本音で話すと 人が変わる 組織が変わる!

引き出す魔法で あなたの心に気づきの種を蒔く

グローバルファシリテーター ちえぞーです

 

 

☆初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら

☆詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら

 

 

今日ね体調を崩した息子を連れて

小児科に行ったんです。

 

私気づいちゃったの。

病院に子どもを連れてきているママって

めっちゃ「イライラ」してるって

 

「何で座ってられないの!?」

「ちょっとおとなしくしていて!」

「他の子はちゃんとしているよ」

「もう大きいのに、はずかしい」

 

少しのコツで

ママも子どももハッピーに過ごせるのにな…

 

みーーーんなに知ってほしい。

 

「イラわくコミュニケーション」の秘密・・・

 

 

 

さて。本題。

 

オンラインでも

リアルでも

ママの話を聴くことが多い私。

 

 

人呼んで

「本音マイスター」

 

 

『本音を引き出すことがうまい』

 

と言われることが多いのですが

すっかり身に着いてしまっているので

ハウトゥーがちょっとわからないのです…

 

 

が、ちょっと気付いたことがあったので

書いてみました。

 

 

下記はお悩み相談を

簡単にしたものなんですけどね。

 

 

Yさん

「産前は仲が良かったのに、

産後彼女の言うことが心に引っかかるようになって…

ほんと、ちっちゃなことなんです。

自分だって、同じ話を友人から聞いたら

『そんなことで?』って思うような。

 

【でも】

 

どうしても、どうしても、

もやっ、イラっとしてしまう自分がいて…

 

 

Mさん

「出先で赤ちゃん椅子にベルトがない店ばかりで…

離乳食もって出かけたのに、

何件も回って結局食べられなくて。

家に帰ってきてから食べたんです。

事前に調べなかった私が準備不足だったんです。

だから仕方ないんです。

 

【でも】

 

楽しみにしていたのにな…

 

 

Nさん

「赤ちゃん返りする上の子に手がかかって…

今だけだって分かってる。

すぐに手がかからなくなるって分かってる。

そのうち寄っても来なくなるって言われるし…

だから何とか寄り添いたいんです。

 

【でも】

 

やっぱり気持ちが抑えきれなくて、

イラっとしたり、怒鳴ってしまったりするんです

 

 

ほらね

本音はいつも

【でも】

の後ろにかくれんぼ

 

 

話を聴いているとき

【でも】

を繰り返す人がいたら

「聴いてほしい」

のサインだよ

 

ちょっとだけでいいから、

耳を澄ましてきいてみて。

 

 

 

↓↓↓カバン4月に育休から職場復帰するママ向けハイヒール↓↓↓

 

1月スタート!

4か月間で

家事も育児も仕事もうまくいく!

“イライラ”が“わくわく”に変わる~しなやかコミュニケーション講座~

 

募集中です!

 

 

 

こちらの講座の中身を紹介する、無料お茶会やります!

 

※12月20日(月) 13:30~14:30

 

 

<内容(予定)>

・イラわくコミュニケーションプチ体験

・講座の説明

・疑問質問

 

<参加費>無料

 

詳細はリンクからご覧ください。

 

 

*********************************

他にもこんな講座もやっています

 

 

☆コロナ禍での出産、育児に不安を抱えるあなたに

 

 

 

☆自分で舵取りをする人生を伴走してほしいあなたに

 

 

 

☆家計もパートナーシップも丸ごと改善する3ヶ月

 

 

 

☆ワークショップしてみたい!でもどうしていいか分からない!というあなたに

 

 

************************

いわゆる肝っ玉母ちゃん予備軍

清水千絵のプロフィール

 

宮城県仙台市在住。

5歳の女の子、3歳の男の子、0歳の男の子、夫の5人家族。

故郷は湘南・藤沢です。



国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め8年前に来仙。



国際NGOのファンドレイジングを研究中!



初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップが大好き
照れ


世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか
?

私たちは地球規模でどんなことができるか??

そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。

 

 

中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。

 

 

昨年春から独立し、

現在は

グローバルファシリテーター & 学びの助産師

として活動しています。

 

 

詳しいプロフィール→こちら

 

 

ベル清水千絵公式LINE

週1回 子育て、国際協力、ワークショップのネタを配信中☆

 

 

ブルー音符清水千絵 Facebook

https://www.facebook.com/chie.shimizu.792