『ミトコンドリア』に活を入れて、イキイキとしたメンタルと髪を手に入れよう!! | はり・きゅう師B-MANABU健康塾(出張版)

はり・きゅう師B-MANABU健康塾(出張版)

こちらのブログでは、各人専用集中施術のうち、定期的にテーマを設けてお届けしております。
2019年11月~のテーマは『ヘアトラブル・美容・筋トレ』です。

みなさん、どうも元気ですか??

女の子が言う好きな男性のタイプを全くアテにしていない鍼灸師のB-manabuです。

男女に言えることですが、表面的な好きなタイプは、その時の心理状況でコロコロ変わるものですからねグラサンキラキラ

 

 

-----

 

まずは、LINE@の登録からお願い致します!

施術のご予約・ご相談も承っております。

鍼灸サロンの情報などを配信しております。

友だち追加

 

 

-----

 

 

さて、、、と!

前回は運動のことについて取り上げたのですが、今回もそれに近いものをお話していきます。

その題材は『ミトコンドリア』です…。

細胞の中にある小さな器官で、人体が活動するために必要なエネルギーを作り上げるほか、神経伝達や細胞の生死などに関与しています。ミトコンドリアは発電機みたいなもので、私たちにとって重要な働きを担っています。

 

2016年に発表されたマクマスター大学のレビューでは、過去の研究データを踏まえ躁うつ病や統合失調症の大きな原因はミトコンドリアにある」という論理を展開しました。ミトコンドリアが弱くなることでメンタルが病んでしまうのではないか?…という仮説が、この数年の研究で出てきていますが、その仕組み自体は明確ではないようです。

 

ですが、そんなミトコンドリアが機能していないと

 

  • 酸化ストレス
  • 炎症
  • 神経発達や神経機能に悪影響
 
そして、双極性障害(躁うつ病)の人にミトコンドリア異常がみられます。
神経や細胞が代謝されにくくなるといった証拠が出ているので、ミトコンドリア異常が脳機能を衰えさせるという論理は成り立つのかと思います。
 
そんなミトコンドリアですが、それがアンチエイジングや脳のパフォーマンス向上以外にも、育毛にも良い影響があるのです。
エネルギーや細胞の代謝に関わるので、もちろん毛根にも言えるのはなんとなく予想がつくものですけどねキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【ミトコンドリアがないとやっぱり老化が進む】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

2016年のマウス3~5匹を用いた実験で、参考程度な感じではあります。

それでも、ミトコンドリアの機能からすると、それなりに信じてもいい内容かと思います。

 

ハゲが進行している細胞と毛がたくさんある細胞のミトコンドリアの形態と活性の違いを比較した実験ですが、

 

  • 毛がたくさんある細胞のミトコンドリアは、SOD(活性酸素を分解する酵素)が安定していた。これにより、代謝のときに活性酸素が出てくるものの上手く処理できている
  • 代謝の際に発生した活性酸素をミトコンドリアの機能を邪魔して放置させると、タンパク質合成が上手くいかず毛髪再生が抑えられてしまう

 

ミトコンドリアを上手く活用することで細胞が活性化されて、ドンドン髪が生まれていく感じですね。

とにかくミトコンドリアをいっぱい活性化させて、育毛に従事してほしいものですキラキラ

 

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【ミトコンドリアに活を入れる10の方法】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

では、どうやってミトコンドリアを増やせばいいの??っということですよね。

簡単な説明ですと『体に適度な負荷(=ストレス)をかける』ことをすればいいのですが、それだとちょっと無責任かな、、、と。

前回に通じるものがありますが、HIITという高強度の運動と低強度の運動or休憩を繰り返すことが秘訣ですグラサンキラキラ

 

2014年の論文によると、

 

 

理想的な運動と低強度の運動or休憩の割合=2:1

 

 

だそうです。

この研究の結論では、

 

2:1がHIITの最適な割合だ。4分のスプリントに対して1分の休憩しか取らないと、しっかりと運動を続けられなくなってしまう。

かといって休憩を4分にまで伸ばしても、2分の休憩と効果は変わらない。

 

