本音で話すと 人が変わる 組織が変わる!

引き出す魔法で あなたの心に気づきの種を蒔く

グローバルファシリテーター ちえぞーです

 

 

☆初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら

☆詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら

 

 

 

少し前までは

私がお風呂に入っているのを待てず

大泣きに泣きまくって待っていた

次男7か月

 

このところ

私の入浴中に寝てしまうようになりました

 

あーぼちぼち卒乳の日も近いなー

薄ら寂しい母でした

 

 

さて

水曜日

 

 

家庭も仕事も自分自身も大切にしたい! 

ママのための職場復帰を応援する

 

“イライラ”が“わくわく”に変わる

~しなやかコミュニケーション講座~

 

 

 

 

Day3 「しなやかに伝える」実施しました!

 

写真撮影で子どもたちが寄ってくると急にママの顔になるんだよね

 

 

ね どーしてー 

すごくすごく好きなことー

ただ伝えたいだけなーのにー

るるるるる

涙が出ちゃうんだろー

(DREAMS COME TRUE『love love love 』)

 

 

自分の気持ちに正直になるって

どうしてこんなに難しいんだろう

 

 

何にも悪いことしていないのに

「ごめんね」

って言っちゃったり

 

 

心配しているだけなのに

「〇〇ちゃんはできてるよ」

って他の子と比べちゃったり

 

 

傷ついたことを

知られたくないから

「あんたなんか知らない!」

って突き放しちゃったり

 

 

人との対話は常に

練習なしの一発本番

 

 

過去の場面を

どんなに思い出して練習しても

やり直すことはできない

 

 

でも

 

 

自分自身のパターンを正直に認めて

何か一つでも変えられるところを見つけて

どんどん試す

 

 

するとどうでしょう

必ず変化が起きるんだよ

 

 

少しの勇気と小さな実践が

アサーティブネス(あなたもOK 私もOK)

のカギになる

 

 

自分自身の気持ち・フィーリングに気づくことは

「自己信頼」につながります

 

 

自分が自分を信頼できれば

もう何も怖くない

無敵だよね

 

 

そうだよ

あなたの気持ちは

あなたに認められることを待っている

 

 

他の誰でもない

あなた自身に認められたい

 

 

ぎゅっと

抱きしめてもらいたいんだよ

 

 

もういい加減

素直になろうよ?

 

 

気持ちに素直になることは

決して

わがままなんかじゃない

自分勝手なことでもない

自分だけ楽になろうとしているわけでもない

 

 

みんなで

ちょっとずつ

楽になればいいんじゃないかな。

 

 

対立やトラブルが起きた時

まずやることは

「相手の気持ちになって考える」

ことではなく

 

 

「フレッシュな私の気持ち」

に気づくこと、味わうこと

 

 

自分の気持ちに素直になって初めて

相手の気持ちやニーズに目を向けられる

 

 

この順番は譲れないし

相手の気持ちになるなんて『不可能』だって私は思う

 

 

想像することはできるけど

私はあなたではないから

 

 

相手の気持ちになることができたら

コミュニケーションなんて必要ないよね?

 

 

相手のことが分からないから

私たちは

伝え合うんだよ

 

 

出産と同じように

育休からの職場復帰は

未知の世界

 

 

計画通りにいかないことも多いと思う

 

 

だからこそ

まず

ちゃんと自分が

ぶれずに立っていたい

 

 

前向きで

ハッピーな気持ちで

 

 

パートナーと一緒に

育児や

二人の将来を

大切にして

 

 

胸を張って

歩き出そう

 

 

春へ

 

 

 

受講を決めたママにインタビューしました。

 

生の声、

聞いてくれたら嬉しいです♡

https://stand.fm/episodes/61d79e019ec5a9000698addf

 

 

*********************************

他にもこんな講座もやっています

 

☆コロナ禍出産で不安が募るあなたに

 

 

 

☆自分で舵取りをする人生を伴走してほしいあなたに

 

 

 

☆ワークショップしてみたい!でもどうしていいか分からない!というあなたに

 

 

 

 

************************

いわゆる肝っ玉母ちゃん予備軍

清水千絵のプロフィール

 

宮城県仙台市在住。

5歳の女の子、3歳の男の子、0歳の男の子、夫の5人家族。

故郷は湘南・藤沢です。



国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め8年前に来仙。



国際NGOのファンドレイジングを研究中!



初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップが大好き
照れ


世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか
?

私たちは地球規模でどんなことができるか??

そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。

 

 

中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。

 

 

昨年春から独立し、

現在は

グローバルファシリテーター & 学びの助産師

として活動しています。

 

 

詳しいプロフィール→こちら

 

 

ベル清水千絵公式LINE

不定期で 「イラわく(イライラをわくわくに変えるしなやかコミュニケーション)」ネタを配信中

 

 

ふんわりウイングスタエフ「輪になって話そう」

 

輪になって話すときのコツ、ファシリテーション・ワークショップに関するネタを毎週金曜に配信中

 

 

ブルー音符清水千絵 Facebook

https://www.facebook.com/chie.shimizu.792

つぶやき系の記事多し