学習文化センター
〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11-309
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
e-mail:occ@manapi-world.org
http://manapi-world.org/occ/