こんにちは~元片付けられない女。

勝間まなみです音譜


今回は、リビングにある雑多な小物類の収納です😊

 

題して!

【美人収納】1分で片付く!リビングの小物収納法(その1)です



リビングで使う小物ってたくさんあるのに
リビングって意外と収納場所が少ない・・・😣💦

そうおもったことないですか❓


ということで🙋‍♀️
 
今回は、テレビ台として使っている引き出しをひとつ
小物の収納にすることにしました~👏👏👏パチパチパチ

 
こちらが、我が家のテレビ台~🤗
↓↓


この一番左の一番上の引き出しを~🎵
↓↓

 
こ~んな感じで、リビング小物を一括収納~😉
↓↓

 
収納法はジッパー付きビニール袋に物別、セット別の収納です。
↓↓


この収納法にして早10年以上たちますが
いまだにこの方法以上のラクで簡単な収納法は思いつきません😎



この収納法のいいところは
袋ごとだして袋ごとしまえるというところ

テープを使う~となったら
テープだけを取り出すのではなく
テープの入ってる袋ごと出して使う場所へ持っていき使います

そして、使い終わったら袋ごと元に戻す。

これぞ、ズボラ流~1分で片付く収納なのです~ウインクチョキ

超~ラクチン~グッ



ズボラ~&忙しいママさんにはもってこいの収納法ですよ~💑



よかったら参考にしてね~😊✨


特にご家族の多いご家庭で重宝します❗ 👩🧑👧👨‍🦱👦


勝間塾の生徒さんの中でも人気の収納法で
この収納法に変えてから子供たちやご主人からの

「ママあれどこ~❓」がなくなったそうです。😊👌



収納の仕方をちょっと変えるだけで
ママはぐ~んとラクになるってことですね~🎵

 
しかも、この方法は中身が見えるということでネームタグもつけなくていい

 
すばらしい~❗🙆‍♀️
時短だ~❗🙆‍♀️
面倒くさくな〜い❗🙆‍♀️

 
と、おもってましたが・・・

さすがに物が増えてくると
やっぱり少し見づらくなってきました😅

 
あと、やっぱり袋の大きさや種類がバラバラなので見栄えが悪い・・・😟


ということで🙋‍♀️
 
ここの収納を、もう少し見栄えよく且つわかりやすくしたいとおもいます🤗🎵


次回は、その様子をお伝えしますので👩‍💻

 

 

リビングに小物があふれて片付かない~チューあせる

欲しい物がみつからずいつも探し回ってる~笑い泣き

どこに何を収納すればいいのかわからない~うーんはてなマーク


って方は、見に来てね~🎵



では、また✋



まなみ💕

 

 

 

続きを見る

↓↓

 

 

 

《人気記事》 鉛筆●元片づけられない女の、急な来客時に便利な物入れ(その1)
鉛筆●元片づけられない女の、急な来客時に便利な物入れ(その2)
鉛筆●ズボラ流~押入れ天袋を出し入れしやすい収納にする方法。(その2)
鉛筆●100均で作る重いフライパンをのせても大丈夫な棚
鉛筆●ワンコシーツをたったの100円でおしゃれに収納する方法
鉛筆●テレビ裏コードを100均の○○○○でスッキリさせる方法♪

 

【著 書】

 

「片づけられない」「捨てられない」性格が変わる本

 

1日1分で人生が変わる! 片づけの3つの習慣 ~捨てられないなら、無理に捨てなくていい~

 

 

【掲載誌】

 

PHPくらしラク~る♪2020年6月号:ラクなのにキレイが続く!  “週末1分"片づけ

 

PHPくらしラク~る♪2020年10月号:【総力特集】厄と汚れをごっそり落とす! すっごいお清め片づけ