本音で話すと 人が変わる 組織が変わる!

 

あなた心に気づきの種を蒔く

 

グローバルファシリテーター/学びの助産師

 

清水千絵(ちえぞー)です。

 

 

☆初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら

☆詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら

 

 

 

 

 

 

 

ほんとの気持ち全部

吐き出せるほど強くはない byあいみょん

 

 

 

そう

誰にでも

悩みやもやもやはある

 

 

 

 

吐き出せたら

すっきりするんだろうな

 

 

 

そう思っていたって

そんなに簡単に

吐き出すことはできない

 

 

 

思い切って吐き出してみても

返ってくるのは

 

 

 

・いつか今の経験を懐かしく思う時が来るヨ

みんな大変なのよ

・私はこうしたよ

・大したことないわよ

 

 

 

・・・ナンカチガウ

 

 

 

 

そんな時

「何でも吐き出していいんだよ」

「泣いたっていいんだよ」

 

 

 

そんな場所があったら…

 

 

 

本音を吐き出せたら

自分で答えを見つけて

次の一歩を踏み出せる

 

 

 

そんな思いで始めたのが


ベビ出待ち♡集まれ♪さばくのオアシスサロン

 

 

 

5月末に予定されていたサロンは

ママたちのご都合でリスケされて

6月早々に実施しました♪

 

 

 

 

 

近況報告

 

 

・お宮参りとお食い初め。じじばばがいずれも遠方在住なので、関東に呼ぶのか、それぞれを立てて分けるのか悩んだけど…家族水入らずでやることに!決めたら心の荷が下りた!

 

・関西の実家、抱っこ隊が沢山いて天国のよう!内祝いのお返し、友人に会う、若かりし頃のモノを断捨離する!

 

 

 

どうよ

 

 

 

二人とも2月3月に出産したとは思えない!

しかも

・産後すぐに夫の転勤で引っ越しとか

・コロナで予定より長く里帰り中、これから親子三人で初めての育児とか

 

 

 

環境が変わった

環境が変わるところ

 

 

 

 

と思えない

この心の身軽さ

 

 

 

この3ヶ月

生活も体も考え方も何もかもが変わった

近くに妊娠している友達もいないし

このサロンの存在が心強かった

この場があってよかった

 

 

 

ライフステージが変化した

自分のことを考える時間になった

何とかなるだろうと思っていたけど全然なんとかならなかった

出産をめぐる漠然とした不安

親や夫には言えないこともここでは吐き出せた

 

 

 

そんなフレッシュ感想とともに

 

 

 

「もうワンターンやりたい!」

 

 

 

とオファーを受け、

6月~9月 引き続き実施します!

 

 

 

気になるあなたは

ぜひジョインしてねおねがい

 

お悩み中の方も、ご相談を!

こちらのフォームからご連絡ください。

 

 

初回体験参加無料です

 

 

<ご利用中のママの声>

 

〇まゆみさん(2か月男の子のママ)

臨月に、「親に会いに来てほしい」と言うかどうか悩んでる時

ちえさんに「意外と親は言わないとわからない」

みたいなことを言われて思いきってその後親に言ったところ、会えることができました。

 

なんとかなると言いつつも

その漠然としたものを吐き出せるところにしてくれた。

褒めてくれたり、聞いてもらえることができたのも、夫とは違う支えの一つとなった。

 

こんなことでくよくよしたり

わたしはまだまだ未熟だと思ってたけど、

未熟で当たり前、何か?くらいの肯定につながった。

 

〇よしえさん(3ヶ月女の子のママ)

 

参加して本当によかったです。

妊娠中はお腹苦しいし体調は悪いし、

仕事のことこれからの生活や子育てのこと、漠然とした不安でもやもや。

 

出産後も、体中痛いし眠いし、よくわからない不安と悲しい気持ちで

ぼろぼろ泣いて自分じゃないみたいだし。

 

子どもができて、生まれて幸せなはずなのに

なんでこんなにずーんとした気持ちになるんだ。。て思ってたけど、

話すこと、聞いてもらうこと、他の人の話を聞くことで、

自分だけじゃないんだ〜と思えてなんだかホッとしました。

 

コロナ禍で妊娠中も出産後も、出かけたり友だちと会ったりがなかなかできず、

ほぼ家族としか関わってない中で、このオンラインサロンで話すのが結構心の支えだったかも…

 

同じ不安とか悩みがあるんだなと知って安心し、自分一人でもやもやしてたことを吐き出してすっきりし、

他の人から出た話題でハッとしたり気づいたり。

 

コロナ前はなんとなく「対面がいい」てイメージがあったけど、オンラインもいいよなって思えました。

 

オンラインでもちゃんと繋がってる感あるし、どこからでも参加できる、

子どもがいると出かけるのが準備とか大荷物で大変だけど自宅だと楽だな、とか。

あと、子どもや赤ちゃんがチラチラ映ったりするのにほっこり。

そして泣いたりしても誰も気にしないところにまたほっこり。

 

 

 

 

さばくのようなご時世の

心のおあしすでありたい

 

 

*********************************

他にもこんな講座もやっています

 

 

☆半年間で、ワークショップを開催するスキルと度胸が身に着きます

 

【ワークショップ道場】【ワークショップ道場】 - 地球レベルで考えて身近なところから変えていくそんな人を増やしたい人・社会・地球にもっと笑顔を!グローバルファシリテーター ちえぞーです。 「伝えたい想いがあるけど、グルーリンクchiesama0803.amebaownd.com

 

 

☆ワークショップしてみたい!でもどうしていいか分からない!というあなたに

 

 

 

☆自分で舵取りをする人生を伴走してほしいあなたに

 

 

 

イライラが止まらないあなたへ ポジティブに自分らしく、人生を歩めるようになる3か月

 

 

 

☆コロナ禍での出産、育児に不安を抱えるあなたに

 

 

 

☆家計もパートナーシップも丸ごと改善する3ヶ月

 

 

 

************************

一姫二太郎三太郎
夏に3人目出産予定

 

いわゆる肝っ玉母ちゃん予備軍

清水千絵のプロフィール

 

宮城県仙台市在住。

5歳の女の子、2歳の男の子、夫の4人家族。

故郷は湘南・藤沢です。



国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め7年前に来仙。



国際NGOのファンドレイジングを研究中!



初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップが大好き
照れ


世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか
?

私たちは地球規模でどんなことができるか??

そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。

 

 

中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。

 

 

昨年春から独立し、

現在は

グローバルファシリテーター & 学びの助産師

として活動しています。

 

 

詳しいプロフィール→こちら

 

 

ベル清水千絵公式LINE

週1回 子育て、国際協力、ワークショップのネタを配信中☆

 

 

ブルー音符清水千絵 Facebook

https://www.facebook.com/chie.shimizu.792