本音で話すと 人が変わる! 組織が変わる!

自分で動く 勇気とやる気が湧いてくる!

 

引き出す魔法で あなたの心に気づきの種を蒔く

 

グローバルファシリテーター

清水千絵(ちえぞー)です

 

 

☆初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら

☆詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら

 

 

3連休最終日いかがお過ごしですか?

 

私は

午後1時間だけフリータイムをゲットし

いつものモスで

いつものお汁粉とコーヒーをいただきながら

 

「今年の目標」

一人付箋ワークショップをやりました

 

書けば叶う

今年もたくさん口にして

やりたいこと叶えていきたいです!

 

 

さて。

 

今日は割とまじめにファシリテーションのお話を

 

 

セッションのとき

いきなり本題に入りますか?

 

答えは

もちろんno

 

だいたいいつも

近況を聞くところから始めてます

 

先日のファシリテーション講座の個別セッションでは

 

『正月の休みをおおめにとってゆっくり家にいた。それでそわそわしない私がいた。』

 

っていう話からスタートしたんですよね。

 

 

 

 

・焦り

・不安

・何となく

 

 

っていう理由から

三が日過ぎたら働いてた

 

でも

年齢とともに

無理できなくなって

 

徹夜とか

夜勤とか

できなくなって

 

必然的に

休むことになったけど...

 

それを教えてくれた

体にむしろ感謝だよね

手放す人生のスタートだね

 

っていう話をしていてね

 

そのあと本題

最近やったセミナーやワークショップの

相談に入ったんです

 

でもね

セッションの最後で

 

 

「相談に来るママたちの中で

なーんか、

【やらなきゃ】

にとらわれていて

『もっと休んだらいーのに』

『もっと力抜いたらいーのに』

って人がいるんです」

 

 

って話題になったんですよ。

 

 

「それってさ、冒頭に話していた

過去のあなたと一緒では?」

 

って

私は返したんだけどね

 

 

そうやって大体

冒頭の話って

本題につながることが多いから不思議

 

 

つながらなかったとしても

 

 

最初の10分使ってもったいないって

言われたとしても

 

 

雑談から入るのが

私のスタイル

 

 

対話がキャッチボールだとしたら

雑談はウォーミングアップ

 

 

今日はどんな速さで

どんな玉を投げればいーか分かるから

 

 

結局はそのあとのキャッチボールが

スムーズに行くんだよねぇ

 

***************************

他にもこんな講座もやっています

 

☆コロナ禍での出産、育児に不安を抱えるあなたに

 

☆自分で舵取りをする人生を伴走してほしいあなたに

 

 

 

☆家計もパートナーシップもマルっと改善

 

 

 

☆イライラがわくわくに変わる~しなやかコミュニケーション講座~

 

 

 

**************************************

ファシリテーター歴 18年

 

清水千絵のプロフィール

 

宮城県仙台市在住。

5歳の女の子、3歳の男の子、0歳の男の子、夫の5人家族。

故郷は湘南・藤沢です。



国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め7年前に来仙。



国際NGOのファンドレイジングを研究中!



初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップが大好き
照れ


世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか
?

私たちは地球規模でどんなことができるか??

そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。

 

 

中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。

 

 

この春から独立し、

グローバルファシリテーター & 学びの助産師

として活動しています。

 

 

詳しいプロフィール→こちら

 

 

ベル清水千絵公式LINE

週1回 子育て、国際協力、ワークショップのネタを配信中☆

 

 

ブルー音符清水千絵 Facebook

https://www.facebook.com/chie.shimizu.792