☆初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら
☆詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら
できない自分に
×をするのはもうやめよう
自分への◎をたくさん増やし
自己肯定感を上げる
ずぼら家計簿
誰のものでもない
我が家の家計簿が
スペシャルな存在になる
ずぼら家計簿講座
を主宰しております。
【ずぼら家計簿】【ずぼら家計簿】 - できない自分に×をするのはもうやめよう 自分への◎をたくさん増やし自己肯定感を上げるずぼら家計簿 誰のものでもない我が家の家計簿がスペシャルな存在になる 「ずぼら家計簿講座」を主
chiesama0803.amebaownd.com
10月25日(月)10:30-11:30
「ずぼら家計簿 公開カフェ」(無料、zoom)実施します!
・
・
・
ずぼら家計簿 中深煎りコース 始まりました

少し前のことですが、7月に最初の振り返り会の時の写真です♡
・
・
・
いやさ、
いきなり暴露しますとね、
この中深煎りコース、
7月~10月までと、3ヶ月の講座のはずなのに、
期間は4か月あるんです。
というのも、
「8月のどっかから、9月のどっかまで、1か月産休いただきます」
という条件をご了解いただいて始めています。
7月に始まってすぐ、
主宰が産休とる様な講座・・・
どうですか。
いやいやいや、普通ないよね
でも、
言ってみたら、みなさん「いーよー」って。
どんだけーーーーー!?
優しすぎる・・・うっ😿
こんな風に(どんな風に?)
参加者のみなさんそれぞれに、
ステージというか
悩みというか
目標が違うので
「個別セッション」にてお悩みも伺いしていますが。
あーでもない、こーでもない
やっぱり、みんなでワイワイ
普段人には話せない
お金のことを話す「振り返り会」が好きです。
お子さんが発熱ということで、
お休みの方もいましたが、あとから録画を見てくれてキャッチアップ
最近買ってよかったもの
・電子レンジを夫が買ってきた!離乳食用に、40度に出来上がるコースもあって、便利♪
・結婚式のため家族旅行した!月初めだったから財布にお金があるように見えるけどこれは家計のお金。
今後必要な分を取り出して、「旅行のお金はこれだけ足りない」と申告できた。
今までだったらあるだけ使って、月末に赤字になるパターン
「家計簿続かないあるある」にはまるとこだったー!
続けてきたからこそ、はまらなかった赤字パターン
これ、ほんとあるあるなんですよ。
赤字になったら、専業主婦の妻の貯金崩したりしてね。。。
あーー、よかった!
お悩み
・レシートを分けてちょっとずつ集計してみた。予算いくらにしようかな?医療費は家計?
・疲れてご飯作るとイライラすることが分かったから、総菜も活用したい!
うんうん、単なる節約より、ママのご機嫌。いい買い物できそう!
・お菓子を買いすぎだなーと思ってお菓子買わないように意識。
家計簿つけているから残りいくら、というのが分かって、ちゃんと歯止めが利く
あと冷凍庫に素材がすごいある、ちゃんと使うようにしたい
冷凍庫は「いつかの箱」。ストック食材も一緒で、それのお金分、
将来の家計が減っているんだよねー。0にはできなくても減らす意識大事ー!!!
中深煎り卒業までの目標!
・予算を決める、年間家計把握表を埋める。パパと家計を共有し相談して決めたい!
・予算を決めて、つけてみる。家計簿つける日を決める。夫婦二人共通のわくわくする目標を相談して決めたい!
マネーフォワードを使いこなす
「家計もパートナーシップもマルっと解決!」
キャッチコピーに偽りなし!
お金の使い方を自分で決める
↓
決めたことを実行する
↓
うまくいっても行かなくても、チャレンジできたことが自信になる
このサイクルを繰り返して身に着けたことは
そのままワクワク人生につながっていきます
お金に振り回されることから解放される!
お金の使い方が変わると
日常が変わっていきます
働きやすい環境をつくる為に、意見を言ってみたり
躊躇していた継続講座に申し込んでみたり
自分の人生がわくわくするように、
自分で動けるようになる
家計簿講座と言いながら、
実際話しているのはお金の話だけではなくって
お金の赤裸々もオッケーだし
仕事の話も👌
パートナーシップももちろん👌
子育て、起業、とにかく何でも👌
お金に振り回されない!
人と比べて不安にならない!
何のために生きるのか 答えられる!
そんなハッピーな人が増えること
それが私の目標です!
10月25日(月)10:30-11:30
「ずぼら家計簿公開カフェ」やっちゃいます!
気になるあなたはぜひどうぞ☕
詳細は下記をご覧ください☆
**************************
ご家庭でのお金の使い方って、
よそ様にお話しするのは、「タブー」と思われています。
でもね、
安心安全な場でさらけ出すことで、
本音を出すことで、
自分自身の人生や、生き方、未来も変わっちゃう。
そんな姿を、
今までたくさん見てきました。
ずぼら家計簿 継続コースでは、
・本音を吐き出す
・見えない不安を見える化する
・パートナーシップを再確立する
この3本柱を、何よりも大切にしています。
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談を。
こちらのフォームからご連絡ください。
(次期の開始は2021年10月~を予定しています)
***************************
他にもこんな講座もやっています
☆コロナ禍での出産、育児に不安を抱えるあなたに
☆自分で舵取りをする人生を伴走してほしいあなたに
☆イライラが止まらないあなたへ ポジティブに自分らしく、人生を歩めるようになる3か月
☆半年間で、ワークショップを開催するスキルと度胸が身に着きます
☆ワークショップしてみたい!でもどうしていいか分からない!というあなたに
**************************************
お小遣い帳歴11年
家計簿歴7年
転職回数10回以上
清水千絵のプロフィール
宮城県仙台市在住。
5歳の女の子、3歳の男の子、0歳の男の子、夫の5人家族。
故郷は湘南・藤沢です。
国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め7年前に来仙。
国際NGOのファンドレイジングを研究中!
初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップが大好き
世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか
私たちは地球規模でどんなことができるか
そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。
中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。
この春から独立し、
グローバルファシリテーター & 学びの助産師
として活動しています。
詳しいプロフィール→こちら

清水千絵公式LINE
週1回 子育て、国際協力、ワークショップのネタを配信中☆

清水千絵 Facebook
https://www.facebook.com/chie.shimizu.792