初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら
詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら
半年間にわたって
ファシリテーターのやり方あり方を学んできた
ワークショップ道場
後半に入りました。
6月からは
参加者によるワークショップ実践を行います!
・ワークショップってどんなもの?
・ワークショップ道場で学ぶとどんな風になれるの?
そんなあなたにオススメです。
まずは体験してみませんか?

高校生を対象にした、リアルワークショップ

ワークショップ道場の一コマ

お気に入りのものと一緒に「はいチーズ!」

「フードロス」をテーマにしたリアルワークショップの一コマ
【日時】 『内容』(予定、変更の可能性あり)
①6/19(土)9:30-11:00
『コロナ一年でどんな影響があった?』
ファシリテーター:菊池真美子さん(JICA岩手デスク、理学療法師)
*こちらの教材を使用します
②6/22(火)10:30-12:00
『社会の課題を見つめて何が出来るか考える(テーマ:奈良の住宅街イノシシ被害)』
ファシリテーター:桐野有美さん(獣医)
③7/17日(土) 10:00-11:30
『世界と日本はつながってる!食について考えよう!』
ファシリテーター:菊池真美子さん
*こちらの教材を使用します。
④7/27日(火) 10:30-12:00
『スマホの裏側をテーマにしたワークショップ』
ファシリテーター:桐野有美さん
*こちらの教材を使用します
です!
どれも、面白そう✨
【参加費】無料❤️
【申し込み方法】
参加を希望される方は下記LINE公式アカウントに登録の上
「道場実践編 参加希望」とメッセージ下さい
<実践編 ファシリテーター プロフィール>
菊池真美子さん(①と③のワークショップを担当します)

JICA岩手デスク・理学療法士
青年海外協力隊で理学療法士としてボリビアで2年間活動した後、JICA岩手デスクに着任。
現在は、世界の現状や様々な課題を学ぶ開発教育や国際協力について知る・考えるイベントやワークショップに携わる。
机上の独学やセミナーと異なる、自身と他者とが共に学びあえるワークショップという学びの手法に魅力を感じ、基礎からファシリテートを学ぶ為ワークショップ道場へ。
ワークショップ参加者が新しい学びを得るだけではなく、ご自分の考えや思いを表現する、他者の視点にふれる、共創できる場を生み出すファシリテーターを目指し奮闘中。
大好きなことは、美味しいもの、新しい出来事、誰かの笑顔に出会うこと。
桐野有美さん(②と④のワークショップを担当します)

グローバルファシリテーターのたまご。
獣医師として、感染症の研究者として、国際協力の現場に挑む。
青年海外協力隊として赴いたアフリカのルワンダで、そして国内の教育研究機関で、学生や獣医師、子供達を対象に、様々なワークショップを手探りで実践してきた。
参加者がイキイキと発言し、見えなかったヒントが見えてくる、そんなワークショップの可能性をもっと知りたいと思っていた時に、ワークショップ道場に出会う。
ファシリテーション技術を体系的に学び、参加者に気づきをもたらすパワークエスチョンを自然に繰り出せるようになることを目標に、修行に励む日々。
好きなものは、丼ものと長崎皿うどん、NHK「世界ふれあい街歩き」、焼酎お湯割り。
************************************
他にもこんな講座もやっています
☆ワークショップしてみたい!でもどうしていいか分からない!というあなたに
☆自分で舵取りをする人生を伴走してほしいあなたに
☆イライラが止まらないあなたへ ポジティブに自分らしく、人生を歩めるようになる3か月
☆コロナ禍での出産、育児に不安を抱えるあなたに
☆家計もパートナーシップも丸ごと改善する3ヶ月
************************************
ワークショップ道場主宰
ファシリテーター歴 18年
清水千絵(ちえぞー)のプロフィール
宮城県仙台市在住。
5歳の女の子、2歳の男の子、夫の4人家族。
故郷は湘南・藤沢です。
国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め7年前に来仙。
国際NGOのファンドレイジングを研究中!
初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップが大好き
世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか
私たちは地球規模でどんなことができるか
そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。
中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。
この春から独立し、
ワークショップデザイナー & 学びの助産師
として活動しています。
詳しいプロフィール→こちら

清水千絵公式LINE
週1回 子育て、国際協力、ワークショップのネタを配信中☆

清水千絵 Facebook
https://www.facebook.com/chie.shimizu.792