今年はたっくさんゲームするぞー!と意気込んだのはいいものの、2月いっぱいで職場が異動となり、思うように時間が取れなくなってしまい、トホホな感じです。

それでもなんとか時間を作り、ゲームしてますよう!!

 

えーっと、VITAソフト2弾は「ダンガンロンパ」です。

これねー!前からやってみたかったんだよぉ〜!VITAだと1&2のお買い得版が出てますからね!買ってしまいましたよ!!

 

 

■以下ネタばれ注意■

 

 

 

 

 

 

 

えーっとダンロンはアニメを少し見てましたねぇ。

なので1章の犯人やらトリックやらはボンヤリ覚えてたりw

でもそこからは見ていないので、2章からは初見プレイィィ!!

 

 

○ストーリー

エンディングを迎えるまでは世界観にとても引き込まれましたねぇ!

こ、こ、これ!ラストはどうなんのよぉぉ!!?と思ってプレイしてましたが、最後は多く語られず終了。

え、結局世界ってどうなんてんの?これはバッドエンドなの?ハッピーエンドなの?って感じで、有耶無耶のままです…。まぁ、ながーーいストーリーがあって、その中の「苗木マコト君がコロシアイ学園生活で頑張ったんだゼィ!編」とあおの区切りの中での話だったんだな〜と思えばまだ納得出来る。

でも、これが発売された時って派生の話、ましてや2の話なんて出てなかったんでしょう?これを発売された時、リアルタイムでプレイしていた人はどう感じたんでしょうか…。

 

私は続編があるっていう事を知ってのプレイでしたからね!エンディングのモヤモヤは若干薄かったと思いますよ。

 

 

○ゲーム内容

ゲームの流れをザックリ言うと、「日常パート」→「事件勃発」→「捜査パート」→「裁判」の繰り返しです。

 

「日常パート」はキャラクター達との親睦を深め、そのキャラクターの設定を知ったり、裁判で有利になる「スキル」を習得したりするパートです。

話を進めていくとドンドンキャラが減っていきますからねぇ。推しキャラや攻略中キャラが死んでしまったりすると、めっちゃ凹みますねぇ。

 

「捜査パート」では、事件解決の為に色んな証拠を集めます。

証拠を全部集めると「裁判」の時間になります。

捜査中は時間制限もありませんし、調べ残した部屋から出ようとすると「まだ調べきれてない」という表示が出ますし、大変易しいパートになってます。

まぁ、ゲームの主体は捜査ではなく「裁判」の方ですからね。AボタンとBボタンが無い状態で格ゲーします?っていう感じになっちゃいます。

捜査して色々証拠を集めながら、事件の流れはどんなんだったのかな〜って考えるパートですね。ちなみに1ではどの章もこの捜査パートでは全く犯人は分かりませんでした。あ、3章は分かりやすかったかな…。3章は事件の流れが長かったので、全てを推理することは出来ませんでしたけどね。

 

捜査が終わると「裁判」が始まります。

ここはミニゲームラッシュですね。今までたんたんとテキストを読んだり、探索したりしていましたが、ここではボタン操作が忙しくなります。

どのミニゲームも面白かったのですが、私は議論中のガヤが好きですねw

何気に苦戦したのが、クライマックス推理。あれなー、絵が分かりにくいんだ…。

「その絵は扉から出た絵なのかい!?扉に入った絵なのかい!!?」という風に選択肢である絵が何を表しているのか、見ただけだと迷ってしまいます。。何度騙されたことか…。プレイ中は忘れてたけど、あれってボタン押せばヒント出たんだっけ?解説ないと結構間違うと思うんだよなぁ。

 

 

○BGM

作曲の方をググってみたのですが、すみません知らない方でした。

ポップで軽めな印象です。

嫌いな感じではありませんが、際立って好きって感じでもないかな…。

 

 

○キャラクター

際立ってますね(笑)

いやー、最初っから登場人物16人でしょ?私は人物を覚えるの苦手で、初登場キャラが5人を超えて来ると脳が拒絶してきます。が、以外と1章の間に全員覚えられたりしたんですよね。

見た目の印象が強いキャラがいたっていうのと、「超高校生級の○○」というそのキャラの分かりやすい肩書きがあったのも良かったかもしれません。

好きだったキャラは、十神、不二咲、ジェノサイダーです。

「十神」始めの頃は「何だこのイケメン(?)枠野郎はwww」と思っていたのですが、話が進むにつれてのツンデレ感、ツンとデレが99:1くらいの塩梅、最高です!そして「かませメガネ」!アカンって!!かませキャラは私の大好物でございます!!

「不二咲」単に見た目が好きです。そういえばこのゲームってヒロインって誰なの?

「ジェノサイダー」完全にハサミ男じゃないですか!!!二重人格にハサミ凶器!まさしくハサミ男!!そして声がみゆきちさん。色っぺぇわ!!

 

16人もいれば、好きなキャラ一人くらいいますよね。一応クラスメイトから挙げてみたらこんな感じでした。

でも、一番好きなキャラは主人公!なかなか主人公が一番好きっていうのはないのですが、ロンパは主人公が一番好きですねぇ。

何と言っても可愛い!女性陣押さえて、ダントツで可愛い!

