こんにちは~元片付けられない女。
勝間まなみです音譜


今回は、【美人片づけ】流し台をすっきりさせるコツです🙋‍♀️


まずは、我が家の流し台をご紹介。

なーんにもありません。🤣🤣🤣
↓↓


そうです。いわゆる洗い桶や洗剤受けのようなものは置いてないのです。

三角コーナーもありません。


なぜか❓


それは、洗い桶や洗剤受け、三角コーナーを洗うのが面倒だからです。😅


また、三角コーナーってほっといたらすぐにヌルヌルしませんか


あと、スポンジ・・・
これも好きではありません・・・

なんかいつも湿ってるし・・・😣💦


では、どうしているのか


それがこちら🤗
↓↓


右下にあるのがスポンジ代わりに使っているアクリルタワシです。(自作です)

シンクに吸盤をとりつけ、そこにアクリルタワシをスポッとはめ込んでます。

この方法、水切れもよくすぐに乾燥するのでいいんです。🙆‍♀️

すぐに乾くので清潔✨👏👏👏パチパチパチ


やり方もとっても簡単。
まずは、吸盤を2つシンクにくっつけます。
↓↓


2つつけてるのは、洗剤をつけて洗う用と、すすぎ用とに分けて使うからです。

左が洗剤用、右がすすぎ用です。


アクリルタワシなので洗剤をつけなくてもいいんじゃないの~❓と思われるとおもいますが、

やっぱり、油汚れのあるものは洗剤をつけたほうがキレイになります。


アクリルタワシだけでも落ちますが、その油はアクリルタワシにつきます。


結局、洗剤をつけてアクリルタワシをあらわなくてはならないので

だったら最初から洗剤をつけて洗ったほうがいいのでは❓となりました。



こちらが自作のアクリルタワシ。お花をイメージして毛糸で作りました。
↓↓


くさり編みだけの簡単なものです。


作り方は、一番下にリンクしておきますので、もしよかったら作ってみてくださいね。😉



真ん中に穴ができるように作ってます。
↓↓


それを吸盤のでっぱりに差込みます。
↓↓


完成~🤗
↓↓


シンクも明るくなってルンルンです🤩


あとは、フライパンなどを洗うときのタワシです。


今使っているのはコチラ。100均です。
↓↓


ぶら下げられるタイプなので、こちらも水切りがいいです。


やっぱキッチンは清潔が一番ですよね。

あと、柄がながいので、
熱いままのフライパンをゴシゴシできていいです。

鉄は熱いうちに打てじゃないですが、
フライパンは熱いうちに洗えですね



こんな感じで、ぶら下げてます。
↓↓


ちなみに、私は食器用洗剤は使ってなくて普通の固形石鹸を使ってます。
↓↓


石鹸を使ってみてわかったのですが、油汚れがすごく良く落ちる

グラスも曇りなくピカピカになります。✨✨👌

また洗ったあとキュッキュッと音がして気持ちがいい。
そして手が荒れない。


いいことずくめの石鹸です😍



あと、こういうボトル系ですが
↓↓



我が家では、お箸を使って洗います。
↓↓


お箸でアクリルタワシをつかんで、ボトルに入れぐるぐる回すのです。😁
↓↓


以前は、ボトル専用の柄のついたスポンジを使ってましたが


流しにいろいろなものをおけばおくほど見た目もよくないし、手間もかかるしで・・・


ズボラ~には不向きでした。🙅‍♀️ブー



なぜなら、ズボラ流~片付けをうまくゆかせる一番のポイント❗

それは、どれだけ手間を省いて自分をラクにすることができるのか?

これにつきるからです~🤣🤣🤣


物は極力置かないほうがいいのです。🤭ウフフ



よく洗い桶なしで、こびりついたご飯とか大丈夫❓と聞かれますが



大丈夫👌


こびりついたご飯というのは
カチカチに乾燥したものでも水に5分つけておけば取れるのです。

前にTVで、実験してました。



なので、石鹸で洗ってしばらく置いておけば
水で洗い流すときには、ふやけているので簡単にとれます。


水につけておく必要はない・・・ってことなんですよね〜。😮ナルホドー




洗い桶と洗剤受けをなくすだけで
流し台はスッキリしますよ~✨

そして、それらを洗う手間も省けてラクチ~ン 🤗ラクラクダヨ~♪




そこのズボラ~なあなた👆


🤨ん❓




よかったら試してみてくださいね~🎵






では、また✋




まなみ💕




アクリルタワシの作り方はコチラです〜🎵
↓↓
http://junfuu.sakura.ne.jp/akurilutawasi.pdf
※PDFです。スマホの方は“ブラウザで開く”にして見てね~👀

 

《片付け美人養成講座 人気記事》 鉛筆●ズボラ流~キッチン生ゴミを手でさわらないで捨てる方法
鉛筆●ズボラ流~キッチンゴミ受けを手でさわらないで洗う方法
鉛筆●ズボラ流~キッチン排水口を手で触らないで洗う方法
鉛筆●イケアのクロスでカフェ風食器収納♪
鉛筆●ズボラ流~プラゴミを少なくしてゴミ捨ての回数を減らす方法
鉛筆●キッチンの棚をスッキリみせる工夫~段ボール箱のリメイク

 

 

【著 書】

 

「片づけられない」「捨てられない」性格が変わる本

 

1日1分で人生が変わる! 片づけの3つの習慣 ~捨てられないなら、無理に捨てなくていい~

 

【漫画掲載】

 

ドラマチック愛と涙 2022年 11月号 [雑誌]

 

ドラマチック愛と涙 2022年 09月号 [雑誌]

 

【くらしラク~る♪載誌】

 

PHPくらしラク~る♪2020年6月号:ラクなのにキレイが続く! “週末1分"片づけ

 

PHPくらしラク~る♪2020年10月号:【総力特集】厄と汚れをごっそり落とす! すっごいお清め片づけ