ミラノから高速鉄道で2時間ほどの フィレンツェへ出かけました












ミラノ中央駅から italoイタロを利用します

イタリアンレッドの車両 かっこいい✨✨



フィレンツェまでは フェッサロッサ(イタリアの国営鉄道の高速鉄道)も走っていますが、(隣りの線路に停まっている車両が、フェッサロッサです)

値段を比べると イタロのほうが若干お安いことが多いので、私はイタロを利用することが多いです😊

事前にネットで購入しておきます。

2€で座席指定もできます。




イタロのシートはビジネスクラス、プリモ、スマートと車両も分かれていています。

利用は普通車のスマートです。

シートは回転しないので、進行方向に反対の席が半分あります😅

今回も進行方向ではない向き⤵️

座席の見方がよくわからないのですよね、、、




ミラノから2時間弱


フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅

に到着



フィレンツェは2度目の訪問です。

今回は一人旅なのでゆっくりと街中を観て回りました。


5月中旬なのに、ものすごく陽射しがきつく、暑い日でした。




駅から徒歩10分くらい


はじめに訪れたのは


 メディチ家礼拝堂


こちらは子供にお勧めされてやってきました。

はじめての訪問です。




左手の建物は サン・ロレンツォ聖堂

繋がっていますが、入口は別々です





外観はわりとよくある佇まいですが

中に入ってみると

凄く壮大で、他の教会などとは異風でした

色とりどりの大理石がふんだんに使われていて

荘厳さがすごい

(教会ではなく、霊廟だからでしょうか)





隣のサン・ロレンツォ聖堂にも入ってみました


すっきりとした印象の教会です







9€でした




ミラノから車で1時間にある

サファリパークに行ってしました。


名称は サファリパーク でいいのか?

地元民は ボンビアのサファリと 読んでいるそうです






大人 26€

今のレートで 4400円ほど




動物園も水族館も大好きなので、イタリアのサファリパークにも興味がありました。







サファリ内を自分の車で回る場合は追加料金なしサファリエキスプレス(トレインとなってますが、バス)利用なら、1人4€

動物へのエサがグループ毎に1バケツ付いてきます


バスは1時間毎です


途中、高速道路のサービスエリアで調達してきたパニーニでランチをし

亀さんをみながら バスに乗り込みました






 バスは 動物が集まったり餌付けされている場所にしばらくとまくれます。

シマウマやライオン、トラ、シャモア、ゾウなど色々いました

夢中になったので、写真がありません🤣



バスを降りると

小動物のゾーンがあり

ワオキツネザルもいました





とても良いお天気の日でしたので、

途中で冷たい物を補充✨




シャーベットではなくアイスクリーム


サファリパークは日本のものとあまり大差がない感じでした


こちらのパークも小さい子供向けの 遊園地も併設されていました



キャラクターには日本の物との違いは感じます😅




ライオンキング?





ミラノ サンシーロにある

スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ
Stadio Giuseppe Meazza) 






インテルミラノと ACミランのホームスタジアムです

ミラノに到着日だったのですが、ACミランのホーム最終戦?とのことで、
時差でフラフラの中 観戦に行ってきました。
(ACミランファンという訳でもなく、ただセリエAを観たかっただけですてへぺろ

入場には、身分証明証が必要(外国人はパスポート)




こちらのスタジアム 80,000人収容とのことで、めちゃくちゃ大きい
この試合は80%くらいの入りでしたが、6万人以上の人が来てるって、すごいです。

シートは 一番前✨しかし、ゴールライン付近💦


ただ、 後半ACミランのゴールを目の前で観れました😊

ちなみに 75€でした








試合は 5-1で ACミランの勝利
一応ミラノのチームということで、ACミラン推しです

楽しく観戦できましたニヤリ