サクサク行動する十神の後ろをポテポテ付いて来る苗木君!!(妄想)可愛い!!!(捏造)

あ、あれか、このゲームのヒロインは苗木君だったんや…。

 

 

実は現在V3の2章までプレイを進めているんですけど、このゲームは続編があるの前提でやらないと、なんとも中途半端ですね。

ゲーム自体は面白いです。章ごとの話も面白いです。でもなぁ!風呂敷広げっぱなし感じが半端ないです!!

 

ゲームプレイしたのがもうだいぶ前で記憶がおぼろげになってるので、今回の感想は少なめで〜。

えーっと、年明けにVITAを買いましたって話はしたっけ?

今年はたっくさんのゲームをしたくてですねw

しかし、どれからやっていいものか…。今やゲーム雑誌を買っていないのでね。何がおもしろそうなのか…。

 

ということで、ネットで検索しまくった結果、この「シュタインズゲート」が面白いのではないかと!

manaohさんのノベルゲ歴は3作品目です。全っ然やったことありません。

記念すべき1作品目はWIIでプレイした「428」なんですけど、あれは大好き過ぎです。

まさに記憶を消してもう一度やりたいゲームってやつですね。

そして、ネットレビューをみる限り、このシュタインズゲート(以下シュタゲ)も「記憶を消してもう一度やりたいゲーム」と評されています。

 

これは期待大ですね!

 

 

 

■以下ネタバレ注意■

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずな、プレイし初めてから少しして気づいたのですが、このゲームって会話の選択肢がないんですね。すっかり428脳なので、そういうのを期待していたのですが、ただただ流れるテキスト…というかフルボイスなので読んでくれるのですけどね、それをずっと見ている感じ。

操作は基本丸ボタンポチポチ。

たまに携帯電話に入る着信に応えたり、メールに返信したり…。

ゲームぽい感じではないですね。そもそもゲームの定義って何?って思うとよく分かんないんですけどね。

 

なので428のようにバンバンバッドエンド回収していくような感じではないですね。そういうところは気軽にプレイできますw

まぁ、一応メールの返信時に若干の選択肢は出てきますけど、こちらは本編とはほとんど関係ありません。何を選んでも物語は進んで行きます。これがゲーム中でいう「収束」ってやつですかね。

ただし、トゥルーエンドを見る際には、この選択肢が重要になってくるので、トゥルーを見る目的なら慎重に選択していかなければなりません。

あ、そうそう。選択肢だけを気にしててもダメなんですよね。

メールを確認するタイミングも重要です。着信が来たらすぐに返信しないと、選択肢自体が消えてしまい、その時点でトゥルー布石が消滅していまいます。

私も一度、未読時間が長くなってしまったメールがあり、そこで詰まってしまったので、ここは要注意です。

 

とは言っても、普通にプレイする分にはプレイスキルはほとんど必要ありませんね。ゲーム自体の難しさは易しいといえるでしょう。誰でも何かしらのエンディングは見る事が出来ます。

 

 

○ストーリー

好きですねぇ!これは私好みのストーリーでした!

時系列の緻密な絡み!健気なヒロイン!察しのいい相方!

私は時系列って云うのが話に絡んでくるのが好きなんですよ。この時こうやっていた裏側では、こんな出来事が起きていた…!とかね。そういうのがマルチの視線で見れる428が好きだったんですよ。

シュタゲもそういう要素がたくさんあります。なんでココで奇跡のような出来事が起こるのか!それはあのキャラがこういう行動を起こした因果でこうなってしまったんだーー!ババーーン!みたいなね。

なんていうんですかねぇ。話に膨らみが出て来るって感じですかね。あぁよく話とか一人一人のキャラが練り込まれてるな〜って感じで、現実感が出て来るんですよね。

 

あ、ちなみに私的にはヒロインはまゆしぃです。クリスは頼りになる相棒です。

 

 

んで、このゲーム、前半と後半でだいぶ雰囲気が変わって来るんですよね。

前半はキャラや世界観を認識させるようなことが多いです。日常風景ってj間時ですかね。人間関係をより深めていって、たくさんの経験を積み上げていって…。まさに清酒運を謳歌しています。

しかし、後半ではその真逆。せっかく積み上げてきたものをダルマ落としのように崩していきます。その後半が波乱で引き込まれるような展開を見せていくのですが、これがまたツライ…!ネットレビューでは後半からが面白いとよく書かれていましたが、私はほのぼのとした前半も好きでしたよ。

 

トゥルーエンド突入後も好きでしたねぇ。話が云々ではなく、クリスを単純に助ける為ではダメ。それだとそのあとの3週間のクリスとの思い出がなくなり、クリスを助けに助けに行く未来がなくなる。

タイムパラドックス。

なるほどねって思いました。あれだ、魔界大冒険の時にドラえもんがのび太に説明してたやつ。タイムパラドックスが起きた後はどうなんねん!っていうのは作品により解釈は様々ですが、どれも夢があっていいですよね。

じゃあ、どうすればクリスを助けられるんだ!っていうとこでの、主人公のアイディアが熱かったね!なるほどね!に続くなるほど!!