たとえば、20秒腕立てやスクワットを素早くして、10秒休憩するといった感じです。

有効的な運動強度は1999年の実験によると、最大体力の50〜70%の強度では効果が出にくいとのこと。効果を出すには、80~90%の強度が求められているそうです。また、2001年の別の研究では、休憩中も動きを止めることなく足踏みやジョギングといったことをすると乳酸がたまって通常よりも効果が上がるそうです。

 

以上のことから、私が勧めるHIITは、

 

  1. 20秒ほどヘトヘトになるまで全力で動く
  2. 10秒ほど休憩or軽く動いて呼吸を整える
  3. 20秒ほど再びヘトヘトになるまで全力で動く
  4. これらを8回(あくまで目安。もちろん自分の体力を考慮した回数で)ほど繰り返す
 
慣れてきましたら、ドンドン秒数や回数を増やしていきましょう。
ミトコンドリアを活性化させるためには、キツメであることが肝ですので定期的に運動レベルを上げていくことが大切です。

 

そのほか、ミトコンドリアに活を入れる方法を列挙していきます。

 

  1. カロリー制限:リーンゲインズIPFファスティングといったもの
  2. 短期間の三大栄養素の制限:3日間ほど糖質やタンパク質、脂質を抑える
  3. 低温状態:冷水シャワーなど
  4. 高温状態:サウナやお灸など
  5. 赤外線、近赤外線:低出力レーザーなど
  6. 紫外線:日光浴
  7. 低酸素状態:20~30分程度に抑えたウォーキングやジョギング
  8. ファイトケミカル:ポリフェノールなど
  9. 一部の化合物:カフェインなど

 

これらをおこなうことで、ミトコンドリアを活性化させることができます。

当然ですが、これらはストレスになることで“適度”であることが基本です。このストレスが大きすぎると一気に(は言い過ぎですが笑)老けこんで髪も肌もボロボロになりますのでご注意を…。

 

 

適度な負荷がミトコンドリア発動のカギだ!

 

 

 

 

 

----------

 

 

 

ミトコンドリアの活性化の秘訣を、運動を中心に解説していきました。

HIITですが、野球や格闘技もやっていた身でも、結構シンドイものがありますねあせる

 

でも、紹介した方法なら「運動をしたくても時間がない…。」という人でも取り組めるのではないのでしょうか?

20分のジョギング+10分程度のHIITで十分な効果がありますので、トライしていきましょう!!

 

 

 

 

 

【参考文献】

[The Canadian Journal of Psychiatry:Mitochondrial Dysfunction in Psychiatric Illness]

[Mitochondrial dysfunction in bipolar disorder: Evidence, pathophysiology and translational implications]

[Mitochondrial aerobic respiration is activated during hair follicle stem cell differentiation, and its dysfunction retards hair regeneration.]

[Journal of Strength and Conditioning Research:Sex-Specific Responses to Self-Paced, High-Intensity Interval Training With Variable Recovery Periods]

[Interval training at VO2max: effects on aerobic performance and overtraining markers.]

[Interval training for performance: a scientific and empirical practice. Special recommendations for middle- and long-distance running. Part I: aerobic interval training.]

 

 

 

 

//////////

 

 

施術のご予約・ご相談を承っております。

鍼灸サロンの情報も配信しております。

友だち追加

 

 

セミナーや掲載などの依頼はこちら!

個人向け・企業向けの健康コンサルティングも承っております。

shirakaba_1227@yahoo.co.jp

 

 

マナぽっけ鍼灸サロンfacebookページ

 

 

noteにて、【まなぶの学んだこと】を連載中!

今回は『お金が絡むときにこれだけは気をつけること』です。

こちらからどうぞキラキラキラキラ

 


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 

フォローしてねペタしてね

 

皆さんの応援をお願い致します!



全般ランキング

にほんブログ村 健康ブログ 健康情報へ
にほんブログ村


▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