初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら
詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら
ベビ出待ち♡集まれ!さばくのオアシスサロン
https://ameblo.jp/manalabo2019/entry-12652696668.html
初回開催したよん!
なんと、参加者お二人とも
3月に出産予定♡

って、そんなぎりぎりのタイミングに関わらず、
こうして来てくれて本当にうれしい限り。
自己紹介で 『不満』 大爆発
最初に、自己紹介がてら
・普段やってること(仕事)
・プチハッピー
を聞いたところ
ハッピーついでに、
不満も出るわ出るわ。
「産休に入って里帰り(岩手へ)したけれど、いまだに引き継ぎで仕事をしている」
「産休に入ったのはうれしいけれど。。。夫がコロナ感染を理由に、出産まで来ないことが昨日決まった」
「働いているときも、ほんっとに都会って席譲ってくれなくてショックだった。だから産休に入れてそれは安心」
「看護師としてNGOで働いてきたけど、コロナの濃厚接触者になるリスクで夫にも迷惑がかかることがあり・・・ほかにも理由はあるけど仕事を退職して今は無職」
「医療従事者として感染者数に振り回される毎日で、胃腸炎になりました。」
って、って、って!!!
おいおいおいっ。
いまだに引き継ぎできちゃうのも、リモートワーク進化したコロナ禍の影響だし、
出産まで里に来ないことも、
濃厚接触者になるのが怖くて仕事辞めたことも、
みんなみんなみーーーーーーんな、
コロナの影響やん!!!
しかも、妊婦がストレスで胃腸炎って。。。
何なん、ほんとにこの状況。
なんなんなんなんなんなん。
事前に想定していた以上の状況に、
もう何とも言えない気持ちになりましたよ、わたしゃ。
産後のパートナーシップや生活が不安
続いて、不安なことを聴いてみると。
パートナーとの意識の差
が出てきたよー。
やっぱりねー。
里帰りすることに決めたけど、出産まで来ないとなると。。。
生まれるまでだんだん大きくなるおなかも見ず、
出産前後の感動だけ味わって(立ち合い出産は難しいので)、
週末にだけ会いに来て抱っこして「かわいいね」しか知らないままの夫
いつかは里帰りから帰るわけだし、そのあとが不安しかない。
夫はやってくれる方だけど、
産んだら変わってしまうかもしれないし。

うんうん、そうだよね。
里帰りはしないから、頼みの綱は夫。
でも、両親学級がないから沐浴の練習をできない夫。
私が動画で見て練習して見せても。。。「俺は知らない」ってすねちゃう
だから、地域の子育てコーディネーターや産後ケアセンターなど、
使える公的機関のサービスはとことん使い倒す予定!
という何とも心強い作戦まで。
そもそも生むことそのものも不安だらけ
今、病院は感染リスクを最小に抑えるため、
立ち合い出産ができないところが多い
それは知っていたけれど、
そもそも立会できたとしても、
痛いもんは痛い。
痛いだけでなく、不安。怖い。独りぼっち
介助が苦手なパートナーでも、
そばにいることで、できることはたくさんあった。
そう、コロナ流行の前までは。
・水を飲ませたり
・背中をさすったり
・テニスボールでいきみ逃し
・陣痛と陣痛の合間に会話に付き合う
などなどなど。
できることはあったわけで、
それに救われる出産ってあったわけです。
かくいう、私もそうでした。
でもでも、
それが、立ち合いがないことで
全部なくなり、文字通り、
病院出産だと孤独と痛みに耐えることになる。
何なん、ほんとにこの状況。
なんなんなんなんなんなん。
ここまで、不満や不安が大爆発するなんて、
思いもよらなかった。
これ、私ちゃんとサンドバック的に、
受け止められるんだろうか。
そう思ったとき。
「話すだけで、少しすっきりして救われました」
「臨月に入ったら、歩いた方がいい。わかってはいたけど、ここで宣言できたから、続けられそう」
「いろいろ聞いちゃうかもしれないですが、よろしくお願いします」
そんな感想に、
逆に私が救われました。
ひとまず、メンバー2人で、
2月15日から3か月スタートいたします!!!
気になるあなたはいつでもジョインしてね☆

詳細はこちらまで↓
ベビ出待ち♡集まれ!さばくのオアシスサロン
https://ameblo.jp/manalabo2019/entry-12652696668.html
「私だけじゃなかったんだ」
あなたが不安を吐き出すことは、
他のママの安心、そして未来にもつながります。
さぁ、勇気を出して。
一歩と言わず、半歩踏み出してみて!
明るい未来が待ってるよ!

・月に2回の「on-lineサロン」
・仲間といつでも連絡が取れる「LINEグループ」
・主宰のちえぞーに、いつでも相談できる「ホットライン」
を利用して、
ママたちの不安にとことん寄り添います。
金額:月額 1,980円(最小単位 3か月)
支払い方法:参加の方にご連絡いたします
接続方法:zoom 無料アプリ
※接続方法が分からない、という方には懇切丁寧にご説明します。
※スマホからでも接続可能です。
2月の実施日:2月24日(水)13-14時
3月の実施日:調整中
気になるあなたは、
こちらのフォームからご連絡ください。
<サロン主宰> 清水千絵のプロフィール
宮城県仙台市在住。
5歳の女の子、2歳の男の子、夫の4人家族。
故郷は湘南・藤沢です。
国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め7年前に来仙。
国際NGOのファンドレイジングを研究中!
初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップが大好き
世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか
私たちは地球規模でどんなことができるか
そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。
中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。
この春から独立し、
ワークショップデザイナー & 学びの助産師
として活動しています。
詳しいプロフィール→こちら

清水千絵公式LINE
週1回 子育て、国際協力、ワークショップのネタを配信中☆

清水千絵 Facebook
https://www.facebook.com/chie.shimizu.792