本音で話すと 人が変わる 組織が変わる!
自分が動く! 勇気とやる気が湧いてくる!
引き出す魔法であなたの心に気づきの種を蒔く
グローバルファシリテーター 学びの助産師
ちえぞーです
一雨ごとに涼しくなり
季節は秋に向かっていますね
気持ちよく過ごせる季節は
何か新しいことを始めるのにピッタリ
メイク、洋服、勉強、習い事、旅行…
やりたいことでわくわく
・
・
・
してたよね、10年前はね
「どーせ、お小遣いなんてないしな」
「自由に使えるお金があったらいいのに」
「こんなの無駄遣いじゃん。誰にも相談できないよ」
そんな風に思いながら
頑張って日々をやりくりしているママ!
こんなお悩みはありませんか?
・家計簿に何度もチャレンジしたけど、結局続いたことがない…
・毎月のクレジットカードの明細が怖い
・今月も家計赤字で自分の貯金を取り崩した
・家計のためにパートしなきゃ…でも本当はお金のために働くのは嫌
・結婚前のように買いたい時に買えるようになりたい
・家計を支えるため自分ばかり我慢している
・家計簿が続かない私ってダメだと思ってしまう
このようなお金の悩みを解決する方法を
知りたくありませんか?
その方法の一部をお見せします♡

公開カフェでお伝えすること
・なぜ家計簿が続かないのか?続かない人の5大あるあるとは?
・あなたの家計状況診断チャート
・月一回でOK!ずぼら家計簿の秘密を公開
・実際にずぼら家計簿を使うとどんな効果があるのか?
その他、家計に関する質問にもお答えします!
ざっくばらんにお話しましょ^^
このカフェに来ると
「家計簿」に対するイメージが
こんな風にガラっと変わります!
・毎日つけなくてもいい
・一人で頑張らなくていい
・つけるたび、ひらくたび、ニヤニヤできる
・節約が目的ではない
・赤字になってもOK
・パートナーとつけるとより楽しい
などなど、
ずぼら家計簿をつけると、
お金だけでなく、
人間関係やセルフイメージにもとてもいい効果が!
カフェの詳細
【イベント名】ずぼら家計簿 公開カフェ
【日時】①2021年11月2日(火)10:30-11:30
②2021年11月18日(木)10:30-11:30
【方法】zoomによるオンライン方式(お申込みの方に詳細をお伝えします)
【料金】無料♡
【お申込み】公式ラインから

『ずぼら家計簿』とメッセージ下さい。
主催者プロフィール
私がこのずぼら家計簿を実践し始めたのは、もう7年前。
自分が出産で退職し、夫の給与だけでやりくりしていたのですが、
「赤字になりたくない!」
「月1万円は自分のお小遣い欲しい!」
そんな気持ちからこのずぼら家計簿をスタート。
夫から「めんどくさい~」と文句を言われつつも思考錯誤し
☆毎日つける必要なし
☆収支合わせる必要なし
☆クレジット明細睨む必要なし
☆月イチでオッケー
という独自の家計簿メソッドを7年かけて作りあげました!
もちろん目標にしていた家計の黒字キープ、
自分のお小遣い確保は楽々達成!
そんなずぼらなのに、ニヤニヤわくわくが叶う、
家計簿メソッドを少しずつ広めています!
☆初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら
☆詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら
さいごに
家庭でのお金の使い方って、
よそ様にお話しするのは「タブー」と思われています。
でもね、
安心安全な場でさらけ出すことで、
本音を出すことで、
自分自身の人
生や、生き方、未来も変わっちゃう。
そんな姿を、今までたくさん見てきました。
お金に振り回されない!
人と比べて不安にならない!
何のために生きるのか 答えられる!
そんなハッピーな人が増えること
それが私の目標です!
家計簿って、節約節制を目的としていると思いがちですが、、、
そんな「色気」も「味気」もない家計簿はもうやめよう!
ジブンイロの家計簿を見つけて、
ジブンイロの未来を描いていきませんか?
あなたのご参加をお待ちしています^
下記公式ラインから

『ずぼら家計簿』とメッセージ下さい。
***************************
他にもこんな講座もやっています
☆コロナ禍での出産、育児に不安を抱えるあなたに
☆自分で舵取りをする人生を伴走してほしいあなたに
☆半年間で、ワークショップを開催するスキルと度胸が身に着きます
☆ワークショップしてみたい!でもどうしていいか分からない!というあなたに
**************************************
お小遣い帳歴12年
家計簿歴8年
転職回数10回以上
清水千絵のプロフィール
宮城県仙台市在住。
5歳の女の子、3歳の男の子、0歳の男の子、夫の5人家族。
故郷は湘南・藤沢です。
国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め8年前に来仙。
国際NGOのファンドレイジングを研究中!
初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップが大好き
世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか
私たちは地球規模でどんなことができるか
そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。
中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。
この春から独立し、
グローバルファシリテーター & ワークショップデザイナー
として活動しています。
詳しいプロフィール→こちら

清水千絵公式LINE
週1回 子育て、国際協力、ワークショップのネタを配信中☆

清水千絵 Facebook
https://www.facebook.com/chie.shimizu.792