☆初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら
☆詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら
できない自分に
×をするのはもうやめよう
自分への◎をたくさん増やし
自己肯定感を上げる
ずぼら家計簿
誰のものでもない
我が家の家計簿が
スペシャルな存在になる
ずぼら家計簿講座
を主宰しております。
ずぼら家計簿 深煎りコース 個別セッション☕
暑い季節に、冷たい麦茶最高
「最近、お仕事どっすか?」の質問に
最初出てきたのは、もやもやと本音
1か月の研修で抜ける人の仕事をイチからやることになるかも!?
これ以上、余裕ないんだけど!?
から始まって。
・コロナの影響もあって飲み会減ってる
・人員削減もあって効率化が進んでいる
・必要な話以外していないかも
・世代間の意識の差も、あるかも…若い人は効率重視傾向
・隣のチームの人が何やってるかさえあまり分からない
うんうん。
あるよね、
社内の人間関係 タワーマンション化現象
隣の人の動向さえ分からないやつね
家計簿の話を一切することなく
1時間ほど過ぎたころ
聴いてみたんですよ
・いつ頃からこの状況?
・だれか味方はいないですか?
・このこと他の人に話したことある?話したい?
・で、あなたはどうしたいの?
そ・し・た・ら
『上司と蕎麦屋でランチミーティングしてみる!』
から始まって
『せっかく作ったカフェスペースあるし!』
となって
『なんならこのスペース、私が作ったし!あれ?自分でお膳立てしてた?
なんか、そう思うと笑っちゃうかも』
はい、にやにや顔にて
雑談×カフェスペース×ホワイトボード活用 プロジェクト発足~
ついでに、2年後はこんなことしたい!
夢のお話まで聞けちゃいまして。
こちらもなんともにやにやわくわくです。
これこそ、
「引き出す魔法で
あなたに気づきの種を蒔く」
だなぁ。
キャッチコピーにウソはなかった(笑)
と、いうことで。
深煎り1年コースでは、
月イチ振り返り会に加えて
個別セッション
やってます。
お金の赤裸々もオッケーだし
こんな風に仕事の話も👌
パートナーシップももちろん👌
子育て、起業、とにかく何でも👌
お金に振り回されない!
人と比べて不安にならない!
何のために生きるのか 答えられる!
そんなハッピーな人が増えること
それが私の目標です!
**************************
ご家庭でのお金の使い方って、
よそ様にお話しするのは、「タブー」と思われています。
でもね、
安心安全な場でさらけ出すことで、
本音を出すことで、
自分自身の人生や、生き方、未来も変わっちゃう。
そんな姿を、
今までたくさん見てきました。
ずぼら家計簿 継続コースでは、
・本音を吐き出す
・見えない不安を見える化する
・パートナーシップを再確立する
この3本柱を、何よりも大切にしています。
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談を。
こちらのフォームからご連絡ください。
(次期の開始は2021年10月~を予定しています)
***************************
他にもこんな講座もやっています
☆コロナ禍での出産、育児に不安を抱えるあなたに
☆自分で舵取りをする人生を伴走してほしいあなたに
☆イライラが止まらないあなたへ ポジティブに自分らしく、人生を歩めるようになる3か月
☆半年間で、ワークショップを開催するスキルと度胸が身に着きます
☆ワークショップしてみたい!でもどうしていいか分からない!というあなたに
**************************************
お小遣い帳歴11年
家計簿歴7年
転職回数10回以上
清水千絵のプロフィール
宮城県仙台市在住。
5歳の女の子、3歳の男の子、夫の4人家族。
故郷は湘南・藤沢です。
国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め7年前に来仙。
国際NGOのファンドレイジングを研究中!
初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップが大好き
世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか
私たちは地球規模でどんなことができるか
そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。
中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。
この春から独立し、
グローバルファシリテーター & 学びの助産師
として活動しています。
詳しいプロフィール→こちら
清水千絵公式LINE
週1回 子育て、国際協力、ワークショップのネタを配信中☆
清水千絵 Facebook
https://www.facebook.com/chie.shimizu.792