いつも閲覧ありがとうございます
9月になりましたね!
早いもので今年も残り1/3です
本日のテーマは…
姿勢は最強のダイエット習慣!
食事を頑張っているのに痩せない
運動しているのに効果がない
そう悩んでいる人はいませんか?
その原因
姿勢
かもしれません!
姿勢が崩れていると
筋肉の使い方に偏りが出て
代謝が落ちてしまいます
どんなに食事や運動を頑張っても
姿勢が悪いままだと
効率が悪くなってしまうんです

逆に
普段から美しい姿勢を
意識するだけで
身体は自然と引き締まり
痩せやすい体質へと
変わっていきます
今回は私が特に大事にしている
「美姿勢ダイエットの3つのポイント」
をお伝えしますね
①肩
姿勢の土台はここから!
肩が前に丸まって猫背になっていませんか?
猫背は見た目だけでなく
呼吸が浅くなることで
代謝ダウンの原因にもなります

「肩を少し後ろに引いて、胸を開く」
これだけで呼吸が深くなり
酸素がしっかり身体に届くようになって
脂肪燃焼効率までアップします!
朝、肩・お尻・かかとを壁につけて立ち
ウエストと壁の間に手のひら1枚分の
隙間があることを確認するのも
オススメです

②腹筋
下腹を意識して体幹を安定
お腹がぽっこりしてしまう原因の一つは
腹筋が緩んでいること
腹筋が働いていないと骨盤が安定せず
姿勢全体も崩れがちになります

「立っていても座っていても
腹筋を意識する」
意識すると言っても
無理に腹筋に力を入れていると
長続きしません
肩を後ろに引き
上体を上に引き上げることで
自然に腹筋に力が入ります
これだけで体幹が安定し
背筋がずっと伸びます
続けていくと自然とお腹周りが引き締まり
すっきりしたラインが手に入ります
③膝
美脚をつくる隠れポイント
意外と見落としがちなのが
膝の向き
膝が内側に入ると
太ももやふくらはぎに負担がかかり
下半身太りの原因になります

「膝とつま先の向きを揃える」
立つ時、歩く時
この意識を持つだけで
脚のラインはすっとまっすぐに
美脚づくりにも大きな効果があります
✅まとめ
美姿勢は最強のダイエット習慣
ダイエットを楽しむなら
食事や運動と同じくらい
「姿勢」を大切にしてみてください
・肩を開いて深い呼吸を
・下腹に軽く力を入れて体幹を安定
・膝とつま先を揃えて美脚ラインへ
この3つを意識するだけで
見た目の印象も
身体の代謝も変わってきます
「痩せたい」と思ったら
今日からすぐにできるのが姿勢改善
日常のちょっとした意識で
あなたの身体はもっと美しく
もっと軽やかに変わっていきます

もっと詳しく知りたい方へ
ただいま私の公式LINEに
登録いただいた方に
ズボラでもくびれができちゃう
1分間肋骨ほぐしの方法
を無料プレゼント中です!
忙しい毎日をお過ごしの方でも
電車に乗っている時間
レジに並んでいるわずかな時間
を使って簡単にできちゃう
内容になっています!
ダイエットが続かない

という方でも
取り組みやすい内容です

人気の記事
閲覧ありがとうございました