『お灸を据える』の本来の力、解説します☆ | はり・きゅう師B-MANABU健康塾(出張版)

はり・きゅう師B-MANABU健康塾(出張版)

こちらのブログでは、各人専用集中施術のうち、定期的にテーマを設けてお届けしております。
2019年11月~のテーマは『ヘアトラブル・美容・筋トレ』です。

どうも、みなさん。

お金が満ち足りていたとしても働くことを止めることはないであろう鍼灸師のB-manabuです。

資本主義国で生きている以上、お金は必要ですがそれが動機ではないですからねキラキラ

 

 

-----

 

まずは、LINE@の登録からお願い致します!

施術のご予約・ご相談も承っております。

鍼灸サロンのキャンペーンやより深い健康情報などを配信しております。

友だち追加

 

 

-----

 

 

今回は東洋医療の回でして、お灸について取り上げていきます。

お灸の効果を科学的側面で解説していきます。

 

いわゆる温熱刺激によって、血管が広がって血流が良くなることは、なんとなく想像できるかと思います。ですが、それ以外にも効果があり、今回は、そんなお灸の効能についてお話をしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【『お灸を据える』はあらゆるストレスに打ち勝つ力をくれる】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

実は、体が高温状態になりますと『HSP(熱ショックタンパク質)』というものが発動します。

以前の記事でも、高温状態などになるとミトコンドリアが活性化するというお話はしましたが、こちらは熱が体に加えることで発動し、細胞を守ろうとするタンパク質のことを指しています。

熱以外にも、細菌感染や紫外線などといったストレスでも反応します。

 

このHSPが発動すると、以下のような良いことが起きます。

HSPにはいろんな種類があり各々で効果が異なりますが、大ざっぱに列挙させていただきます。

 

  • リンパ球やNK細胞といった免疫システムが活性化!
  • 神経細胞の保護や脳のアミロイドβ(アルツハイマー病の原因)沈着の阻止!
  • ガンの抑止!
  • 感染症の予防!
  • 紫外線によるアポトーシス(細胞死)の軽減!
  • 抗炎症作用!
 
手ごろなところだと、40~42℃のお風呂に10~20分(温度が高いほど短い時間で!)ほど入ることでコラーゲンの再生を促し、シワが改善して若返ることができます(良さそうな入浴法がありますのでこちらのリンクをどうぞ)。
そのほか、シミの予防もありますし、なにより、毛包においては確実にHSPを発動させることができるという研究もあります。お風呂に入ることでHSPが活性化できるのなら、毎日でも入浴していきたいものですにやり音譜
 
 
 
ここで終わってしまうと、「お風呂に入りましょう!!」になってしまうので、お灸の話に移っていきます。
もちろん、普段の自己管理としてお風呂には入ってほしいのですが、お灸をすることで私たちのパフォーマンスは加速させることができます!
 
お灸の温度ですが、私が使っている『長生灸(レギュラー)』の最高温度は約60℃です。
優しめの「ライト」で約53℃、キツめの「ハード」で約64℃、最近ではほんのり「ソフト」が販売されていてその温度は約44℃ですね~~。
HSPを発動させるには十分な温度ですキラキラ
 
私が使っているお灸による施術はこんな感じです。
↓  ↓  ↓

 

ピンポイントで気になるところを温めて、「血行促進+細胞の強化+経絡の改善+α」を狙うという方法です。

育毛を狙うのなら、肩から上の血行改善を狙って『肩井』というツボにお灸を置くといった具合です。

↓  ↓  ↓

 

 

髪は『腎』と関係が深いとされていますので、腎の重要なツボである『太谿』にお灸を置きます。

↓  ↓  ↓

 

 

「お灸を据える」と聞くとマイナスイメージがありますが、基本的にお灸は施術者によって優しく(ときに厳しく!!)体を温めて自然治癒力を高めていく方法です。なので、お灸は副作用は限りなくない、安全かつ理にかなった治療法なのです。

 

 

 

 

 

----------

 

 

 

最近では、手軽にお灸を買うことができますよ~~ニヤリキラキラ

↓  ↓  ↓

 

長生灸 Light 200壮 長生灸 Light 200壮
2,134円
Amazon

 

 

長生灸 Hard 200壮 長生灸 Hard 200壮
1,820円
Amazon

 

 

このほかにも、いろいろな種類のお灸があります。

私がコチラを選んでいる理由は、匂いがほどよく良いし、扱いやすいからです。

 

ドンドン熱くなっていきますので、もしセルフケアをする際は『ガマン』だけはしないでください。

さすがにちょっと温かくなった段階でずらすと、あまり効果がないですが、だからといって我慢してはストレスです。本格的な施術をご希望の場合、私の公式LINE@などからご予約・ご相談ください♪

 

各人に合った育毛やアンチエイジングの専用集中施術プログラムをご用意します!

 

 

【参考文献】

[Heat-shock proteins.]

[Science Direct:Learn more about Heat Shock Proteins Heat Shock Proteins]

[Embryonic lethality of molecular chaperone hsp47 knockout mice is associated with defects in collagen biosynthesis.]

[Prevention of UVB radiation-induced epidermal damage by expression of heat shock protein 70.]

[Geranylgeranylacetone induces heat shock proteins in cultured guinea pig gastric mucosal cells and rat gastric mucosa.]

[Suppression of melanin production by expression of HSP70.]

 [Targeted heat activation of HSP promoters in the skin of mammalian animals and humans.]

 

 

 

 

 

 

//////////

 

 

施術のご予約・ご相談を承っております。

鍼灸サロンの情報も配信しております。

友だち追加

 

 

セミナーや掲載などの依頼はこちら!

個人向け・企業向けの健康コンサルティングも承っております。

shirakaba_1227@yahoo.co.jp

 

 

マナぽっけ鍼灸サロンfacebookページ

 

 

noteにて、【まなぶの学んだこと】を連載中!

今回は『お金が絡むときにこれだけは気をつけること』です。

こちらからどうぞキラキラキラキラ

 


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 

フォローしてねペタしてね

 

皆さんの応援をお願い致します!



全般ランキング

にほんブログ村 健康ブログ 健康情報へ
にほんブログ村


▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