 

このトゥルーまでたくさん傷ついてきた主人公に射す希望の光…!

本当トゥルーやって良かったって思いました。ここで生かされたまゆしぃの運動能力には不意打ちすぎて笑いましたがw

 

 

 

 

○キャラクター

実はね、あんまり主人公好きじゃなかったんですよ。

私はメールが素っ気ない男の人キライです!あんな返信されたら1000年の恋も冷めますって。

でも、声当ててる人の演技が私好みだったんですよ。

私の好きな演技ってありましてね。同じ言葉なのに声のトーンだけで、その人物の気持ちを細かく表すっていうのが好きなんですよ。

例えばこの主人公なら「フーハッハッハ」っていう笑いをよくするんですけどね、これが元気な時、カラ元気な時、乗り気じゃない時で全然違うんですよ。そういうの好き!大好きです!

主人公はあまり好きではなかったのですが、声優のおかげで救われた感じです。良かったね(何が

 

登場人物の中だとダルが好きです。珍しく女の子差し置いて好きですw

天才系キャラって好きなんですよね。なぜダルエンディングが無いのか…。

 

ヒロイン候補ではルカ子も好きですねぇ。

小林ゆうさんボイスで可憐キャラって珍しい気がします。

 

 

IMG_20170215_161242.jpg

ルカ子は武闘家だったのかな?(笑)

 

 

ルカ子だったりまゆしぃだったり、元気っこより健気っこの方が好きですね。

だからずっとまゆしぃがヒロインだと思っていたのですが…。トゥルー見てガッカリですよ。トゥットゥルー…。

 

 

○BGM

最高ですね。悲しい時の音楽が流れると反射的に悲しくなりますw

 

 

 

総合的にとても楽しかったです!

あぁ、これは高い評価もらうゲームだなぁって感じでした。

一つ欠点としてネットスラングが多すぎるっていう評価も見ましたが、いつもPCがお友達の私にはあんまり気になりませんでした。

スラングがよく分からなくても、ゲーム中に辞書が引ける機能があるので、煩わしさはあるものの大丈夫なんじゃないかな?

 

さて、これね、続編も出ているのですが、とりあえずはしばらくはいいかなー?w

というのもですね、やりたいゲームがたくさん溜まってきてしまいまして…。

それに、なんか続編ってトゥルーエンドの続きではなくてノーマルエンドの続きの話みたいなんですよ。

トゥルーはトゥルーで奇麗なまま終わったので、完全燃焼としてすぐに続きをやらなくてもいいかなって思っています。

気が向いたら、続編もやってみましょうかねw

 

さて!ついに金銀のポケモンが捕獲出来るようになりましたねぇ!

やはり新しいポケモンが捕まえられるってワクワクするぅ!

 

今回の大型アプデ、事前に全然知らなくて、いきなりオタチやイトマルが出てきてビックリしましたよ。

そして、ついに来たかーー!という歓喜!歓喜!!

 

しかし、何でしょうねぇ、この違和感…。

 

画面の色合いが…、雰囲気が…。

 

 

はっ!アバターの服が変わってるじゃないですか!!

しかもなんかコーデがダッS…私好みじゃないヨ!!!!

 

ということで、一生懸命コーデし直しました。

 

clip_now_20170218_131758.png

じゃじゃん!思い切って帽子取っちゃいました!

赤を基調にしてみましたよ〜。

 

ちなみに前回までの服装がコチラ。

 

 

 

clip_now_20160916_171736.png

こっちもこっちで好きですけどねぇ〜w

今までの服デザが無くなってしまったのは残念ですけど、ニーハイ嬉しいです!腿がまぶしいです!!

 

 

いやー、金銀版の登場待ってましたよ!

私が昔一番頑張って育ててたガチパに「キングドラ」がいたんですよ〜。

やっぱさー、思い入れのあるポケモンが登場すると嬉しいよね!

 

 

 

 

 

頑張った結果…

 

clip_now_20170219_150919.png

こっちが出おったよ…。

お前じゃないねん……。

 

でも、キレイハナも思い入れのあるポケモンなので、嬉しいっちゃ嬉しいんだけどね。

 

うちで一番強いナゾノクサ、「オス」なんスよ…。

 

 

進化させるか否か…。

 

進化させたら男の娘キャラですか。それはそれで面白いか…。面白いか…?

 

 

こうなると、ルビサファのポケモンの実装も期待しちゃいますね!

残りのガチバはほとんどルビサファ以降なので、次こそ本命に期待!

 

まぁ、ポケgoではあまりバトルしないんですけどねw

 

 

そして、数日後にりゅうのウロコは無事に手に入りました。

しかも1回のスポットで2個も手に入る奇跡。逆物欲センサー仕事し過ぎです。

 

ということで、キングドラゲットですw

しばらくはタッツー飴を集めないとな〜。